あべゆういちろう

投稿日:2020年01月28日(火)

表顕力




か 感謝

き 希望

く くよくよしない

け 健康

こ 行動

 

先日のセミナーで学んだことです。

このお話を伺って、「あっ!」と思いました。

「これを基に、僕なりにアレンジしたものを作成してみよう。」と思い、早速、「行動」してみました。

 

最初は、「か行」以外で探そうと思いました。

「あ行」?「さ行」?・・・

あまり面白くないと思っていると、「自分の名前はどうだろう?」と閃き。。。

日々の生活でこれを意識し続けて参ります。

 

あ 過ちて改める

べ 勉強し続ける

ゆ ユーモア

う 疑い続ける(常識、不可能を)

い 色

ち 違いを求め続ける

ろ 論理的思考

う 美しく善い人間を目指し続ける

 

話を転じます。

常に意識している、

「ほとんどの人が賛成しない大切な真実」

について、考えていました。

 

「ほとんどの人」って誰?という疑問を抱きました。

それが誰なのかは、関係ないことに気付きました。

自分が、その「ほとんどの人」の中に含まれるか否かが、「大切な真実」なのではないかと思い始めております。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 最近、仕事をしていて感じることが多々あります。
    その疑問のような感覚を解決してくれる書籍でした。

    余計なことを考える必要はないことを教わった気がしております。



  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。



  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。



  • 物語風に書かれていて、読み易く感じました。
    誰にでも存在する「心のブレーキ」を外すことにより、色々な可能性を広げることができるという確信を得ることができました。

    「こんな喫茶店が実際にあればなぁ。。。」と思ったりもしました。



  • 中小企業が、どのように隆盛を極めるべきか。
    メンタルブロックを外す上で、絶対に理解していなければならない内容です。

    「行動」を促してくれる書籍です。
最近の投稿記事
  • リスクマネージメント

    投稿日:2020年04月14日(火)

    ウィルス被害によって、世の中が変わろうとしています。 もしかしたら、既に変わっているのかもしませんが。 少し前まで、少数派の意見だと思っていたことが、多数派の意見に変わって来ているような気がします。   ここ最 […]


    本文を読む

  • 小説

    投稿日:2020年03月15日(日)

    ブログ内で小説を書く決意を致しました。 小説の構想は、閃きに導かれました。 大枠はイメージできておりますので、1週間分程度をまとめて書き上げたいと思っております。   少々、時間をいただけますよう、お願い致しま […]


    本文を読む

  • 人間は起こることより・・・

    投稿日:2021年03月18日(木)

    「人間は起こることよりも、起こることに対する見解によって、ひどく傷ついてしまう。」 フランスの哲学者 ミシェル・ド・モンテーニュの名言です。   生きる過程を4つに分ける話を聞いたことがあります。 「誕生」「成 […]


    本文を読む