試練に直面する経営者

投稿日:2020年01月08日(水)

統率力




法人との直接の契約により、クライアント様の業務に必要な、効率的なシステムをご提案し、導入、運用、管理といった業務を請け負ってきました。

 

窓口となる担当者の方が、必ずしも経営者ではない場合もありましたが、経営者の方との接点はあり、経営者の「人となり」を見せていただく機会に恵まれました。

 

売上が上がって勢いのある会社がありましたが、「特需」によるものだと感じました。「特需」で良い時期と、そうではなく悪い時期両方を見ることができたので感じることができたのかもしれません。

良い時期と悪い時期では、会社内の雰囲気が全く違いました。

 

「ゆでガエル現象」を実感できる会社もありました。

そのような会社は、やり取りをしていても、全く刺激がなく、ただの作業に徹することで、余計なことを考えないようにしておりました。

このような会社の殆どは、法律的に守られている会社でした。

 

経営者が、社員を怒鳴りつけている会社もありました。

横柄な経営者にもお会いする機会がありました。

色々な方との接点により考えさせられたことがあります。

 

建築業、医療、福祉、小売業、不動産業、仲介業、、、様々な業種を見ることができましたが、業種に限らず、試練に直面している、若しくは、直面するであろう経営者に共通している点がいくつかりました。

 

1.勉強していない、若しくは、勉強している自分に酔っている経営者

2.品格に乏しい経営者

3.整理・整頓・清掃・清潔・躾に無頓着な経営者

4.自己肯定感が低い経営者

(他人の能力を認めることができない)

5.社外での人間関係に変化がない経営者

(自身に変化がないため、お付き合いする人間も変化せず)

6.従業員と同じことをしている経営者(悪口、責任転換、言い訳、愚痴、嫉妬)

7.自分が偉いと思っている経営者(言葉遣い、態度などから明白)

8.特需を実力と勘違いしている経営者

9.先代の貯金によって恩恵を受けていることを自覚していない経営者

10.法律に守られていることを自覚していない経営者

 

以上、10個を挙げましたが、まだまだあるのかもしれません。

が、10個もあれば、充分だと思います。

色々な書籍、偉人の方々からのお言葉、実際に接してきた経営者の方々の資質などから、上記のような経営者は、遅かれ早かれ、何らかの試練に直面するような気がします。逆に、上記の内容の「逆」を実践されている経営者の方々には、「良い意味での」試練が待っているのかもしれませんが。。。

 

バブルの寵児と言われた方が、面白いことをお話しされていました。

「AIがどんなに発達しても、運を運んできてくれることはない。」

その方は、「運は、人間が運んできてくれるもの」と仰ってます。

運を運んできてくれるかもしれない人間との関係構築には、経営者として以前に、人間としての資質が問われるのだと思います。

あくまでも、自分に対する戒めとして。。。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。



  • 最近、仕事をしていて感じることが多々あります。
    その疑問のような感覚を解決してくれる書籍でした。

    余計なことを考える必要はないことを教わった気がしております。



  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。



  • 面白い書籍でした。
    参考になることが、沢山書かれていました。

    毎日、書籍の中の参考になる考え方などを意識して生活しております。



  • 交渉で大切なスタンスのようなものを学べました。
    交渉に臨む前の「準備」の大切さを痛感し、最終的には、こちらの望む方向へ導けるかどうか。

    参考にすべく要素を沢山得ることができました。
最近の投稿記事
  • 履歴書

    投稿日:2020年02月29日(土)

    現在、履歴書を作成しております。 と言っても、生年月日、学歴、職歴、取得資格などではなく、今まで経験してきた中での成功、失敗をピックアップし、そこで学んだこと、今振り返って気付いたことなどをまとめております。 &nbsp […]


    本文を読む

  • 下半期始動

    投稿日:2020年07月01日(水)

    誰ひとり想像すらしていなかった「ウィルスによる脅威」に晒された半年と言っても良いのかもしれません。 緊急事態宣言発令、ステイホーム週間などを通して、色々な気付きを得ることができました。 「塞翁が馬」、「怪我の功名」、「棚 […]


    本文を読む

  • 信頼

    投稿日:2020年03月14日(土)

    「信用」と「信頼」は違うという話は、色々な所で耳にします。   日本に戻ってから、色々な人とのご縁がありました。 その時々にお付き合いいただいていた方々が、その時々の僕自身を映していたのだと確信しております。 […]


    本文を読む