仕事場環境

投稿日:2020年02月27日(木)

創造力




基本的に、僕は事務所で仕事をしております。

80cmx80cmの正方形のテーブルを使って作業をしております。

手前に資料などを置けるスペースを確保し、その少し奥の方にノートパソコンを置いて作業しております。

パソコンを使っての仕事がほとんどですので、パソコン若しくは、タブレットがなければ何もできな状況です。

 

最近、メモ帳とペンを携帯していることから、手書きでメモを取り、事務所に戻ってから作業するという流れも出来上がってきました。

 

時々ふと何か思いつくことがあり、その際、すぐにメモを取るようにしております。

そんなことを続けていると、メモ書きした内容が、増えて行きます。

また、パソコンに向かって作業をしていても、閃きがないことが多々ですので、事務所に居ない時間、例えば、外で食事をしているときなどの時間も、常に何か考えるようにしております。

そこでまとめたことも、同じくメモを取ります。

余談ですが、無印良品の文庫サイズのメモ帳が、自分のニーズに合致しており、現在、それを愛用しております。

 

内容が増えるのは問題ないのですが、閃いたときに残すメモは、あくまでの断片的なことがほとんどですので、どこかのタイミングで、それらを整理する必要があります。

その際の作業場所について、最近悩んでいることです。

 

僕にとっての「快適な環境」は何かを箇条書きにしているところなのですが、イメージする「快適な環境」は、現実的ではないのかもしれません。

 

電源があって、程良いスペースが確保されていて、コーヒーなど飲み物に不自由することなく、静かで、適温で、Wi-Fi環境があって。。。

出来れば、天井が高い方が良いのですが。。。

多分、一番求めているのは、「喫煙が可能」な場所かもしれません。。

 

今年の4月以降、法律により、ほとんどの飲食店が、「店内禁煙」になるようです。

飲食店に入って、コーヒーを飲みながら作業をすることもありましたので、少々残念です。

 

この問題の解決策は、喫煙を止めることであると頭では理解しているのですが。。。

多分、そろそろ止めるべき時が、訪れているのかもしれません。

 

タバコを止めれない理由は、自分でわかっている気がしております。

ストレスではありませんが、自分自身、落ち着かない部分があり、それを落ち着かせることによって、タバコを止めることができると考えております。

 

禁煙さえできてしまえば、「快適な環境」のハードルを下げることができるのでしょう。。。

 

いずれにしても、色々な場所でパソコンを開いて仕事をして来ましたが、落ち着く環境か否かで、捗り方が全然違うことを実感しております。

ちなみに、ノマドワーカーよろしく、カフェでの作業を試みたことがあります。複数回トライしたのですが、全く捗りませんでした。。。

 

より良い仕事場環境の構築を目指して、試行錯誤を続けて参ります。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。



  • 「知る人ぞ知る」という存在に憧れてしまいます。

    メディアに露出している人ばかりに注目してしまいがちですが、実はそんなことはないように思わされる書籍でした。



  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。



  • 面白い書籍でした。
    参考になることが、沢山書かれていました。

    毎日、書籍の中の参考になる考え方などを意識して生活しております。



  • 今取り組んでいる仕事をどのように楽しくするかを考えながら、仕事に対するスタンスを改めようと思わされました。

    天命に逆らうことなく、精進を続けて行こうという気持ちになれました。
最近の投稿記事
  • アンガーマネジメント

    投稿日:2020年08月29日(土)

    カルシウムだけが、原因なのでしょうか。 感情的になると、「カルシウムが足りないのでは?」などと言われることがあります。 最近、カルシウム以外にも原因があるように感じております。   感情的になる大きな理由は、「 […]


    本文を読む

  • 運命の中に偶然は・・・

    投稿日:2021年01月16日(土)

    「運命の中に偶然はない。人間はある運命に出会う以前に、自分がそれをつくっているのだ。」 アメリカの政治家 ウッドロー・ウィルソンの格言です。   意識しているわけではありませんが、最近、この格言に似たようなこと […]


    本文を読む

  • 彼を知り己を知れば百戦殆うからず

    投稿日:2020年02月16日(日)

    勝利を得るための方法は、5つ。 1.戦うべき時と戦うべきではない時を知っている者は勝つ。 2.大軍を率いている時と、わずかな兵で戦う時との用兵の違いを知っている者は勝つ。 3.地位の高低を問わず、メンバー全員の目的・心情 […]


    本文を読む