WordPress

投稿日:2019年12月23日(月)

分解力




「ウェブログ」という単語が市民権を得たのは、2005年頃、僕が日本に戻ったころかと思います。

当時は、「Movable Type」というCMS(コンテンツ管理システム)として普及し始めておりました。不動産の物件情報などもCMSを活用して構築されているサイトが増え始めておりましたので、デザイナー、プログラマーは、Movable Typeのカスタマイズスキルを求められていました。

ただ、ライセンスを購入する必要があったこと、ホームページを更新する際に手間が掛かったことが、Movable Typeのデメリットでした。

 

CMSが当たり前になってから間もなく、「WordPress」という製品が登場しました。

これは、ライセンスを購入する必要がなかったことや、世界中のエンジニアが知恵を出し合ってアップデートを繰り返していくという方法で開発していたため、常に最新のバージョンを利用できるというメリットもありました。

 

僕は、日本に戻って間もなく、「WordPress」の存在を知りました。東京では、メジャーになっていたのかもしれませんが、札幌では知っている人が殆どいなく、代理店などにWordPressで作成したサイトを実績として見ていただく際、「Movable Typeで制作したのですか?」と聞かれることが多々ありました。

当時、デザイン会社や代理店は、基本的にデータベースなどの技術的な部分に明るくなく、プログラマーやエンジニアに丸投げする傾向にありました。

ある日、NPO法人のホームページを作成を依頼されたNPO法人の担当者の方と、そのNPO法人が主催するイベントなどのフライヤーを作成している広告代理店の方と何名かで、雑談をしていたときのことです。

そのNPO法人のホームページの話になりました。ホームページの管理画面を見ながら、

「これは、Movable Typeですか?」という質問に、

「いいえ。WordPressですよ。」と答えました。

 

やはり、代理店の方々には、初耳だったようです。

「へぇ。。。そんなのがあるんだ。。。」という感じのリアクションでした。

 

「これは、ライセンス料はかかるんですか?」と聞かれましたので、

「いいえ。かかりませんよ。」で会話は終わったと記憶しております。

 

それから、一週間位経ったこ頃だと思います。僕の事務所に電話がありました。その時の代理店の方からでした。軽い挨拶を終えると、

「別の案件で、WordPressを使うことになりました。クライアントからWordPressで制作して欲しいと言われたので。。。」

その瞬間、「嘘だな。。代理店でも知らない話をクライアントが知っているわけないでしょう。。。」と感じたのです。

「データベースの設定はどうしたら。。。設定は難しいですか?」など、いくつか質問を受けたのですが。。。要するに、諸々初期設定をやって欲しいということだったのだと思いました。

 

当時は、データベースを使用しない形で機能させることができましたので、「WordPressは、テキストファイルでデータの管理ができますよ。」というようなことをお伝えしたと思います。

当時思ったことも、今振り返って考えることも同じなのですが、

「初期設定をお願いしたいので、見積もりをお願いできませんか?」

という一言があれば済む話だったと思っております。

 

この件に限らず、軽い気持ちで何かをお願いしてくる人が、僕の周りに沢山いたように思います。

僕自身が、そのような軽い気持ちで人と接していたのだと解釈しております。

あくまでも、僕自身の問題であるという前提で、僕自身の仕事のスタンスを180度変えました。

 

お陰様で、最近は、相手を尊重してくださる方々に恵まれて来ております。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。



  • 中小企業が、どのように隆盛を極めるべきか。
    メンタルブロックを外す上で、絶対に理解していなければならない内容です。

    「行動」を促してくれる書籍です。



  • 物語風に書かれていて、読み易く感じました。
    誰にでも存在する「心のブレーキ」を外すことにより、色々な可能性を広げることができるという確信を得ることができました。

    「こんな喫茶店が実際にあればなぁ。。。」と思ったりもしました。



  • ファンクラブ入会後、初のコンサート。
    比較的前方の席で楽しむことができました。

    昔よく聴いていた曲も聴けて、有意義な時間を過ごすことができました。



  • 面白い書籍でした。
    参考になることが、沢山書かれていました。

    毎日、書籍の中の参考になる考え方などを意識して生活しております。
最近の投稿記事
  • 年暮れぬ 笠きて草鞋・・・

    投稿日:2020年10月15日(木)

    【 自己分析のための過去回帰。「進むべく未来」の先にある「約束の地」へ・・・ 】   「年暮れぬ 笠きて草鞋 はきながら」 松尾芭蕉の句です。 「自分らしさ」で輝く。 という解釈が、書籍の中にありました。 &n […]


    本文を読む

  • 夢物語

    投稿日:2020年06月08日(月)

    まずは、「実現可能」であると信じてみませんか?   私たちは、変化の激しい時代を生きています。 自然の猛威や争いや・・・ 予期せぬ出来事に右往左往してしまうこともあります。   そのようなとき、「この […]


    本文を読む

  • 一事が万事

    投稿日:2020年07月21日(火)

    「気を付けよう。一事が万事だから。」 などのように、今まで、あまり良い意味で使用していませんでした。 「一事が万事。緊張感を持って行こう。」というように活用していた気もします。 が、必ずしも悪い意味ではなく、良い意味で活 […]


    本文を読む