政令指定都市

投稿日:2019年12月17日(火)

分解力




実家を離れたい一心で、東京の大学を志望しておりましたが、成就せず、札幌で大学4年間を過ごすことになりました。が、東京への想いは消えていませんでした。

友人が、東京の大学に通っていたこともあり、夏休みなどに東京に遊びに行く機会に恵まれました。

 

羽田空港からモノレールに乗り、外の景色を眺めながら、東京に対する「憧れ」と「恐怖」の2つを感じていたことを覚えております。

「東京で暮らしてみたいなぁ。。。」という気持ちと「自分は、東京で働けるのだろうか?」という気持ちと。

学生時代に感じた想いですが、最近、上京する際、その時に感じていたことを思い出したりします。

当時の東京に対する印象は、

・東京の人は、歩くのが早い

・東京は、エリートが集まるところ

・地方大学出身者には、縁のないところ

という感じで、ネガティブな感情からくる印象でした。

 

札幌に戻ってからも、学生時代の印象のまま「東京」を捉えておりました。

まがりなりにも、海外で修士課程を修了し、勤務経験まであるにも関わらず、学生時代のままの感覚でした。

 

就職をしていたとしたら間違いなく東京でしたが、あくまでも勤めるという前提でしたので、自営で何かを始める場合、全く別の話として考えていたようにも思えます。

 

今考えるとですが、札幌に戻って1年ほどしてから、どんどんネガティブな方へ進み始めていました。

 

ある時、「刺激」がないことに気付きました。

自分のやりたいことは、全く出来ていませんでしたし、話していて楽しいと思える人間関係もほぼ皆無でした。

「地方都市だからだろうか。。」と思った時、「いいや。札幌は政令指定都市だから、他の地方都市とは違うよ!!」と言い聞かせていました。

だた、東京に行って新しいことに挑戦しようというような気持ちもなく、「今更東京に行っても。。。」という感覚だったように思います。

 

この間、仕事はしておりましたが、大きな仕事に恵まれるわけではなく、平々凡々と過ごしていた記憶だけが残っております。

 

良い流れに変わったわけでありませんが、何となく仕事をしている実感が湧き始めたのは、2年目が過ぎてからだと思います。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • ファンクラブ入会後、初のコンサート。
    比較的前方の席で楽しむことができました。

    昔よく聴いていた曲も聴けて、有意義な時間を過ごすことができました。



  • 面白い書籍でした。
    参考になることが、沢山書かれていました。

    毎日、書籍の中の参考になる考え方などを意識して生活しております。



  • 今取り組んでいる仕事をどのように楽しくするかを考えながら、仕事に対するスタンスを改めようと思わされました。

    天命に逆らうことなく、精進を続けて行こうという気持ちになれました。



  • 最近、仕事をしていて感じることが多々あります。
    その疑問のような感覚を解決してくれる書籍でした。

    余計なことを考える必要はないことを教わった気がしております。



  • 交渉で大切なスタンスのようなものを学べました。
    交渉に臨む前の「準備」の大切さを痛感し、最終的には、こちらの望む方向へ導けるかどうか。

    参考にすべく要素を沢山得ることができました。
最近の投稿記事
  • もっとも平安な、そして・・・

    投稿日:2020年10月26日(月)

    「もっとも平安な、そして純粋な喜びの一つは、労働をした後の休息である。」 ドイツの哲学者 カントの格言です。   最近、仕事をしていて感じることがあります。 仕事に限らず、他人との接点により成り立つ事象は、全て […]


    本文を読む

  • ソーシャル・ネットワーキング・サービス

    投稿日:2020年05月06日(水)

    知らない方々からの「いいね」や「コメント」、「リツイート」を素直に嬉しく感じじております。 他愛のない投稿に対して、誰かが反応してくれる快感を味わってしまいました。。。 家に居ても、外出中でも、無意識に「ネタ」になりそう […]


    本文を読む

  • 病む雁の 夜寒に落ちて・・・

    投稿日:2020年10月14日(水)

    【 自己分析のための過去回帰。「進むべく未来」の先にある「約束の地」へ・・・ 】   「病む雁の 夜寒に落ちて 旅寝かな」 松尾芭蕉の句です。 「自分を苦しめる努力」はしない。 という解釈が、書籍の中にありまし […]


    本文を読む