The secret of success is to・・・

投稿日:2021年03月24日(水)

表顕力




「The secret of success is to make the proper thing good especially. 」

アメリカの実業家 ジョン・ロックフェラーの名言です。

 

「凡事徹底」

「積小為大」

このような四文字熟語で置き換えることができるように感じております。

 

「当たり前」とは何かを改めて考えさせられます。

その時代、時代に形成された「常識」ではなく、不変のものであるような気がしております。

 

「不易流行」

時代背景に関わらず、「不易」なものが存在するという確信があります。

その「不易」が何かを把握することが、難しい世の中なのかもしれません。

 

「当たり前のことを、特別上手にする」

以前に、「当たり前」のことをできていない人が、多いような気がしておりますが。。。

 

「江戸しぐさ」

是非が問われているようだが、とても大切にしている。

道を歩くとき、相手と接するとき、諸々の場面で、このしぐさを意識している。

 

集団行動と言えるほどの人数がいなくても、他人が関わる際は、気を付けていることがある。

「相手ありき」のスタンスで、その場に存在できているのかを気を付けている。

「自分ありき」でことを進めると、必ず問題が生じる。

「コミュニケーションミス」という一言で片づけることがあるが、「ミス」ではなく、一方的な会話によって生じる問題である。

 

お互いの主張をぶつけ合う形で進むやり取りは、コミュニケーションとは言えないように思う。

相手との見解を一致させること。

相手が求めていることを把握すること。

お互いが、そのスタンスであれば、「コミュニケーション」は成立する筈。

 

当たり前のことな筈なのに、「コミュニケーションミス」がなくなることはない。

お互いに、若しくは、どちらかが、「当たり前」を全うできていないために起こることと考えている。

 

「当たり前」は、他にも沢山ある。

一つ一つを把握できていると断言できないが、普段、特に気にもしていないことが、「当たり前」だったりもする。

 

何かしてもらったら、「ありがとう」を言う。

何か間違えたら、「ごめんなさい」を言う。

かなり初歩的な「当たり前」だと思うが、どれだけの人が、「当たり前」として捉え、実践できているのだろうか。

そもそも、それらを「当たり前」と捉えていない人もいるのかもしれない。

 

仕事上、クライアントに報告等のメールを送る機会がある。

都度、先方から、「ご対応ありがとうございます。」というメールが届く。

都度、嬉しい気持ちになる。

自分も「当たり前」のこととして、見習わないといけないと思わされる。

 

この名言により、「当たり前」を徹底していくこと心掛けて行かなければと思わされた。

 

(成功の秘訣は、当たり前のことを、特別上手にすることだ。)

 

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。



  • 物語風に書かれていて、読み易く感じました。
    誰にでも存在する「心のブレーキ」を外すことにより、色々な可能性を広げることができるという確信を得ることができました。

    「こんな喫茶店が実際にあればなぁ。。。」と思ったりもしました。



  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。



  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。



  • 最近、仕事をしていて感じることが多々あります。
    その疑問のような感覚を解決してくれる書籍でした。

    余計なことを考える必要はないことを教わった気がしております。
最近の投稿記事
  • HARD WORK!!

    投稿日:2020年05月18日(月)

    多様化する世の中で、唯一画一的なものがあります。 「時間」です。 誰にも平等に与えられているものです。 これを否定する余地はないと確信しております。 画一的な「時間」の使い方については、多様的。 人により、使い方、扱い方 […]


    本文を読む

  • 逆風は嫌いではなく・・・

    投稿日:2020年11月08日(日)

    「逆風は嫌いではなく、ありがたい。どんなことも、逆風がなければ次のステップにいけないから。」 元大リーガー イチロー氏の格言です。   人は、常に「順風満帆」でありたいと思うものかもしれません。 逆境に好んで立 […]


    本文を読む

  • 自然災害

    投稿日:2020年09月24日(木)

    【過去回帰により、進むべく未来へのベクトルを定め、その先にある「約束の地」へ・・・】   大型台風上陸が、各方面に様々な影響を与えているようです。 早い段階で運休を決めている公共の交通機関も少なくないようで、そ […]


    本文を読む