逆張り

投稿日:2020年01月06日(月)

冒険力




幼少期から、誰が決めたかわからないことを「常識」と教えられ、そう思いながら生きてきました。

よくわからない「常識」を何ら疑問に思うことなく、本来疑問を持たなければいけないことに疑問を抱くこともなく。。。

常識とは何か。哲学的な話になるのかもしれませんが。。。

 

「常識で考えることがいかに不合理かを肝に銘じよう。常識とは多数派の理論にすぎない。」

「常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう。」

異口同音。偉人の方々は、同じことを仰ってます。

結局、僕自身、多数派の理論という偏見を「常識」として捉え、それらを正しいことと信じて18歳まで収集してきたことに気付くことができました。(あくまでも僕自身の話で、一般的なことは別の話としてご理解いただければ幸いです。)

 

そう考えると、「逆張り」という単語も、多数派の理論から派生したものであるので、「偏見」と考えるべきなのかもしれません。

 

さて、スタートアップなど、新たなサービス・製品を生み出し、ビジネスにするため、沢山の起業家が寝食を忘れてチャレンジし続けています。

 

「ゼロイチ」を生み出すため、起業家たちは、「スタートアップ」として企業を立ち上げ、サービス・製品を開発し、ユーザ、顧客を増やすためにイベント開催などの営業戦略を立て、資金調達のために上場を想定し、キャピタルゲインで得た利益を基に別のビジネスを立ち上げ。。。

 

起業を考える場合に、誰もがイメージする流れではないでしょうか。。。

考えなければいけないのは、このイメージの「逆張り」なのではないか。。。ふと思ったことですが、僕の中では、腑に落ちています。

 

「誰もが考えそうな環境の下で、誰も考えないようなことは何かを考えること」が、正しいアプローチなのか?を考えております。

誰も考えないようなことは何かを考えるためには、まず、誰も考えないような環境下に自分の身を置くことから始まると確信しており、「これが本当の逆張りでは?」と思っております。

藤田田氏が、マクドナルド1号店を銀座三越に出店した理由を考えると、明白な気がしております。

 

年末年始、色々なことを思い出しながら、色々なことを想定しながら、色々なことを具体的にまとめる時間がありました。

 

「愛、自由、希望、夢、足元をごらんよ きっと転がってるさ」

 

名のあるミュージシャンの名もなき詩です。

 

「脚下照顧」よろしく、足元を見てみました。何となくですが、転がっているような感じがしました。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 面白い書籍でした。
    参考になることが、沢山書かれていました。

    毎日、書籍の中の参考になる考え方などを意識して生活しております。



  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。



  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。



  • 物語風に書かれていて、読み易く感じました。
    誰にでも存在する「心のブレーキ」を外すことにより、色々な可能性を広げることができるという確信を得ることができました。

    「こんな喫茶店が実際にあればなぁ。。。」と思ったりもしました。



  • 様々な著名人へのインタビューから、参考にすべくことが沢山ありました。
    気にしなくても良いことを気にしまっている自分を認識することができました。

    結局、皆同じことをお話されているようにも感じました。
最近の投稿記事
  • 2005年2月5日

    投稿日:2020年02月05日(水)

    15年前の今日は、大雪でした。 悪天候のため、飛行機が空港に着陸できないほどの大雪でした。   2005年2月4日、大西洋に面した大都会での最後の日を迎えておりました。 4日の朝、成田行きの飛行機に搭乗するため […]


    本文を読む

  • 作業環境

    投稿日:2020年09月02日(水)

    「生産性向上」を意識しながら、日々を過ごしております。 意識はしていても、なかなかイメージ通りに過ごすことができない自分を憂いております。   「直感」に従ってアクションを起こすようになってから、結構な時間が経 […]


    本文を読む

  • 自然災害

    投稿日:2020年09月24日(木)

    【過去回帰により、進むべく未来へのベクトルを定め、その先にある「約束の地」へ・・・】   大型台風上陸が、各方面に様々な影響を与えているようです。 早い段階で運休を決めている公共の交通機関も少なくないようで、そ […]


    本文を読む