投稿日:2020年12月22日(火)
表顕力
諸々、公的証明書の申請のため、証明写真の撮影を行いました。
運転免許証の更新以外で、証明書を申請するのは、ほぼ10年ぶり。
当時の写真は、いつどこで撮影したかさえ忘れてしまっているくらいです。
駅にある証明写真機を試してみました。
どんな仕上がりになるのか、全く想像できなかったので、とりあえずという気持ちで撮影。
「自分の顔は、こんな感じなの?」
印刷された写真を見た瞬間の印象でした。
考えてみたら、自分の顔は、必ず鏡を通して見ています。
普段、鏡を通して見る顔が、自分の顔と思っておりますが、実は違うことに気付かされました。
自分の顔が、黄金律によるキレイな左右対称であれば、何の違和感もないのでしょう。
しかし、残念ながら違うようで。
10年前の写真とは、明らかに違うことは一目瞭然でしたが。。。
「メラビアンの法則」
コミュニケーションを取る際、言語・聴覚・視覚の3つの情報から相手を判断すると言われている。
この3つの中で、「視覚情報」が与える影響は、55%。
目に入ってくる情報が、大きな影響を与えることに気付かされる。
このような話を聞いたりしたこともあり、表情など、自分自身でコントロールできることについては、意識するようになった。
目の形、鼻の形、口の大きさ、、、今更どうしようもないことは、考えないようにした。
美容整形という選択肢もあるのかもしれないが、今後も考えることはないだろう。
日々のルーティンワークを通して、「噛み合わせ」が改善されてきているように感じている。
それにより、骨格に変化があったような感覚もある。
今回撮影した写真と10年前のものを比べてみた。
10年前とは、年齢的なものも含めて、様々な違いがある。
良くも悪くも、違いがある。
それでも、意外に感じたのは、
「年を取ったなぁ。。。」
「10年前は、若かったなぁ。。。」
という感覚はなかったこと。
表現し難い、よくわからない感覚だけがあった。
10年前のことを懐かしく感じた。
「あのころは・・・」
と、あのころのことを思い出す良い機会となった気がする。
10年後、改めて公的証明書を申請する際、今回と同じように写真撮影を行うのだろう。
そのときの顔は、どんな風になっているのだろうか。
この先10年の過ごし方次第なのかもしれない。
それにしても、無人の証明写真機のクオリティは、自分が想像していた以上のものだった。
投稿日:2019年12月01日(日)
2004年夏から秋にかけて、毎週のように就職の面接を受けておりました。 大規模から小規模、公の機関から私企業、金融機関からソフトウェア開発会社、様々な業種の様々なポジションの面接を受けました。 当時はまだ、 […]