先延ばし癖

投稿日:2021年01月04日(月)

冒険力




もう少しのんびりしたい気持ちもありますが、本日から仕事始め。

お陰様で、昨年とは違う形で、新しい年を始めることができました。

 

実際にスタートしてみて、去年と明らかに違うと感じたことが、幾つかありました。

かなり熱心に読み続けていたメルマガの受信数が、減っておりました。

去年、メルマガの購読を精査したことによるものですが、届く量が減り、ビックリしてしまう程でした。

 

起床後に予定しているルーティンワークが、「当たり前」になっておりました。

昨年までは、「やるぞ!」と、少々気合を入れる必要がありましたが、今年は、特に力むこともなく。

 

調べ物などで、ネットを閲覧しますが、「先延ばし」に関する記事を目にする機会が増えました。

今、この瞬間、意識しなければいけないこととして、「先延ばし」の克服なのだろう。と感じております。

「先延ばし」をしない方法。

色々な人たちが、色々な方法をご紹介されているようですが。。。

 

「超速で返信する。」

億万長者が、共通して行っている習慣と聞いたことがある。

他にも、共通する習慣があるようだが、レスポンスの速さに意識が向いた。

 

最近、お付き合いのある方々は、皆、レスポンスが速い。

こちらから連絡すると、間違いなく、その日のうちにレスポンスがある。

 

メールに目を通して、「後で返信しよう。」と思った瞬間、返信することを忘れてしまう。

「そういえば、返信してなかった。。。」

かなりの時間が経ってから、思い出すことがある。

 

いわゆる「先延ばし癖」

その習慣を、良いこととは思っていなかった。

むしろ、悪いことだと思っていた。

 

億万長者の習慣を知ってから、「超速で返信する」ことを心掛けるようになった。

多分、その心掛けにより、周りに「レスポンスの速い人」が増えたのだと思う。

 

メールの返信に限らず、レスポンスは、早いに越したことはないと思う。

レスポンスが遅くなることにより、もしかしたらあり得たかもしれないチャンスを逃すことになると思う。

そもそも、チャンスがあり得たかどうかもわかりかねるが、チャンスを逃すのは、とても残念なことだと思う。

誰が何と言おうと、「超速で返信する」ことができている限り、チャンスが訪れる確率が上がると確信している。

 

億万長者の習慣には、こんなことも含まれていた。

「凡事を超徹底する。」

もしかしたら、「速いレスポンス」も「凡事」の一つなのかもしれない。

 

億万長者ではなくてもできること。

まだまだ、超徹底すべく、色々な「凡事」があるように感じている。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介
最近の投稿記事
  • 有酸素運動

    投稿日:2020年07月26日(日)

    お陰様で、有酸素運動を習慣化することができました。 自転車から始まり、今は、ウォーキングが日課となっております。 無理をして始めるのではなく、「必然性」から始めることが、「習慣化」を容易にしてくれるような気がします。 & […]


    本文を読む

  • 新年会

    投稿日:2020年01月16日(木)

    人間が変わる方法は、3つ。   1.時間配分を変えること。 2.住む場所を変えること。 3.付き合う人を変えること。   著名な経営コンサルタント、大前研一氏のお言葉です。 言われた通り、騙されたと思 […]


    本文を読む

  • アメリカ合衆国大統領首席補佐官

    投稿日:2020年01月11日(土)

    アメリカ大統領権限の継承順位は、下記の通りです。 1.副大統領兼上院議長(副大統領は、上院議長と兼務) 2.下院議長 3.上院仮議長 4.国務長官 5位以下は、各省庁の「○○長官」が続きます。   1位の副大統 […]


    本文を読む