自社ビル

投稿日:2020年01月26日(日)

表顕力




不動産について、所有か賃貸か。

オフィスでも住宅でも、この二者択一は、究極の選択に近いものがあります。

どちらも一長一短。要するに、価値観を何処に置くか次第なのかもしれません。

 

最近、シェアオフィスの台頭が目立ってきてます。

昨年、米国資本の企業のIPOが失敗したというような話が話題となりましたが、同業他社のシェアオフィスも、都心三区の立地の良い場所に新規でオープンしているようです。

 

僕も、幾つかのシェアオフィスを利用したことがありますが、雰囲気は何処も同じような感じがしました。

利用者の殆どは、いわゆるスタートアップの方々やフリーランスの方々、ノマドワーカーの方々なのだと思います。

プラン次第では、会社登記もできるようですので、経費を掛けずに、色々なことができる時代と言えるのだと思います。

あるシェアオフィス利用者の方から、「大企業から見ると、シェアオフィスは、あまり印象が良くない。」というお話をお聞きしたことがあります。それぞれの立場で、捉え方も違うのでしょう。

 

いずれにしても、所有と賃貸の間にあるのが、シェアオフィスと考えておりますが、正解かどうか、わかりかねております。

 

先日、自社ビル購入のサポートをしている不動産会社の方々にお会いする機会がありました。

彼らの会社が買い取り、改装などを施した後、顧客に販売するという事業をされている方々から、不動産事情、不動産の考え方、色々なことを教えていただきました。

 

諸々を踏まえて、今現在の僕の考えは、不動産所有は、「信用」という位置付けです。

この先、違った解釈になり得ると思いますが、今は、そんな位置付けです。

 

今はまだ、自社ビル所有は現実的ではありませんが、何処かのタイミングで、考えなくてはいけないことなのかもしれません。

 

また、普通じゃないことを考えてしまいます。

所有でもなく、賃貸でもないパターンはないだろうか。。。不動産業界の人間ではないが故に、考えられることだと思っております。

 

そのうち何か閃けば。。。というスタンスで、かなり軽く考えております。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • ファンクラブ入会後、初のコンサート。
    比較的前方の席で楽しむことができました。

    昔よく聴いていた曲も聴けて、有意義な時間を過ごすことができました。



  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。



  • 交渉で大切なスタンスのようなものを学べました。
    交渉に臨む前の「準備」の大切さを痛感し、最終的には、こちらの望む方向へ導けるかどうか。

    参考にすべく要素を沢山得ることができました。



  • 今取り組んでいる仕事をどのように楽しくするかを考えながら、仕事に対するスタンスを改めようと思わされました。

    天命に逆らうことなく、精進を続けて行こうという気持ちになれました。



  • 物語風に書かれていて、読み易く感じました。
    誰にでも存在する「心のブレーキ」を外すことにより、色々な可能性を広げることができるという確信を得ることができました。

    「こんな喫茶店が実際にあればなぁ。。。」と思ったりもしました。
最近の投稿記事
  • 無知を恐れるな。偽りの知識こそ恐れよ

    投稿日:2021年04月15日(木)

    「無知を恐れるな。偽りの知識こそ恐れよ。」 フランスの哲学者 パスカルの格言です。   「蟹は甲羅に似せて穴を掘る。」 人と接する際、必ず意識しております。   人それぞれ、「甲羅」の大きさが違います […]


    本文を読む

  • 文章力

    投稿日:2020年06月07日(日)

    「文章力」があるか否かは別の話として、僕は、文章を書くのが好きです。 例えば、ブログ記事を書いているときの集中力は、ハンパないと思ったりもします。 好きであるが故に、集中して文章を書いている自分を愛おしく感じております。 […]


    本文を読む

  • ガレージセール

    投稿日:2020年07月24日(金)

    引越は、気持ちをリセットしてくれるものであると確信しております。 住む場所を変えることは、色々な意味で、良い行動と考えて良いのではないでしょうか。 住み慣れた場所を離れ、新たな場所に慣れるまでの間に、沢山の発見があります […]


    本文を読む