簡潔こそが英知の真髄である

投稿日:2021年04月01日(木)

表顕力




「簡潔こそが英知の真髄である」

イングランドの作家 シェイクスピアの格言です。

 

何かを動かすとき、登場人物が、一人増えることにより、複雑さが増すような気がしております。

できるだけ簡潔にことを進めるためには、「無駄」なく進めるための環境を整えたいと思うのですが、そう「簡潔」に物事を捉えるのは、「簡潔」過ぎるのでしょうか。

 

昔、ある団体に所属していたころのことを思い出しました。

組織であるが故に、派閥のようなものが存在し、ドロドロとした人間関係が構築されておりました。

各派閥が、それぞれ独立したものであれば、「簡潔」なのですが、派閥間での諸々が存在しております。

それらが、事を「複雑」にしているように感じたことを思い出しました。

 

「それぞれの出来事は、とてもシンプルな筈なのに・・・」

何処で「複雑」になって行くのでしょうか。

若しくは、自分自身が、何処かで「複雑」にしているような気もしますが。。。

 

「専門家とは、難しい話を簡単に説明できること」

何処かで、そんな風なことを耳にしたことを覚えている。

学問の世界では、良く言われていることなのかもしれない。

 

例えば、専門用語を使う場合、一言で説明ができるのだが、その用語を知らない人には、通用しない。

専門用語を使わずに説明することを求められる。

その際、良く活用されるのは、例え話ではないだろうか。

相手の知っていそうな内容に例えて話すことで、理解してもらえたりする。

「簡潔」という単語から、そんなことを連想した。

 

最近、「裸の王様」を連想させる事象に触れる機会が多いように思う。

「間違いなく、この王様は、裸だよな。。。皆、気付いていないのだろうか?気付いていないふりをしているのだろうか?」

具体例は割愛するが、そんな風に思わされることが沢山ある。

 

「王様は裸です。」

と誰かが言えば、「簡潔」に事を進めることができる気がしてならない。

誰もそう言わないが故に、複雑に事が進んで行くのではないだろうか。

そもそも、王様は、自分が裸であることに気付いているのだろうか。

 

色々なことが複雑になって行くのは、最初の段階で決まると確信している。

臭いものに蓋をして進む事象は、必ず複雑化していく。

「王様が、裸である。」という事実は、臭いものでしかない。

そこに蓋をすることなく進めることができれば、複雑化を助長する要素が減っていくのではないだろうか。

 

余り考え過ぎずに、直感に従ってアクションを起こす。

実に「簡潔」な考え方であるように思う。

 

英知の真髄を求めて、いかに「簡潔」にことを進めるかを意識し続けて行こうと思う。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 「知る人ぞ知る」という存在に憧れてしまいます。

    メディアに露出している人ばかりに注目してしまいがちですが、実はそんなことはないように思わされる書籍でした。



  • ファンクラブ入会後、初のコンサート。
    比較的前方の席で楽しむことができました。

    昔よく聴いていた曲も聴けて、有意義な時間を過ごすことができました。



  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。



  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。



  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。
最近の投稿記事
  • 他人の利益をはかるように・・・

    投稿日:2020年10月28日(水)

    「他人の利益をはかるように努めていると、苦しみの世界に行く因縁が消える。」 真言宗開祖 弘法大師の格言です。   小生のクライアントで、スマホアプリを開発したいという方が、いらっしゃいます。 色々と話を伺ってい […]


    本文を読む

  • ホームページリニューアル

    投稿日:2020年09月01日(火)

    昨年、ホームページを刷新して以来、コンテンツを何度か更新してきました。 その都度、気分を変える意味でも、デザインを変更しました。   ネット上には、無料で使えるテンプレートが沢山存在し、自分のイメージに合ったも […]


    本文を読む

  • 行ってしまって、それで事が済むならば、早くやってしまった方がいいだろう。

    投稿日:2021年02月11日(木)

    「行ってしまって、それで事が済むならば、早くやってしまった方がいいだろう。」 イングランドの作家 シェイクスピアの格言です。   「先延ばし癖」は、誰にでもある悪習であると確信しております。 「後でやろう。。。 […]


    本文を読む