Quality, Value, Convenience

投稿日:2019年12月04日(水)

冒険力




英語のヒアリングの訓練の一環で、ケーブルテレビを意識的に見ていた時期がありました。

CNNなどのニュース番組も見ていましたが、政治、経済など単語を知らないと理解できない内容が多いため、別の方法を探しておりました。

 

ある時、通販チャンネルでヒアリング力を鍛えることができると感じました。

「This is awesome!」、「I love this.」のような「This」は、殆どの場合、紹介している商品を指し、会話に出てくる単語も比較的簡単なものが多く、文脈など難しいことを考えずに聞くことができましたので、英語力アップには適していたように思います。

 

当初は、英語の訓練を目的に視聴しておりましたが、途中から、その目的が変わっていることに気付きました。

「ホスト」と呼ばれる商品を紹介するMCの方々が、綺麗な人ばかりで、彼女たちを見るが楽しみになっていたのです。

 

ある週末、タカシ氏が出張でニューヨークに来られるとのことで、何をして遊ぼうか考えていた時のことです。

 

その通販チャンネルの本社は、ペンシルベニア州にあります。

本社では、スタジオツアーに参加することができたり、「Meet the host」というイベントみたいなことを催しており、タカシ氏に会う当日、僕の好きだったホストに会えることをホームページで知りました。

 

恐縮しながら、タカシ氏に尋ねました。

「リサに会いにペンシルベニアに行きたいのですが、如何でしょうか?」

通販チャンネルの件は、以前タカシ氏にお話ししていたので、細かい説明は割愛しました。

 

「いいですね。行ってみよう。」

想定外の返答に、感無量でした。

ペンシルベニア州は、隣の州なのですが、車で2時間くらいだったと思います。

ドライブがてら一路スタジオパーク(通販チャンネルの本社の呼称)へ。

 

到着後まもなくイベントの時間になりましたが、参加者らしき人は見当たらず、結局我々2人だけの参加でした。

本人が登場し、少しお話をして、サインをいただき、握手して写真撮影。

短い時間でしたが、「2時間かけて来た意味はあった。」と思おうとしていた気がします。

 

この通販チャンネルは、日本でも放送されております。

先日、所用で幕張に行ってきたのですが、海浜幕張駅から幕張メッセに向かう途中、日本の本社があります。

折角でしたので、本社を訪ね、「こちらでは、スタジオツアーみたいなことはやっていますか?」と質問してみました。

「いいえ。やっておりません。」

という回答でした。

 

タカシ氏とのペンシルベニア探訪を思い出しながら、少し寂しい気持ちになりました。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 「知る人ぞ知る」という存在に憧れてしまいます。

    メディアに露出している人ばかりに注目してしまいがちですが、実はそんなことはないように思わされる書籍でした。



  • 様々な著名人へのインタビューから、参考にすべくことが沢山ありました。
    気にしなくても良いことを気にしまっている自分を認識することができました。

    結局、皆同じことをお話されているようにも感じました。



  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。



  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。



  • ファンクラブ入会後、初のコンサート。
    比較的前方の席で楽しむことができました。

    昔よく聴いていた曲も聴けて、有意義な時間を過ごすことができました。
最近の投稿記事
  • ようつべ

    投稿日:2020年04月19日(日)

    検索エンジンにキーワードを入力する際、「半角」になっていると思って文字を打ち込んだら、「全角」だった。。。 逆のパターンも然りで。。。 その間違いに気づくのは、検索した後でした。 腹を立てながら、削除して打ち直すという作 […]


    本文を読む

  • 人間力

    投稿日:2020年01月25日(土)

    「人間力を高める」というテーマの講演会に参加してきました。   「父は敬の的 母は愛の座」 初めて耳にしたお言葉です。 今までのことを振り返ることによって、父に対しての尊敬の念、母に対しての愛を、知らず知らずの […]


    本文を読む

  • ビジネスライク

    投稿日:2020年06月09日(火)

    「覆水盆に返らず」 有名すぎることわざです。 一度起きてしまったことは、二度と元には戻らない。 理解できているが故に、「人間万事塞翁が馬」などの表現を使って、 「一度起こってしまって、もう元に戻ることはないけど、それは必 […]


    本文を読む