投稿日:2019年12月06日(金)
冒険力
小学校低学年の頃を回想します。
同じ世代の方々には懐かしく感じるかと思いますが、昔、「スチュワーデス物語」というドラマが放送されておりました。僕にとって、スチュワーデスという職業を知るきっかけとなった番組です。
親に「スチュワーデスって何?」と質問したことを思い出します。
「飛行機に乗って仕事をする人のことだよ。背が高くて、英語が話せないといけないよ。綺麗な人が多いよ。」と教えてくれました。
確かに、ドラマで出てくるスチュワーデス役の女優は、綺麗なばかりでした。(笑)
「そうなんだ。。。」と答えて終わった話でした。
小学校6年生の冬、家族で旅行に出掛けました。
物心がついてから飛行機に乗るのは、その時が初めてで、低学年の頃に知った「スチュワーデス」の方々に、初めて接する機会となりました。
ドリンクサービスなどでお話しするくらいでしたが、背が高く、素敵なお姉さんという印象でした。小学生ながら、「将来、スチュワーデスさんと結婚したいなぁ。」と思ったりしました。
本当に良い思い出として、今でも記憶に残っております。素敵なお姉さんの顔も名前も憶えておりませんが。。。
あれから、かなりの年月が経ちました。
小学校6年生のときの気持ちは何処かへ行ってしまったようで、飛行機とは全く関係のない方と縁があり、結婚しました。お陰様で、息子にも恵まれました。
現在は、独身に戻っておりますが。。。
投稿日:2021年01月14日(木)
「あらゆることは、すでにほとんど人によって考えつくされている。しかし大事なことは、それを自分で考えてみることである。」 ドイツの詩人 ゲーテの格言です。 ITを活用することにより、様々なサービス提供が容易に […]
投稿日:2021年03月05日(金)
「日本人のダメなところは、前もって準備しようとするところですね。」 日本の実業家 柳井正氏の名言です。 この後、 「はじめは失敗するかもしれないけれども、試行錯誤してこそ現場感覚や異文化を身につけられるので […]