他に選択がない時、心は驚くほど明晰になるものだ

投稿日:2021年04月19日(月)

創造力




「他に選択がない時、心は驚くほど明晰になるものだ。」

アメリカの国際政治学者 ヘンリー・キッシンジャーの格言です。

 

「今日の昼は、何を食べよう。」

「明日の会食は、何を着て行こう。」

選択肢が沢山あることは、必ずしも良いことではないという実感があります。

 

人は、1日に35,000回の決断をしているという話は有名であると思います。

意識してるいないは別として、沢山の決断をしていることに驚かされます。

 

決断のための時間を極力避けるべく、ある程度のことは、ルールを決めて一日を過ごすようにしております。

それでも、一日に何万回の決断をしているのだと思います。

まだまだ、ルール化が可能であることを露呈している話なのかもしれません。

 

ほとんどのルールは、直感に基づいて決めることにしております。

最初に決めたルールも途中で変更することもしばしばありますが。。。

 

「こうしたら、うまく行くだろうか。。。」

「こうしたら、周りにどう思われるのだろうか。。。」

余計なことを考慮することにより、決断するまでに、かなりの時間を要することになる。

もしかしたら、決断したくないが故に、余計なことを考慮しているのかもしれない。

 

「長考に好手なし」

長く考えれば良い回答が得られるわけではないが、諸々考えてしまう。

結局決断できずに、惰性で動いてしまうこともある。

その点、直感は、余計な選択肢を排除して、回答を導いてくれるような気がしている。

が、正解か否かは、未だにわかりかねている。

 

いずれにしても、選択肢が多いことにより、悩んでしまう。

ランチをどうするかも、着ていく服をどうするかも、自分自身で選択肢を増やし、自分自身で悩んいる。

全て、自分自身で行っていることである。

 

やはり、迷ったときは、「直感」に頼るようにしている。

まずは動いてみることにより、決断のために必要な要素がハッキリしてくることがある。

 

結果を気にしないことも、重要な要素なのではないだろうか。

「失敗したくない」という気持ちを埋めるべく、「一つでも多くの選択肢」を集めてしまうようにも思う。

一つのネガティブな事象が、別なネガティブな事象を連れてくるような感じがしている。

 

どのような決断をして、どのような結果に至ったとしても、その決断を「最善」のものであったと考えるように、思うようにしている。

 

「驚くほど明晰な心」を保つために、極力考えないようにしている。

この名言により、余計なことを考え過ぎていた自分を憂い、選択肢を増やさないよう努めて行こうと思わされた。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 今取り組んでいる仕事をどのように楽しくするかを考えながら、仕事に対するスタンスを改めようと思わされました。

    天命に逆らうことなく、精進を続けて行こうという気持ちになれました。



  • ファンクラブ入会後、初のコンサート。
    比較的前方の席で楽しむことができました。

    昔よく聴いていた曲も聴けて、有意義な時間を過ごすことができました。



  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。



  • 物語風に書かれていて、読み易く感じました。
    誰にでも存在する「心のブレーキ」を外すことにより、色々な可能性を広げることができるという確信を得ることができました。

    「こんな喫茶店が実際にあればなぁ。。。」と思ったりもしました。



  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。
最近の投稿記事
  • 逆張り

    投稿日:2020年01月06日(月)

    幼少期から、誰が決めたかわからないことを「常識」と教えられ、そう思いながら生きてきました。 よくわからない「常識」を何ら疑問に思うことなく、本来疑問を持たなければいけないことに疑問を抱くこともなく。。。 常識とは何か。哲 […]


    本文を読む

  • 海外アウトソーシング

    投稿日:2019年12月19日(木)

    ソフトウェア開発において、インド、中国へのアウトソーシングが盛んになったのが、2010年前後かと思います。両国は、発展途上ということで、人件費が安いうえに、優秀なエンジニアが沢山いることから、欧米を中心とした企業からのア […]


    本文を読む

  • 無知を恐れるな。偽りの知識こそ恐れよ

    投稿日:2021年04月15日(木)

    「無知を恐れるな。偽りの知識こそ恐れよ。」 フランスの哲学者 パスカルの格言です。   「蟹は甲羅に似せて穴を掘る。」 人と接する際、必ず意識しております。   人それぞれ、「甲羅」の大きさが違います […]


    本文を読む