WordPress

投稿日:2019年12月23日(月)

分解力




「ウェブログ」という単語が市民権を得たのは、2005年頃、僕が日本に戻ったころかと思います。

当時は、「Movable Type」というCMS(コンテンツ管理システム)として普及し始めておりました。不動産の物件情報などもCMSを活用して構築されているサイトが増え始めておりましたので、デザイナー、プログラマーは、Movable Typeのカスタマイズスキルを求められていました。

ただ、ライセンスを購入する必要があったこと、ホームページを更新する際に手間が掛かったことが、Movable Typeのデメリットでした。

 

CMSが当たり前になってから間もなく、「WordPress」という製品が登場しました。

これは、ライセンスを購入する必要がなかったことや、世界中のエンジニアが知恵を出し合ってアップデートを繰り返していくという方法で開発していたため、常に最新のバージョンを利用できるというメリットもありました。

 

僕は、日本に戻って間もなく、「WordPress」の存在を知りました。東京では、メジャーになっていたのかもしれませんが、札幌では知っている人が殆どいなく、代理店などにWordPressで作成したサイトを実績として見ていただく際、「Movable Typeで制作したのですか?」と聞かれることが多々ありました。

当時、デザイン会社や代理店は、基本的にデータベースなどの技術的な部分に明るくなく、プログラマーやエンジニアに丸投げする傾向にありました。

ある日、NPO法人のホームページを作成を依頼されたNPO法人の担当者の方と、そのNPO法人が主催するイベントなどのフライヤーを作成している広告代理店の方と何名かで、雑談をしていたときのことです。

そのNPO法人のホームページの話になりました。ホームページの管理画面を見ながら、

「これは、Movable Typeですか?」という質問に、

「いいえ。WordPressですよ。」と答えました。

 

やはり、代理店の方々には、初耳だったようです。

「へぇ。。。そんなのがあるんだ。。。」という感じのリアクションでした。

 

「これは、ライセンス料はかかるんですか?」と聞かれましたので、

「いいえ。かかりませんよ。」で会話は終わったと記憶しております。

 

それから、一週間位経ったこ頃だと思います。僕の事務所に電話がありました。その時の代理店の方からでした。軽い挨拶を終えると、

「別の案件で、WordPressを使うことになりました。クライアントからWordPressで制作して欲しいと言われたので。。。」

その瞬間、「嘘だな。。代理店でも知らない話をクライアントが知っているわけないでしょう。。。」と感じたのです。

「データベースの設定はどうしたら。。。設定は難しいですか?」など、いくつか質問を受けたのですが。。。要するに、諸々初期設定をやって欲しいということだったのだと思いました。

 

当時は、データベースを使用しない形で機能させることができましたので、「WordPressは、テキストファイルでデータの管理ができますよ。」というようなことをお伝えしたと思います。

当時思ったことも、今振り返って考えることも同じなのですが、

「初期設定をお願いしたいので、見積もりをお願いできませんか?」

という一言があれば済む話だったと思っております。

 

この件に限らず、軽い気持ちで何かをお願いしてくる人が、僕の周りに沢山いたように思います。

僕自身が、そのような軽い気持ちで人と接していたのだと解釈しております。

あくまでも、僕自身の問題であるという前提で、僕自身の仕事のスタンスを180度変えました。

 

お陰様で、最近は、相手を尊重してくださる方々に恵まれて来ております。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 交渉で大切なスタンスのようなものを学べました。
    交渉に臨む前の「準備」の大切さを痛感し、最終的には、こちらの望む方向へ導けるかどうか。

    参考にすべく要素を沢山得ることができました。



  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。



  • 「知る人ぞ知る」という存在に憧れてしまいます。

    メディアに露出している人ばかりに注目してしまいがちですが、実はそんなことはないように思わされる書籍でした。



  • 今取り組んでいる仕事をどのように楽しくするかを考えながら、仕事に対するスタンスを改めようと思わされました。

    天命に逆らうことなく、精進を続けて行こうという気持ちになれました。



  • 中小企業が、どのように隆盛を極めるべきか。
    メンタルブロックを外す上で、絶対に理解していなければならない内容です。

    「行動」を促してくれる書籍です。
最近の投稿記事
  • スキル磨き

    投稿日:2020年03月28日(土)

    「技術的な知識を深める。」   直感により、何冊かの専門書を購入。 今までの知識を基に、改めて勉強することにしました。   VPSを契約し、自前でサーバ環境の構築を試みたのが3年ほど前。 あれから時間 […]


    本文を読む

  • ほとんど賛成する人がいないような大切な真実

    投稿日:2019年12月25日(水)

    PayPalの創業者で、アメリカの著名な投資家、ピーター・ティール氏のお言葉です。 「競争」よりも「独占」という考え方をされている方です。 新しいビジネスを始めるときは、比較的小さい市場で始めるべき。それが大きな市場シェ […]


    本文を読む

  • 出塁率

    投稿日:2020年02月06日(木)

    「金がないから何もできなという人間は、金があっても何もできない人間である。」 「ブスの25箇条」で有名な劇団の創設者のお言葉です。 勿論、僕も含めてですが、人間、何かアクションを起こす時、できない理由を探してしまいます。 […]


    本文を読む