簡潔こそが英知の真髄である

投稿日:2021年04月01日(木)

表顕力




「簡潔こそが英知の真髄である」

イングランドの作家 シェイクスピアの格言です。

 

何かを動かすとき、登場人物が、一人増えることにより、複雑さが増すような気がしております。

できるだけ簡潔にことを進めるためには、「無駄」なく進めるための環境を整えたいと思うのですが、そう「簡潔」に物事を捉えるのは、「簡潔」過ぎるのでしょうか。

 

昔、ある団体に所属していたころのことを思い出しました。

組織であるが故に、派閥のようなものが存在し、ドロドロとした人間関係が構築されておりました。

各派閥が、それぞれ独立したものであれば、「簡潔」なのですが、派閥間での諸々が存在しております。

それらが、事を「複雑」にしているように感じたことを思い出しました。

 

「それぞれの出来事は、とてもシンプルな筈なのに・・・」

何処で「複雑」になって行くのでしょうか。

若しくは、自分自身が、何処かで「複雑」にしているような気もしますが。。。

 

「専門家とは、難しい話を簡単に説明できること」

何処かで、そんな風なことを耳にしたことを覚えている。

学問の世界では、良く言われていることなのかもしれない。

 

例えば、専門用語を使う場合、一言で説明ができるのだが、その用語を知らない人には、通用しない。

専門用語を使わずに説明することを求められる。

その際、良く活用されるのは、例え話ではないだろうか。

相手の知っていそうな内容に例えて話すことで、理解してもらえたりする。

「簡潔」という単語から、そんなことを連想した。

 

最近、「裸の王様」を連想させる事象に触れる機会が多いように思う。

「間違いなく、この王様は、裸だよな。。。皆、気付いていないのだろうか?気付いていないふりをしているのだろうか?」

具体例は割愛するが、そんな風に思わされることが沢山ある。

 

「王様は裸です。」

と誰かが言えば、「簡潔」に事を進めることができる気がしてならない。

誰もそう言わないが故に、複雑に事が進んで行くのではないだろうか。

そもそも、王様は、自分が裸であることに気付いているのだろうか。

 

色々なことが複雑になって行くのは、最初の段階で決まると確信している。

臭いものに蓋をして進む事象は、必ず複雑化していく。

「王様が、裸である。」という事実は、臭いものでしかない。

そこに蓋をすることなく進めることができれば、複雑化を助長する要素が減っていくのではないだろうか。

 

余り考え過ぎずに、直感に従ってアクションを起こす。

実に「簡潔」な考え方であるように思う。

 

英知の真髄を求めて、いかに「簡潔」にことを進めるかを意識し続けて行こうと思う。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 面白い書籍でした。
    参考になることが、沢山書かれていました。

    毎日、書籍の中の参考になる考え方などを意識して生活しております。



  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。



  • 最近、仕事をしていて感じることが多々あります。
    その疑問のような感覚を解決してくれる書籍でした。

    余計なことを考える必要はないことを教わった気がしております。



  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。



  • 様々な著名人へのインタビューから、参考にすべくことが沢山ありました。
    気にしなくても良いことを気にしまっている自分を認識することができました。

    結局、皆同じことをお話されているようにも感じました。
最近の投稿記事
  • テレワーク

    投稿日:2020年07月29日(水)

    「テレワーク」という単語が、市民権を得たようです。 今まで何だったのだろう。。。と思わされるほどに、色々なことが変化しております。 「テレワーク」も色々な変化の中の一つなのでしょう。   「コワーキングスペース […]


    本文を読む

  • 整理整頓

    投稿日:2020年12月20日(日)

    今年も残りわずかになりました。 現在、部屋・机上の整理整頓に精を出しております。 この1年で増えたもの、必要がなくなったもの、処分した方が良いと感じたもの、整理の対象となるものをまとめて処分しております。   […]


    本文を読む

  • 愚者の心は口に・・・

    投稿日:2021年03月15日(月)

    「愚者の心は口にあるが、賢者の口は心にある。」 アメリカの政治家 ベンジャミン・フランクリンの格言です。   ビジネス上、「秘密保持契約」を結ぶ機会が少なくありません。 どのような企業でも、必ず契約書のひな形が […]


    本文を読む