2004年、秋

投稿日:2019年11月27日(水)

分解力




アメリカでの生活が5年程経過した頃のことです。

当初の目的であった「大学院修士課程修了」を果たし、是が非でも「残りの人生をアメリカで」という気持ちで毎日を過ごしておりました。

インターンシップからご縁のあった会社では、QA(「クオリティ・アシュランス」ーソフトウェアの動作確認等テストを行う仕事)として勤務しておりました。

当時は、プログラマーとしての経験が欲しく、仕事内容に満ち足りた気持ちを味わうこともなく、別の仕事を得るための面接を数多く受けていたことを思い出します。

9.11の影響もあり、米国内の景気は良いといえる状況ではありませんでした。

それでも、様々な業種のIT部門の求人を探しては、面接を受け、不採用になり、落ち込んで。。。そんなことを繰り返す日々でした。

これから先、どうなるのだろう。

いずれはこの国で起業することを考えていながら、幸先の悪いスタートだったと感じておりました。言うまでもなく、「景気が悪い」を筆頭に、うまく行かない理由を他に向けていました。

 

袋小路に入りながらも、気分転換と読書を目的に、ニューヨークメッツの試合を見に行くことが趣味になっておりました。

当時のメッツは余り強くはなく、それが理由かはわかりませんが、人気も微妙な感じでした。それ故、球場は試合中にもかかわらず、比較的静かな環境でありました。

「野球を観に野球場に行く」のではなく、「読書をしに野球場に行く」ことを、どこか贅沢な時間に感じておりました。

 

2004年、秋のことです。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。



  • ファンクラブ入会後、初のコンサート。
    比較的前方の席で楽しむことができました。

    昔よく聴いていた曲も聴けて、有意義な時間を過ごすことができました。



  • 交渉で大切なスタンスのようなものを学べました。
    交渉に臨む前の「準備」の大切さを痛感し、最終的には、こちらの望む方向へ導けるかどうか。

    参考にすべく要素を沢山得ることができました。



  • 最近、仕事をしていて感じることが多々あります。
    その疑問のような感覚を解決してくれる書籍でした。

    余計なことを考える必要はないことを教わった気がしております。



  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。
最近の投稿記事
  • スキル磨き

    投稿日:2020年03月28日(土)

    「技術的な知識を深める。」   直感により、何冊かの専門書を購入。 今までの知識を基に、改めて勉強することにしました。   VPSを契約し、自前でサーバ環境の構築を試みたのが3年ほど前。 あれから時間 […]


    本文を読む

  • 試練に直面する従業員

    投稿日:2020年01月09日(木)

    「働き方改革」、「副業解禁」など、働く人々にとっての環境が変化しつつあります。 少なくとも、今までの「常識」とは違う「常識」が創出されようとしています。 いわゆる過渡期だと思います。   労働組合の勢いもなくな […]


    本文を読む

  • 「普通」を装う

    投稿日:2020年02月01日(土)

    2008年頃から、自分が「普通」ではないことに戸惑いを感じ始めておりました。 自分の考えること、感覚、常識、、、全てが、他人と違うと感じ、人と接することに抵抗を感じるようになっておりました。   例えば、自分の […]


    本文を読む