問題対処法

投稿日:2020年06月01日(月)

戦闘力




「問題解決」と「問題対処」は異なるものであると確信しております。

ビジネスマンに必要とされる能力の一つに「問題解決力」があります。

問題が何かを明らかにして、その上で問題を解決する能力です。

 

身の回りにも、様々な問題が転がっているように思います。

それらの問題に直面したとき、どのように対応するのかで、次に訪れる問題が変わったりもするのではないでしょうか。

 

「臭い物に蓋をする」

ことで、問題を解決したと考える人がいます。

でも、本当に解決になっているのでしょうか?

多分それは、問題に「対処」しただけではないのかと思ったりします。。。

 

人間関係から発生する問題は、厄介だ。

自分自身に起こる問題であれば、自分自身で解決が可能であるが、人が絡むとそうはいかない場合が多い。

双方にとって最善の方法を考えるとき、「痛み分け」ではないが、バランスを考えての解決方法を模索したりする。

裁判での「和解」も、それに近いアプローチなのではないだろうか。

「解決」したと思っている問題、実は、「対処」であれば、後から同じような問題が続いていくような気がする。

なぜなら、問題を「解決」していないからだ。

 

人間関係からの起こる問題で、一番簡単な「解決」法は、関係を断つことだと思う。

極論かもしれないが、間違いなく「解決」できる。

 

関係を断つことができない場合、どうしたらよいのだろう。

「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」

から来る諸々を問題と考えると、都度「対処」して行くしかないのかもしれない。

 

最近、確信していることがある。

人間関係で問題を起こさない為の方法は、自分自身を律することだと思う。

自分を律することができる人間の周りには、自分を律することができる人しか存在しないのではないだろうか。

自分自身がどのような人間かが、直接自分の周りの人間がどのような人間かを教えてくれる。

お陰様で、僕は、魅力的な人たちに囲まれて、日々を過ごすことができている。

短期間で、周りの人が変わっていった。

本当に感謝している。

 

それでも、まだまだ人間関係での問題が存在している。

それらの問題は、「対処」するしかない問題である。

 

嫌なこと、残念なことがあると、嬉しかった出来事を思い出すことにしている。

そのような出来事が、沢山ある。

それらを思い出すことによって、マイナスな感情が吹き飛んでいく。

これが、僕のマイナスの感情を抱いたときの「問題対処法」だ。

マイナスな感情は、一過性のものが多い。

ちょっとしたことで、気持ちが落ちるが、どのように対処するかで、どうにでもなるような気がする。

だから、良い思い出の力を借りて、対処するようにしている。

 

いつでもポジティブであろうと努めることが、「問題解決法」だと思う。

それでも、ネガティブになってしまったとき、「問題対処法」が、活躍してくれる。

 

これからも、楽しい出来事、嬉しい出来事を増やし続けて行こうと思う。

「問題対処」が必要な際に、活用できる出来事を。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 今取り組んでいる仕事をどのように楽しくするかを考えながら、仕事に対するスタンスを改めようと思わされました。

    天命に逆らうことなく、精進を続けて行こうという気持ちになれました。



  • 様々な著名人へのインタビューから、参考にすべくことが沢山ありました。
    気にしなくても良いことを気にしまっている自分を認識することができました。

    結局、皆同じことをお話されているようにも感じました。



  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。



  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。



  • 最近、仕事をしていて感じることが多々あります。
    その疑問のような感覚を解決してくれる書籍でした。

    余計なことを考える必要はないことを教わった気がしております。
最近の投稿記事
  • この瞬間にベストを尽くせば、次の・・・

    投稿日:2020年11月04日(水)

    「この瞬間にベストを尽くせば、次の機会には最高の場所に行けるわ。」 アメリカの司会者 オプラ・ウィンフリーの格言です。   あるメルマガで紹介されていた「時間管理法」を基に、自分の作業時間を測るようにしておりま […]


    本文を読む

  • Your customers dream of ・・・

    投稿日:2021年01月28日(木)

    「Your customers dream of a happier and better life. Don’t move products. Enrich lives.」 アメリカの実業家 スティーブ・ジョブズの格言 […]


    本文を読む

  • 検索キーワード

    投稿日:2020年09月17日(木)

    【過去回帰により、進むべく未来へのベクトルを定め、その先にある「約束の地」へ・・・】   ブログを始めて、もう少しで1年が経とうとしております。 2,3年前から始めている感じですが、まだ1年も経っていないと思う […]


    本文を読む