People work better when they・・・

投稿日:2021年02月21日(日)

冒険力




「People work better when they know what the goal is and why.」

アメリカの実業家 イーロン・マスクの名言です。

 

何かを始めるとき、直感で思ったことを始めてみることがあります。

直感を信じて、とにかく動いてみるというルールを定めているからです。

 

直感を頼りに始めるに至り、仮に習慣化できたとしても、途中、どうして続けているのかを疑問に感じることがあります。

「このまま続けて良いのだろうか?」

「続けることによって、何を求めているんだろう。」

そんな疑問を感じたときが、好機であると考えております。

次のステップに進むか否かを決断するための好機であると考えております。

 

次のステップに進まないという決断を下すこともあるのですが。。。

 

目先のことだけを考えると、色々とやらなければいけないことが溢れている。

あれもこれもは、不可能に近い。

それでも、

「仕事だから。」

「誰かに認められたいから。」

そんな余計な感情は、何となく正論に聞こえる。

 

その「何となくの正論」に従うことにより、やることが増えていく。

必ず、どこかの段階で、パンクする時期がくる。

 

結局、何がやりたいのかもわからぬまま、やることだけが増えていく。

「やること」ではなく、「やらなければいけないこと」なのかもしれない。

 

1人の人間のキャパシティには、限界がある。

人によって、大きな差があるとは思えない。

仮に大きな差があるとしたら。。。

 

本題に戻る。

キャパの限界を感じたとき、どう対処するかが問われている。

パンクによって、

感情的になったりすることもあるのだろう。

病に侵されることもあるのだろう。

 

ここでは、ポジティブな対処方法だけを考えたい。

誰かに助けを求めること以外に、方法はないのだろうか。

 

あると思う。

デジタル化が進んだ今日、幾らでも方法はある筈。

それでも、誰かに助けを求めること以外に方法がないような空気が流れているように感じる。

 

今やっている仕事は、目標を目指す理由がハッキリしているのだろうか。

ハッキリしているのであれば、続けて行こうと思う。

ハッキリしていないのであれば、続けるべきではないと思う。

 

目標を目指す理由をを知っている人は、自分が働くために必要な環境の作り方を理解しているような気がする。

 

この名言により、「目指す理由をしっかりと定めた目標」は、生産性向上に必要不可欠であると思わされた。

 

(目標を知り、そして、その目標を目指す理由をを知った時、人はより働く。)

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 面白い書籍でした。
    参考になることが、沢山書かれていました。

    毎日、書籍の中の参考になる考え方などを意識して生活しております。



  • 今取り組んでいる仕事をどのように楽しくするかを考えながら、仕事に対するスタンスを改めようと思わされました。

    天命に逆らうことなく、精進を続けて行こうという気持ちになれました。



  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。



  • 様々な著名人へのインタビューから、参考にすべくことが沢山ありました。
    気にしなくても良いことを気にしまっている自分を認識することができました。

    結局、皆同じことをお話されているようにも感じました。



  • 「知る人ぞ知る」という存在に憧れてしまいます。

    メディアに露出している人ばかりに注目してしまいがちですが、実はそんなことはないように思わされる書籍でした。
最近の投稿記事
  • セキュリティ対策

    投稿日:2020年12月14日(月)

    VPSを利用して、自社でサーバを管理しております。 あるグループウェアを稼働させる際、VPS上であれば、システムを無償で利用できるということを知りました。 当時お付き合いのあったクライアントにご提案し、弊社にてサーバを運 […]


    本文を読む

  • 途方もない夢でも実現へと前進させる・・・

    投稿日:2020年10月25日(日)

    「途方もない夢でも実現へと前進させることは、意外とたやすい。「そんな馬鹿なことはできない」と誰もが思うことならば、競争相手はほとんどいないからだ。」 アメリカ合衆国のIT企業共同創業者 ラリー・ペイジの格言です。 &nb […]


    本文を読む

  • リモート会議

    投稿日:2021年01月06日(水)

    7年前に遡ります。 ソフトウェア開発のアウトソースを目的に、海外法人とのやり取りを行っておりました。 どのようなキーワードで検索をしたかは忘れてしまいましたが、検索エンジンを介して、複数のソフトウェア開発会社とコンタクト […]


    本文を読む