メンタル強化

投稿日:2020年06月10日(水)

表顕力




メンタルの強化を考えるとき、筋トレのようなイメージで行うものなのでしょうか。

負荷をかけて、負荷をかけて、たんぱく質を摂取して。。。のような。

そうであれば、負荷をかける作業とは、ネガティブな状況に身を投じることなのでしょうか。

違うと思いたいのですが、やはり、ネガティブな事象を経験することにより、メンタルが強くなって行くようにも思います。

 

「さぁ!今日は、メンタルを鍛えるぞ!!」

という気持ちで、ネガティブに飛び込んでいくことは、あり得るのでしょうか。

わざわざ飛び込む必要はなく、偶然を装って訪れるネガティブな事象を通して、メンタルを強化していくのだと思いますが、正解はわかりません。。。

 

「問題対処法」として、ネガティブな出来事があると、意識的にポジティブな良い出来事を思い出すようにしている。

しっかりと機能してくれている。

近々に起こった過去のネガティブ事象は、この対処法が機能する。

この1年、ポジティブな良い出来事に何度助けられたのかわからないくらいだ。

 

しかし、この対処法、盲点がった。

現在進行形のネガティブ事象に対しては、機能しない。

 

現在進行中のネガティブ事象は、気を抜くとすぐに蘇ってくる。

別のことに気持ちを向けても、何かの加減で蘇ってくる。

ネガティブ事象の特徴は、物事をネガティブに導くことだ。

目の前にあるポジティブ事象まで、ネガティブ化する力がある。

 

別の対処法はないかを模索してみた。

「ギター演奏」は、比較的機能した。

それでも、解決しない。

 

「睡眠」が良いのだろうか。

睡眠中は、機能している。

が、起きてすぐにまた蘇る。

 

目の前の片付けるべき作業にも影響を及ぼす。

本当にたちが悪い。

 

堂々巡りを繰り返し、あることに気付く。

「現在進行形」を「過去形」に変えることである。

 

早く片付けることを考えることにした。

片付けてしまえば、過去のネガティブ事象となり、いつもの対処法が機能してくれる。

 

最近、現在進行形で、複数のネガティブ事象に悩まされた。

お陰様で、現在は解決済み。

ここに辿り着くまで、あがき続けていた。

 

こうやって、記事にできていることを考えると、今はもう、スッキリしているのだろう。

筋トレでは、「筋肉痛」を感じることで、筋トレが機能していると実感できる。

メンタル強化については、「筋肉痛」に似た何かが存在しているのだろうか。

その何かを感じることはなかったが、メンタルが強化されていることを願いたいところである。

 

僕のメンタル、まだまだ強化する余地のあることは、自覚しているつもりだ。

それでも、最近のマルチネガティブ事象により、少しだけ、メンタルが強化されたという実感を得ることができたような。。。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介
最近の投稿記事
  • 何かが障害として立ちはだかっているように感じても、実際には何もない

    投稿日:2021年04月04日(日)

    「何かが障害として立ちはだかっているように感じても、実際には何もない。」 アメリカの元NBA マイケル・ジョーダンの格言です。   毎日、「普通」に過ごしていると、「普通」のことしか起こらないことに気付くことが […]


    本文を読む

  • ダンピング

    投稿日:2020年06月23日(火)

    ひと昔前、「お弁当」は、お弁当屋さんで購入するものでした。 それが、「常識」でした。 今日、コンビニで「お弁当」を購入することは、全く違和感のないこととなっております。 ひと昔前は、「あり得ないこと」でしたが。。。 &n […]


    本文を読む

  • 砂時計のくびれた場所

    投稿日:2020年09月18日(金)

    【過去回帰により、進むべく未来へのベクトルを定め、その先にある「約束の地」へ・・・】   「あっ!!!」と、突然閃くことがあります。 何かを意識しているときに閃くというよりも、全く別のことを考えているときに訪れ […]


    本文を読む