有酸素運動

投稿日:2020年07月26日(日)

戦闘力




お陰様で、有酸素運動を習慣化することができました。

自転車から始まり、今は、ウォーキングが日課となっております。

無理をして始めるのではなく、「必然性」から始めることが、「習慣化」を容易にしてくれるような気がします。

 

歩いて10,15分ほどの距離であれば、歩くのが当たり前になりました。

「必然的」に歩かなければいけない状況を創り出すことで、徐々にではありましたが、習慣にすることができました。

 

有酸素運動によるメリットは、複数あります。

脂肪燃焼、基礎代謝アップ、体型維持、経費削減、、、まだまだありますが。。。

 

ウォーキングを始めたのは、本当に些細なことがキッカケでした。

結果的に、有酸素運動の継続に至り、太っていたころの自分を不思議に感じてしまいます。。。

 

SNSで、ある広告を目にした。

オーダースーツの広告だった。

メルマガを登録すると、動画を視聴できるとのことで、登録してみた。

 

広告主は、アパレル業界の常識を踏まえて、その常識とは違うやり方でオーダースーツを提供している会社だった。

資料に目を通しながら、「なるほど。。。」と思わされることが多々あった。

 

その資料にも記されていた。

「信頼構築の初めの第一歩は「印象」である」

その通りだと思う。

視覚からの印象が、大きな影響を与えることも理解している。

身だしなみとして、どのような服を身にまとうのかは、とても重要なポイントであると思う。

 

より良い印象を与えるためには、スーツをしっかり選びましょう。身体に合ったスーツを作りましょう。

そのような流れのプレゼン資料だった。

スーツをオーダーするにあたってのポイントなども記されていた。

初めて耳にする内容もあり、良い勉強となった。

 

「外面の変化」⇒「内面の変化」⇒「自信」

殺し文句のようなニュアンスで記されていた。

その通りだと思う。

疑いの余地はない。

 

良い服に袖を通すだけで、気持ちがプラスに働かせることができるという実感がある。

良い服を着ていると、堂々としていられる自分を確認できる。

引け目を感じることなく振舞うことができる。

 

僕が考えるオーダースーツのメリットは、「自分の体型に合ったものを作れる。」「生地を選べる。」「ボタンや裏地などで遊ぶことができる」などだ。

既製品にはない雰囲気を出すことができる。

 

が、少しの違和感を覚える。

体型に合ったスーツを作るのが正解なのか?

スーツに合った体型を作るのが正解なのか?

 

オーダースーツが「ステータス」なのであれば、ハイブランドに既製品が売っていることをどのように説明したらよいのだろうか。

好きなブランドの既製品に合う体型を維持することが、良い印象を与える一番の方法である。

それが、僕の持論だ。

 

結果論ではあるは、有酸素運動の継続により、そのようなことを考える機会を得た。

スーツのサイズを変えないこと。

この必然が、今後も有酸素運動を継続させてくれるのだろう。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。



  • 交渉で大切なスタンスのようなものを学べました。
    交渉に臨む前の「準備」の大切さを痛感し、最終的には、こちらの望む方向へ導けるかどうか。

    参考にすべく要素を沢山得ることができました。



  • 面白い書籍でした。
    参考になることが、沢山書かれていました。

    毎日、書籍の中の参考になる考え方などを意識して生活しております。



  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。



  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。
最近の投稿記事
  • 異業種交流会

    投稿日:2019年12月21日(土)

    札幌に戻ってから、数えきれないほどの「異業種交流会」に参加してきました。 実際に入会して、会員として活動したこともあります。 生命保険の営業の方が主宰されているアットホームな会だったり、全国規模、北海道規模、もしくは宗教 […]


    本文を読む

  • I am proud to be …

    投稿日:2019年12月08日(日)

    父は、北海道の田舎町で生まれ育ち、高校を卒業して、札幌に出てきました。 裕福な家庭ではありませんでしたが、医者になるべく1浪の末、医学部に合格。 卒業後は、臨床には行かず、大学に残り研究生活を始めました。 経済的な理由で […]


    本文を読む

  • 確認作業

    投稿日:2020年08月03日(月)

    仕事を進めて行く途中、定期的にクライアント様の意向を確認する作業を行っております。 仕様書の通りに作業を進めていくと、必ず疑問が湧いてきます。 整合性に問題があることに気付いたり、ヒューマンエラーを起こしかねない点を見つ […]


    本文を読む