To Do List

投稿日:2021年01月07日(木)

表顕力




昨年から、前日に決めたタスクを完了させる流れで、一日を過ごすようにしております。

かなり前から、前日に予定を立てる作業を行ってきたのですが、機能していないこともあり、改善を試みてきました。

 

そんなときに役立つのは、「ノートとペン」であることに気付きました。

アナログの権化である、「手書き」が、タスク処理に役立つ一番のツールであることに気付きました。

 

カレンダーアプリなどを活用して、その日のスケジュールを管理していたこともありました。

が、あくまでも、それは、スケジュールの管理でした。

何時から誰に会う。

何時からの会合に出席する。

スケジュールの管理については、今もアプリを活用しております。

 

しかし、それだけでは、網羅できない諸々について、どうしようか悩んでもいました。

その日の予定をこなすことは、その日1日を有意義に過ごすことではないことに気付いてからのことですが。。。

 

デジタル化が進み、文明の利器に頼る生活に慣れてしまった。

頼るどころか、なければ生活が成り立たないというくらい、デジタル化された生活が当たり前になってしまった。

 

それでも、デジタルの生活が、当たり前ではない世界もある。

良くも悪くも、昔ながらのやり方が理に適っている場合もある。

 

金融業界では、デジタル化の恩恵を受けなければ、様々なデメリットに遭遇してしまうように感じた。

印鑑の廃止などが話題になっているが、今となっては、印鑑による手続きも、デメリットになり得る。

挙げればキリがない。

 

スマホの待ち受け画面に張り付けるアプリを活用して、その日のタスクを表示させていたこともあった。

買い物に行く際、買うべきものをリストアップし、スマホに表示させていたこともあった。

 

その日が終わろうとするころ、買い物が終わった後、スマホの画面が目に入り、やり忘れ、買い忘れに気付いたことが、少なくない回数あった。

「何のためのメモだったのだろう。。。」

そんな風に思ったことが、少なくない回数あった。

 

本を読む行為についても、変化してきている。

電子書籍によって、紙媒体を必要としなくなる流れを感じる。

アプリをインストールして、電子書籍に慣れようと思った時期もあった。

 

やはり、駄目だった。

紙媒体の書籍の方が、落ち着く感じがする。

今でも、書籍は、紙媒体を持ち歩き、隙間時間を読書に充てるようにしている。

 

多分、「絶対的に必要ない!!」と思っていたのが、「手書き」だったように思う。

自分の書く字が、キレイではないような気がしていたこともあり、キレイなフォントのパソコンで入力したいと思っていた。

 

色々な人からの話を伺い、「手書き」に戻った。

パソコンでタイピングする行為と手で書く行為。

手で書く方が、頭に残るというような話を聞いた。

 

「字が汚くても、手書きにしよう。」

そう決めてからは、毎日の日記もノートに手書きで記すようにした。

 

手書きに慣れてきたのだろうか。

「To Do List」も専用のノートを作り、手書きで行っている。

 

手書きの「To Do List」により、1日のタスクの完結率が上がったような気がしている。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 今取り組んでいる仕事をどのように楽しくするかを考えながら、仕事に対するスタンスを改めようと思わされました。

    天命に逆らうことなく、精進を続けて行こうという気持ちになれました。



  • ファンクラブ入会後、初のコンサート。
    比較的前方の席で楽しむことができました。

    昔よく聴いていた曲も聴けて、有意義な時間を過ごすことができました。



  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。



  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。



  • 面白い書籍でした。
    参考になることが、沢山書かれていました。

    毎日、書籍の中の参考になる考え方などを意識して生活しております。
最近の投稿記事
  • この世界で、継続ほど・・・

    投稿日:2020年11月25日(水)

    「この世界で、継続ほど価値のあるものはない。」 アメリカの実業家 レイ・クロックの格言です。   一昔前、「Priceless」という単語を用いたコマーシャルが、話題になりました。 クレジットカード会社の広告だ […]


    本文を読む

  • 報恩謝徳

    投稿日:2020年10月05日(月)

    【 自己分析のための過去回帰。「進むべく未来」の先にある「約束の地」へ・・・ 】   いつか必ず、訪れる日が来るとの確信がありました。 逆に、この日が訪れなければいけないと考えておりました。   思い […]


    本文を読む

  • You are what you・・・

    投稿日:2021年03月25日(木)

    「You are what you do, not what you say you’ll do. 」 スイスの心理学者 カール・グスタフ・ユングの名言です。   巷間、「言行不一致」で溢れております。 感覚的 […]


    本文を読む