新年会

投稿日:2020年01月16日(木)

分解力




人間が変わる方法は、3つ。

 

1.時間配分を変えること。

2.住む場所を変えること。

3.付き合う人を変えること。

 

著名な経営コンサルタント、大前研一氏のお言葉です。

言われた通り、騙されたと思って、行動しました。

一昨年から、全てを変えました。

 

それによって、失ったものがありました。

が、それ以上に得たものがありました。

特に、「付き合う人を変えること」は、かなり意識してきました。

 

東京都中央区京橋。

銀座から徒歩圏内の好立地で、オフィス街ではありますが、雰囲気のある場所です。

画廊があったりで、「ハイカラ」な印象を受けます。

初めて京橋を歩いたのは、テルオ氏と出会ってからです。

 

テルオ氏とは、ある朝活講座でのご縁がキッカケでした。

僕の仕事のことで色々と相談に乗ってもらい、適切なアドバイスをいただいております。

 

年齢的には、僕より一回り上の先輩です。

毎回、沢山のことを学ぶ機会をいただいております。

この場をお借りして、お礼申し上げます。

 

仕事の話が終わり、二人で会食。

新年会を開催しました。

お店は、いつもテルオ氏に選んでいただきます。

 

余談ですが、、、

前回会食したお店は、とても素敵なお店でした。

というのは、皮肉です。。。

銀座にある木造の建物の路面店なのですが、「お・も・て・な・し」を全く感じることができませんでした。もう少し、愛想が良ければ。。。

オリンピックを控えた東京のお店かと、二人で愕然としてしまいました。。。

詳細は、割愛いたします。

 

二人の会話は、結構デリケートな内容です。

テルオ氏は、歴史に精通しているため、深い話を聞かせてくれます。

それについて、質問をしたり、僕なりの意見を聞いていただいたりで、会話のキャッチボールが続きます。

が、自分の不勉強さ憂いてしまうこともしばしば。

 

「2025年に何かが起こる。」

テルオ氏の予想です。

日露戦争から第2次世界大戦、バブル経済、、、40年周期で変化があるとのこと。

団塊の世代が75歳を超えて後期高齢者となるのが、2025年と言われていることもあり、信憑性はかなりあるように感じております。

 

そうでれば、あと5年。

この5年で、間違いなく「パラダイムシフト」が起こります。

何かが起こってからではなく、起こる前に備えるべく、何かアクションを起こさなければ・・・という気持ちが強くなりました。

世の中が、自分がイメージする方向に進んでいるという確信のようなものも感じることができました。

 

テルオ氏とは、仕事の内容も全く違います。

それぞれの立場で、考えることも違ったりしますが、それが良い刺激になっているのだと思います。

 

去年からの流れで、新たに出会うことができた「魅力的な人たち」との関係を大切にしていこうと感じた「新年会」でした。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 中小企業が、どのように隆盛を極めるべきか。
    メンタルブロックを外す上で、絶対に理解していなければならない内容です。

    「行動」を促してくれる書籍です。



  • 最近、仕事をしていて感じることが多々あります。
    その疑問のような感覚を解決してくれる書籍でした。

    余計なことを考える必要はないことを教わった気がしております。



  • 様々な著名人へのインタビューから、参考にすべくことが沢山ありました。
    気にしなくても良いことを気にしまっている自分を認識することができました。

    結局、皆同じことをお話されているようにも感じました。



  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。



  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。
最近の投稿記事
  • 人の行く裏に道あり花の山

    投稿日:2020年08月26日(水)

    「天邪鬼」という単語が正しいのでしょうか。 違うと考えておりますが、もしかしたら、そう解釈されてしまうのかもしれません。 「赤信号、みんなで渡れば怖くない」 が正しいのであれば、「天邪鬼」なのかもしれません。 &nbsp […]


    本文を読む

  • 木鶏

    投稿日:2020年02月13日(木)

    一切皆苦の世の中を   八風吹けども動ずることなく   焦心苦慮することなく   一念不動を心掛け   自若として泰然を貫き   時に淡然と構え   心は常に明 […]


    本文を読む

  • データベース設計

    投稿日:2020年06月06日(土)

    システムを開発する際、システムの流れをしっかりと固めた上で、開発がは始まります。 作業をお願いする方々は、「プログラマー」や「コーダー」と呼ばれる方々ですが、プログラマーが、「仕様書」通りに作業を進めることができるよう、 […]


    本文を読む