新年会

投稿日:2020年01月16日(木)

分解力




人間が変わる方法は、3つ。

 

1.時間配分を変えること。

2.住む場所を変えること。

3.付き合う人を変えること。

 

著名な経営コンサルタント、大前研一氏のお言葉です。

言われた通り、騙されたと思って、行動しました。

一昨年から、全てを変えました。

 

それによって、失ったものがありました。

が、それ以上に得たものがありました。

特に、「付き合う人を変えること」は、かなり意識してきました。

 

東京都中央区京橋。

銀座から徒歩圏内の好立地で、オフィス街ではありますが、雰囲気のある場所です。

画廊があったりで、「ハイカラ」な印象を受けます。

初めて京橋を歩いたのは、テルオ氏と出会ってからです。

 

テルオ氏とは、ある朝活講座でのご縁がキッカケでした。

僕の仕事のことで色々と相談に乗ってもらい、適切なアドバイスをいただいております。

 

年齢的には、僕より一回り上の先輩です。

毎回、沢山のことを学ぶ機会をいただいております。

この場をお借りして、お礼申し上げます。

 

仕事の話が終わり、二人で会食。

新年会を開催しました。

お店は、いつもテルオ氏に選んでいただきます。

 

余談ですが、、、

前回会食したお店は、とても素敵なお店でした。

というのは、皮肉です。。。

銀座にある木造の建物の路面店なのですが、「お・も・て・な・し」を全く感じることができませんでした。もう少し、愛想が良ければ。。。

オリンピックを控えた東京のお店かと、二人で愕然としてしまいました。。。

詳細は、割愛いたします。

 

二人の会話は、結構デリケートな内容です。

テルオ氏は、歴史に精通しているため、深い話を聞かせてくれます。

それについて、質問をしたり、僕なりの意見を聞いていただいたりで、会話のキャッチボールが続きます。

が、自分の不勉強さ憂いてしまうこともしばしば。

 

「2025年に何かが起こる。」

テルオ氏の予想です。

日露戦争から第2次世界大戦、バブル経済、、、40年周期で変化があるとのこと。

団塊の世代が75歳を超えて後期高齢者となるのが、2025年と言われていることもあり、信憑性はかなりあるように感じております。

 

そうでれば、あと5年。

この5年で、間違いなく「パラダイムシフト」が起こります。

何かが起こってからではなく、起こる前に備えるべく、何かアクションを起こさなければ・・・という気持ちが強くなりました。

世の中が、自分がイメージする方向に進んでいるという確信のようなものも感じることができました。

 

テルオ氏とは、仕事の内容も全く違います。

それぞれの立場で、考えることも違ったりしますが、それが良い刺激になっているのだと思います。

 

去年からの流れで、新たに出会うことができた「魅力的な人たち」との関係を大切にしていこうと感じた「新年会」でした。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介
最近の投稿記事
  • 諸君にとって最も・・・

    投稿日:2021年01月15日(金)

    「諸君にとって最も容易なものから始めたまえ。ともかくも始めることだ。」 スイスの法学者 ヒルティの格言です。   何かを始めるとき、何から始めて良いのかがわからず、結局、何も始めることができなかったということが […]


    本文を読む

  • 生産性向上

    投稿日:2020年01月12日(日)

    「生産性の向上」が、声高に叫ばれております。 日本の生産性は、先進国との比較で、「高い」とは言えない現実のようです。   結局、生産性などの比較は、「数字」によるものが殆どですので、信憑性としては。。。と思った […]


    本文を読む

  • 真らしき嘘はつくとも・・・

    投稿日:2021年02月18日(木)

    「真らしき嘘はつくとも、嘘らしき真を語るべからず」 戦国武将 徳川家康の格言です。   巷間、真実のようで嘘だったり、嘘のようで真実であったりすることが溢れております。 インターネットの台頭により、情報過多に陥 […]


    本文を読む