仕事場環境

投稿日:2020年02月27日(木)

創造力




基本的に、僕は事務所で仕事をしております。

80cmx80cmの正方形のテーブルを使って作業をしております。

手前に資料などを置けるスペースを確保し、その少し奥の方にノートパソコンを置いて作業しております。

パソコンを使っての仕事がほとんどですので、パソコン若しくは、タブレットがなければ何もできな状況です。

 

最近、メモ帳とペンを携帯していることから、手書きでメモを取り、事務所に戻ってから作業するという流れも出来上がってきました。

 

時々ふと何か思いつくことがあり、その際、すぐにメモを取るようにしております。

そんなことを続けていると、メモ書きした内容が、増えて行きます。

また、パソコンに向かって作業をしていても、閃きがないことが多々ですので、事務所に居ない時間、例えば、外で食事をしているときなどの時間も、常に何か考えるようにしております。

そこでまとめたことも、同じくメモを取ります。

余談ですが、無印良品の文庫サイズのメモ帳が、自分のニーズに合致しており、現在、それを愛用しております。

 

内容が増えるのは問題ないのですが、閃いたときに残すメモは、あくまでの断片的なことがほとんどですので、どこかのタイミングで、それらを整理する必要があります。

その際の作業場所について、最近悩んでいることです。

 

僕にとっての「快適な環境」は何かを箇条書きにしているところなのですが、イメージする「快適な環境」は、現実的ではないのかもしれません。

 

電源があって、程良いスペースが確保されていて、コーヒーなど飲み物に不自由することなく、静かで、適温で、Wi-Fi環境があって。。。

出来れば、天井が高い方が良いのですが。。。

多分、一番求めているのは、「喫煙が可能」な場所かもしれません。。

 

今年の4月以降、法律により、ほとんどの飲食店が、「店内禁煙」になるようです。

飲食店に入って、コーヒーを飲みながら作業をすることもありましたので、少々残念です。

 

この問題の解決策は、喫煙を止めることであると頭では理解しているのですが。。。

多分、そろそろ止めるべき時が、訪れているのかもしれません。

 

タバコを止めれない理由は、自分でわかっている気がしております。

ストレスではありませんが、自分自身、落ち着かない部分があり、それを落ち着かせることによって、タバコを止めることができると考えております。

 

禁煙さえできてしまえば、「快適な環境」のハードルを下げることができるのでしょう。。。

 

いずれにしても、色々な場所でパソコンを開いて仕事をして来ましたが、落ち着く環境か否かで、捗り方が全然違うことを実感しております。

ちなみに、ノマドワーカーよろしく、カフェでの作業を試みたことがあります。複数回トライしたのですが、全く捗りませんでした。。。

 

より良い仕事場環境の構築を目指して、試行錯誤を続けて参ります。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 今取り組んでいる仕事をどのように楽しくするかを考えながら、仕事に対するスタンスを改めようと思わされました。

    天命に逆らうことなく、精進を続けて行こうという気持ちになれました。



  • 様々な著名人へのインタビューから、参考にすべくことが沢山ありました。
    気にしなくても良いことを気にしまっている自分を認識することができました。

    結局、皆同じことをお話されているようにも感じました。



  • 最近、仕事をしていて感じることが多々あります。
    その疑問のような感覚を解決してくれる書籍でした。

    余計なことを考える必要はないことを教わった気がしております。



  • 中小企業が、どのように隆盛を極めるべきか。
    メンタルブロックを外す上で、絶対に理解していなければならない内容です。

    「行動」を促してくれる書籍です。



  • 面白い書籍でした。
    参考になることが、沢山書かれていました。

    毎日、書籍の中の参考になる考え方などを意識して生活しております。
最近の投稿記事
  • 脚下照顧

    投稿日:2020年05月12日(火)

    「#STAYHOME」 が話題になっております。 緊急事態の今、「STAY HOME」で何をするか、お困りの方が少なくないようです。 普段とは違う生活の中で、何かを始めようと思っても、アクションを起こすためのエネルギーが […]


    本文を読む

  • 争わざるの理

    投稿日:2020年02月21日(金)

    「絶対的天地に争いはなく、相対的世界にのみ争いは生ず。」   合気道の教えの一つです。 最近、良くも悪くも、色々なことに達観してしまったこともあり、この理がマイブームとなっております。   同業他社と […]


    本文を読む

  • ハロー効果

    投稿日:2020年10月08日(木)

    【 自己分析のための過去回帰。「進むべく未来」の先にある「約束の地」へ・・・ 】   「ハロー効果」とは、   表層的な部分に囚われて、実際を過大評価してしまう時に働いている効果のこと   […]


    本文を読む