先延ばし癖

投稿日:2021年01月04日(月)

冒険力




もう少しのんびりしたい気持ちもありますが、本日から仕事始め。

お陰様で、昨年とは違う形で、新しい年を始めることができました。

 

実際にスタートしてみて、去年と明らかに違うと感じたことが、幾つかありました。

かなり熱心に読み続けていたメルマガの受信数が、減っておりました。

去年、メルマガの購読を精査したことによるものですが、届く量が減り、ビックリしてしまう程でした。

 

起床後に予定しているルーティンワークが、「当たり前」になっておりました。

昨年までは、「やるぞ!」と、少々気合を入れる必要がありましたが、今年は、特に力むこともなく。

 

調べ物などで、ネットを閲覧しますが、「先延ばし」に関する記事を目にする機会が増えました。

今、この瞬間、意識しなければいけないこととして、「先延ばし」の克服なのだろう。と感じております。

「先延ばし」をしない方法。

色々な人たちが、色々な方法をご紹介されているようですが。。。

 

「超速で返信する。」

億万長者が、共通して行っている習慣と聞いたことがある。

他にも、共通する習慣があるようだが、レスポンスの速さに意識が向いた。

 

最近、お付き合いのある方々は、皆、レスポンスが速い。

こちらから連絡すると、間違いなく、その日のうちにレスポンスがある。

 

メールに目を通して、「後で返信しよう。」と思った瞬間、返信することを忘れてしまう。

「そういえば、返信してなかった。。。」

かなりの時間が経ってから、思い出すことがある。

 

いわゆる「先延ばし癖」

その習慣を、良いこととは思っていなかった。

むしろ、悪いことだと思っていた。

 

億万長者の習慣を知ってから、「超速で返信する」ことを心掛けるようになった。

多分、その心掛けにより、周りに「レスポンスの速い人」が増えたのだと思う。

 

メールの返信に限らず、レスポンスは、早いに越したことはないと思う。

レスポンスが遅くなることにより、もしかしたらあり得たかもしれないチャンスを逃すことになると思う。

そもそも、チャンスがあり得たかどうかもわかりかねるが、チャンスを逃すのは、とても残念なことだと思う。

誰が何と言おうと、「超速で返信する」ことができている限り、チャンスが訪れる確率が上がると確信している。

 

億万長者の習慣には、こんなことも含まれていた。

「凡事を超徹底する。」

もしかしたら、「速いレスポンス」も「凡事」の一つなのかもしれない。

 

億万長者ではなくてもできること。

まだまだ、超徹底すべく、色々な「凡事」があるように感じている。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 様々な著名人へのインタビューから、参考にすべくことが沢山ありました。
    気にしなくても良いことを気にしまっている自分を認識することができました。

    結局、皆同じことをお話されているようにも感じました。



  • ファンクラブ入会後、初のコンサート。
    比較的前方の席で楽しむことができました。

    昔よく聴いていた曲も聴けて、有意義な時間を過ごすことができました。



  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。



  • 物語風に書かれていて、読み易く感じました。
    誰にでも存在する「心のブレーキ」を外すことにより、色々な可能性を広げることができるという確信を得ることができました。

    「こんな喫茶店が実際にあればなぁ。。。」と思ったりもしました。



  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。
最近の投稿記事
  • 検索順位

    投稿日:2020年09月26日(土)

    【 自己分析のための過去回帰。「進むべく未来」の先にある「約束の地」へ・・・ 】   メディアプラットフォームへの投稿を始めてから1ヶ月が経ちました。 不定期での投稿ですので、充実したコンテンツとは言える内容で […]


    本文を読む

  • 海外展開

    投稿日:2020年05月26日(火)

    在米中、朝のニュース番組視聴を日課にしていたことがあります。 使用される単語、表現が難しいのですが、英語の勉強の一環という位置付けでした。 「今日も一日頑張ろう!!」 と思わせてくれるような「華やかさ」みたいなものを、番 […]


    本文を読む

  • 体幹トレーニング

    投稿日:2020年12月12日(土)

    お腹周りの脂肪なのか、たるみなのか、長い間気になっておりました。 そのたるみを「皮下脂肪」だと思い込んでいたのですが、実は、脂肪ではないことを知りました。 その後、「このたるみは、どのようにして取り除いたら良いのだろう? […]


    本文を読む