オンラインセミナー

投稿日:2020年07月15日(水)

冒険力




非常事態宣言が発令されて以降、様々な「変化」を目の当たりにしております。

嬉しく思える「変化」の数々を目の当たりにしております。

 

それでも、宣言の解除後、宣言発令前の日常に戻っている場面にも触れております。

低くない割合で、元通りの日常に戻っているように感じております。

 

今回の騒動は、自分の身の周りに変化をもたらす、促すべく「好機」であったように感じているのは、僕だけなのでしょうか。。。

 

「変わるようで変わらない。変わらないようで変わる。」

何となくの目に見えない変化を繰り返しながら、いつか、大きな変化があったことに気付きのかもしれません。

大きな変化ではなく、小さな変化の積み重ねでしかないのですが。。。

 

昨年末、断捨離の一環で、愛着のあった「自転車」を処分した。

7年ほど働いてくれた愛車も、寿命を迎えたような気がしたからだ。

本当によく働いてくれた。

愛車の功績は、「有酸素運動」を習慣化してくれたことだ。

今更ながら、懐かしく感じる。

 

「自転車」は、通勤のために使用していた。

公共の交通機関を利用せず、河川敷を通っての通勤のために。

通勤時間は、30分ほど。

天気の良い日は、気持ち良い風を受けながらの楽しい時間だった。

 

そんな生活を「普通ではない」と思いながら続けていた。

「電車に乗って通勤して、電車に乗って帰宅する。」

これが普通だと思っていたからだ。

 

今回の騒動が、今までの「普通」を「異常」に感じさせた部分がある気がする。

過渡期であるが故、今後どのようになるかはわかりかねるが、それでも「パラダイムシフト」の風を感じている。

 

事務所と称する仕事場は、自宅から徒歩圏内であることが理想的であるとの確信を得た。

歩いて20~30分が理想だと思う。

毎日往復することで、1時間近くの「有酸素運動」を継続できることになる。

 

事務所の場所は、都心である必要はないという確信も得た。

ウェブ会議により、諸々用を足すことができるという確信も得た。

 

何処に住むかは、何処に住みたいか次第なのだと思う。

今まで、「普通じゃない」ことに引け目を感じていた部分があるが、普通じゃなくて良いという自信を与えてもらった気がする。

 

わざわざ現地に赴く必要のない「オンラインセミナー」を視聴しながら、今後の変化を楽しみにしている自分を確認できた。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。



  • 交渉で大切なスタンスのようなものを学べました。
    交渉に臨む前の「準備」の大切さを痛感し、最終的には、こちらの望む方向へ導けるかどうか。

    参考にすべく要素を沢山得ることができました。



  • 今取り組んでいる仕事をどのように楽しくするかを考えながら、仕事に対するスタンスを改めようと思わされました。

    天命に逆らうことなく、精進を続けて行こうという気持ちになれました。



  • 最近、仕事をしていて感じることが多々あります。
    その疑問のような感覚を解決してくれる書籍でした。

    余計なことを考える必要はないことを教わった気がしております。



  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。
最近の投稿記事
  • アメリカ合衆国大統領首席補佐官

    投稿日:2020年01月11日(土)

    アメリカ大統領権限の継承順位は、下記の通りです。 1.副大統領兼上院議長(副大統領は、上院議長と兼務) 2.下院議長 3.上院仮議長 4.国務長官 5位以下は、各省庁の「○○長官」が続きます。   1位の副大統 […]


    本文を読む

  • 母親こそ、真の意味で・・・

    投稿日:2021年03月28日(日)

    「母親こそ、真の意味での教師」 アメリカの司会者 オプラ・ウィンフリーの名言です。   「父は、敬の的。母は、愛の座。」 あるセミナーでこの格言を知りました。 自分も、息子の父親として、「敬の的」であれるように […]


    本文を読む

  • エスタブリッシュメント

    投稿日:2020年12月15日(火)

    今年中に整理したいことをリストアップし、一つずつ片付ける作業を進めております。 持っていることすら忘れていたものが、少なからず存在していたことに気付き、慌てて処分するような状況です。   「あっても邪魔にならな […]


    本文を読む