英国紳士 – 感性

投稿日:2020年06月04日(木)

創造力




「”休息は睡眠以外には不要”という人間になる。
すべてはそこから始まります。」

有名な教育者のお言葉です。

これを知ってすぐに、毎日のルーティンワークを見直してみました。

「休憩」と称して、ぼーっと過ごしている時間があるのではないか。あるのであれば、改めようと考えたからです。

 

言うまでもなく、かなりの無駄がありました。

それでも、無駄な時間を無理矢理削ろうとはせず、「遊び」のような時間があっても良いのではないかと思ったりも。

 

ある閃きがありました。

何か別のことをしながら、休憩を取る。

マルチタスクが機能するのではないかと考え、休憩中にギターを練習しては?

場合によっては、ギターを弾いている間、休憩時間を取るのはどうだろう。

とにかく、同時進行を試みてみました。

これは、結構イケてるように思います。

これについては、ですが。。。

 

色々な説、考え方があるとは思うが、僕は、人間の集中力の限界は、90分であると確信している。

故に、片付けるべく作業を細かく別け、90分単位で進めるようにしている。

 

単純作業であれば、音楽を聴きながら作業を進めることもある。

ちょっと脱線して、趣味の関係のサイトを閲覧してしまうこともある。

「まずい!!」と気付くとすぐに、仕事に戻る。

少しの寄り道により、スケジュール通りに進まないことが多々。

 

脱線したときに思いつくのは、ほとんどの場合、「ギター」である。

2年近く前に購入したギターを今でも大切に使用している。

が、少し弾けるようにもなり、好きなアーティストのギターに憧れたり、新しいギターを欲しているように思う。

その表れが、脱線時のギター探しなのだと思う。

 

ギターのブランドやモデルなど、何となくではあったが、知っているものがあった。

それらについて、詳しく調べてみるようになった。

お陰様で、今まで知らなかったことが増え、ギターに対する想いが強くなった。

 

今、新しいギターを心から求めている。

ブランド、デザイン、金額、自分に合っているか否か、色々な要素を踏まえて選ぶ作業を行っている。

「休憩時間」の中で行っている。

 

予算に合った、好きなブランドの好きな形で、自分に合っているであろうギターを2,3ピックアップした。

その中から選ぶ予定だが、購入するのは、新しい土地へ移った後になるだろう。

ギターを通して、「感性」を磨く作業を続けて行こうと思う。

 

ギターの販売サイトばかりを閲覧していた以外に理由はないと思う。

最近、どのサイトを閲覧していても、画面が、ギターの画像で溢れ始めている。

広告表示が、「ギター」ばかりになってしまった。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介
最近の投稿記事
  • 英国紳士 – ホスピタリティ

    投稿日:2020年06月03日(水)

    政治家とキャスターの結婚を「おもてなし婚」と騒がれていました。 僕は、それを聞いて、「政略結婚」っていうこと?と思いました。 何故なら、「表(おもて)がない結婚=裏がある結婚」では? 上記内容、冗談として成立することを願 […]


    本文を読む

  • クロスポイント

    投稿日:2020年08月30日(日)

    先日、あるセミナーを受講しました。 そのセミナーにて、新しい単語との出会いがありました。 「クロスポイント」 交差する場所という解釈で良いのだと思います。   ブログを更新し続けていると、時々ではありますが、書 […]


    本文を読む

  • ハロー効果

    投稿日:2020年10月08日(木)

    【 自己分析のための過去回帰。「進むべく未来」の先にある「約束の地」へ・・・ 】   「ハロー効果」とは、   表層的な部分に囚われて、実際を過大評価してしまう時に働いている効果のこと   […]


    本文を読む