証明写真

投稿日:2020年12月22日(火)

表顕力




諸々、公的証明書の申請のため、証明写真の撮影を行いました。

運転免許証の更新以外で、証明書を申請するのは、ほぼ10年ぶり。

当時の写真は、いつどこで撮影したかさえ忘れてしまっているくらいです。

 

駅にある証明写真機を試してみました。

どんな仕上がりになるのか、全く想像できなかったので、とりあえずという気持ちで撮影。

 

「自分の顔は、こんな感じなの?」

印刷された写真を見た瞬間の印象でした。

 

考えてみたら、自分の顔は、必ず鏡を通して見ています。

普段、鏡を通して見る顔が、自分の顔と思っておりますが、実は違うことに気付かされました。

 

自分の顔が、黄金律によるキレイな左右対称であれば、何の違和感もないのでしょう。

しかし、残念ながら違うようで。

10年前の写真とは、明らかに違うことは一目瞭然でしたが。。。

 

「メラビアンの法則」

コミュニケーションを取る際、言語・聴覚・視覚の3つの情報から相手を判断すると言われている。

この3つの中で、「視覚情報」が与える影響は、55%。

目に入ってくる情報が、大きな影響を与えることに気付かされる。

 

このような話を聞いたりしたこともあり、表情など、自分自身でコントロールできることについては、意識するようになった。

目の形、鼻の形、口の大きさ、、、今更どうしようもないことは、考えないようにした。

美容整形という選択肢もあるのかもしれないが、今後も考えることはないだろう。

 

日々のルーティンワークを通して、「噛み合わせ」が改善されてきているように感じている。

それにより、骨格に変化があったような感覚もある。

 

今回撮影した写真と10年前のものを比べてみた。

10年前とは、年齢的なものも含めて、様々な違いがある。

良くも悪くも、違いがある。

 

それでも、意外に感じたのは、

「年を取ったなぁ。。。」

「10年前は、若かったなぁ。。。」

という感覚はなかったこと。

表現し難い、よくわからない感覚だけがあった。

 

10年前のことを懐かしく感じた。

「あのころは・・・」

と、あのころのことを思い出す良い機会となった気がする。

 

10年後、改めて公的証明書を申請する際、今回と同じように写真撮影を行うのだろう。

そのときの顔は、どんな風になっているのだろうか。

この先10年の過ごし方次第なのかもしれない。

 

それにしても、無人の証明写真機のクオリティは、自分が想像していた以上のものだった。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。



  • 「知る人ぞ知る」という存在に憧れてしまいます。

    メディアに露出している人ばかりに注目してしまいがちですが、実はそんなことはないように思わされる書籍でした。



  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。



  • 物語風に書かれていて、読み易く感じました。
    誰にでも存在する「心のブレーキ」を外すことにより、色々な可能性を広げることができるという確信を得ることができました。

    「こんな喫茶店が実際にあればなぁ。。。」と思ったりもしました。



  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。
最近の投稿記事
  • 歴史と他人

    投稿日:2020年01月21日(火)

    「主観的な成功は自己満足。客観的な成功は歴史と他人が決める。」   1月18日(土)の「潜在意識」という記事に対していただいたコメントです。 コメントをいただきました旨、この場をお借りして、御礼申し上げます。 […]


    本文を読む

  • WEBアプリケーション

    投稿日:2019年12月01日(日)

    2004年夏から秋にかけて、毎週のように就職の面接を受けておりました。 大規模から小規模、公の機関から私企業、金融機関からソフトウェア開発会社、様々な業種の様々なポジションの面接を受けました。   当時はまだ、 […]


    本文を読む

  • けれど空は青

    投稿日:2020年06月29日(月)

    「けれど空は青」 高校時代、大好きだったアーティストの大好きだった楽曲のタイトルです。 この楽曲には、横文字のサブタイトルが付いております。 「close friend」というサブタイトル。   当時、その英単 […]


    本文を読む