キャッシュバック

投稿日:2019年12月03日(火)

分解力




アメリカで携帯電話の新規契約をした時のことです。

 

当時、有名ハリウッド女優を広告に起用していた携帯キャリアを選びました。
ショッピングモールに行くと携帯ショップのようなお店が沢山あり、その中から、「100ドルリベート(100ドルキャッシュバック)」を謳っていたお店を選び、携帯端末を物色しておりました。

アメリカを代表する企業の一つでしたが、現在は中国企業となっているM社の折り畳み端末を選び、100分かけ放題の月額29.99ドルのプランで契約するつもりでした。

後は契約のみ。という段階で、
「100ドルのリベートもらえるんですよね?」と質問すると、

 

「100ドルリベートは、月額39.99ドルのプランを契約する必要があります。」とのこと。

ちなみに、プランの違いは、かけ放題の時間の違いのみです。
そもそも、キャッシュバックを目的にそのお店を選んでいたこともあり、どうしてもキャッシュバックが欲しいという衝動を抑えることができず。。。

 

「では、月額39.99ドルのプランでお願いします。」

 

契約を終えると、その場で100ドルの小切手を受け取りました。

 

漠然とした違和感がありましたが、その違和感が何かを理解するまで、しばらく時間がかかってしまったことを憂いております。
自分の電話の使用頻度を考えた時、明らかに月額29.99ドルのプランで充分でした。
月に100分電話することは殆どなく、余った分を次月に繰り越せる訳でもなく。。。

 

ある日、やっと気付くことができました。
月々10ドルを1年間。合計120ドルは不必要であり、100ドルのキャッシュバックのために、その必要のない120ドルを支払ったことになります。
キャッシュバックをもらわずに、29.99ドルのプランにしていれば、20ドルを無駄にせずに済んだという話でしょう。

 

このことに気付いてから、特に、日本に戻ってからは、「キャッシュバック」という単語を疑うようになりました。
100ドル得るために、120ドル支払うことになっていないか。。。
携帯電話に限らず、継続的に利用するサービスは、複雑なカラクリになっていることが多々あり、目先の「得」のために、「損」をしていないか。。とても敏感になってしまいました。

 

お陰様で、最近は「損得勘定」という概念が薄れてきており、必要かどうか、価値があるかどうか、というような「基準」がハッキリしてきたように感じております。

 

契約から一年経過してすぐ、プランを変更しました。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 面白い書籍でした。
    参考になることが、沢山書かれていました。

    毎日、書籍の中の参考になる考え方などを意識して生活しております。



  • 様々な著名人へのインタビューから、参考にすべくことが沢山ありました。
    気にしなくても良いことを気にしまっている自分を認識することができました。

    結局、皆同じことをお話されているようにも感じました。



  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。



  • ファンクラブ入会後、初のコンサート。
    比較的前方の席で楽しむことができました。

    昔よく聴いていた曲も聴けて、有意義な時間を過ごすことができました。



  • 物語風に書かれていて、読み易く感じました。
    誰にでも存在する「心のブレーキ」を外すことにより、色々な可能性を広げることができるという確信を得ることができました。

    「こんな喫茶店が実際にあればなぁ。。。」と思ったりもしました。
最近の投稿記事
  • 木鶏

    投稿日:2020年02月13日(木)

    一切皆苦の世の中を   八風吹けども動ずることなく   焦心苦慮することなく   一念不動を心掛け   自若として泰然を貫き   時に淡然と構え   心は常に明 […]


    本文を読む

  • 失敗の言い訳をすれば、その失敗がどんどん目立っていくだけです

    投稿日:2021年04月24日(土)

    「失敗の言い訳をすれば、その失敗がどんどん目立っていくだけです。」 英国の作家 シェイクスピアの格言です。   失敗するとすぐに、失敗の理由を探してしまいます。 「あのとき、こうしなかったから。。。」 「これが […]


    本文を読む

  • ブログ記事

    投稿日:2020年07月25日(土)

    ブログを始めて良かったことがあります。 自分の考えていること、思っていることを文章にすることによる快感を覚えます。 文章を書きながら、自分がどのような人間なのかを確認することができます。 少なくない人数の読者の方々の存在 […]


    本文を読む