Those who dare to・・・

投稿日:2021年02月07日(日)

冒険力




「Those who dare to fail miserably can achieve greatly.」

アメリカ歴代大統領 ジョン・F・ケネディーの格言です。

 

行動経済学によるものなのでしょうか。

「損失回避」の力が作用して、現状維持バイアスが働いてしまうのは、人間にとって、当たり前に近い感覚なのだと思っております。

 

「損得勘定」で動いてしまうことが、根本的な問題であると考えております。

「失敗すること」は、「損」以外の何ものでもないと考えてしまうのでしょう。

 

皆、目先のことだけを考えると、やはり「損」ではなく、「得」を求めてしまいます。

他人との「競争」による勝ち負けも、損得と考えてしまいます。

 

「惨めなまでに失敗」は、「損」なのか、「得」なのか。

最近、そんなことを考えたりしておりますが。。。

 

人間社会で生きていると、あらゆるところで、「比較」をしてしまう。

その比較のほとんどが、他人とのもの。

 

「長いものに巻かれる」のは、周りを意識しての行動である解釈すると、他人との「比較」から起こる事象ではないだろうか。

 

そもそも、何が「得」で、何が「損」なのだろうか。

最近、思うことがある。

「損得勘定で動く人たちとの接点」があること自体が、「損」なのではないだろうか。

そのような人たちとの接点により、目先の損得に右往左往させられてしまうことが、少なからずある。

 

そのような場合、目先の損得により、成功、失敗を計ってしまう。

そのような行為は、長い目で見ると、俯瞰してみると、「失敗」と解釈せざるを得ないような気がする。

 

「惨めなまでの失敗」は、「成功」であると考えている。

その失敗から、学べることが、相当数存在している。

それらの学べることに気付くことができれば、「成功」と考えて良いと思う。

「人間万事塞翁が馬」

一言でまとめるのは、少し乱暴な気はするが、スッキリはする。

 

今、自分がやっていることを見つめてみる。

「惨めなまでに失敗する勇気」をもって、取り組めているのだろうか。

失敗を回避しようとする力が、働いているのではないだろうか。

 

成功なのか失敗なのかは、考えていない。

「今やるべきことをやることにより、何を得ることができるのだろう。」

必ず、プラスになる何かが存在している。

それだけを考えて、事に取り組むようにしている。

余計なことを考えると、「惨めなまでの失敗」を恐れるだけなのだと感じている。

 

この格言により、偉大なことを成し遂げることが可能かどうか以前の問題として、「失敗する勇気」を養っていかなければと思わされた。

 

(惨めなまでに失敗する勇気がある人こそ、偉大なことを成し遂げる。)

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 今取り組んでいる仕事をどのように楽しくするかを考えながら、仕事に対するスタンスを改めようと思わされました。

    天命に逆らうことなく、精進を続けて行こうという気持ちになれました。



  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。



  • 最近、仕事をしていて感じることが多々あります。
    その疑問のような感覚を解決してくれる書籍でした。

    余計なことを考える必要はないことを教わった気がしております。



  • 様々な著名人へのインタビューから、参考にすべくことが沢山ありました。
    気にしなくても良いことを気にしまっている自分を認識することができました。

    結局、皆同じことをお話されているようにも感じました。



  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。
最近の投稿記事
  • 大掃除

    投稿日:2019年12月28日(土)

    本日、大掃除を行いました。 昨年の今頃立てた計画の中に含まれていた予定です。 本当に一年があっという間でしたが、計画していたことの何割くらいが達成できたのでしょうか。。。 色々なことを「習慣化」できたということで、及第点 […]


    本文を読む

  • どうでもよいことは流行に・・・

    投稿日:2021年02月16日(火)

    「どうでもよいことは流行に従い、重大なことは道徳に従い、芸術のことは自分に従う。」 日本の映画監督 小津安二郎氏の名言です。   テレビを見ていると、現在のトレンドに触れることができます。 「こういうのが流行っ […]


    本文を読む

  • ものごとを正しく見る・・・

    投稿日:2021年03月23日(火)

    「ものごとを正しく見るには、たった一つのやり方しかない。ものごとの全体を見ることだ」 イギリスの美術評論家 ジョン・ラスキンの名言です。   「木を見て森を見ず」 人間、目先のことに集中してしまうものです。 何 […]


    本文を読む