信頼

投稿日:2020年03月14日(土)

表顕力




「信用」と「信頼」は違うという話は、色々な所で耳にします。

 

日本に戻ってから、色々な人とのご縁がありました。

その時々にお付き合いいただいていた方々が、その時々の僕自身を映していたのだと確信しております。

 

何か問題が起こると、外的要因を理由にしていた時期がありました。

何か問題が起こると、外的要因を理由にする方々とのお付き合いがあった時期でした。

 

色々な人の話を否定的に解釈していた時期がありました。

色々な人の話を否定的に解釈する方々とのお付き合いがあった時期でした。

 

何かを始める際、「利用できるものは利用する」というスタンスだった時期がありました。

何かを始める際、「利用できるものは利用する」というスタンスの方々とのお付き合いがあった時期でした。

 

自己肯定感が低い時期がありました。

自己肯定感が低い方々とのお付き合いがあった時期でした。

 

他人の喜びを素直に喜べない時期がありました。

他人の喜びを素直に喜べない方々とのお付き合いがあった時期でした。

 

その時々にお付き合いいただいた方々から、沢山の気付きをいただきました。

沢山の気付きから、全てを改めることができました。

 

今、根拠の有無に関わらず、自己肯定感を高め、自分に自信を持って生活しております。

今、「損得勘定」は捨てて、相手の喜ぶことを意識しながら生活しております。

今、「無知」である自分自身を認め、知的好奇心を持って生活しております。

今、自分のスキルを活用して、他人に役立てることはないかを意識しながら生活しております。

今、どのような人でも、信頼して接することを意識して生活しております。

今、やると決めたことは、やり抜くという決意を持って生活しております。

 

自分自身が、どのような気持ちで日常生活を送るかが、今後、どのような方々とのご縁に恵まれるかを左右すると確信しております。

 

1人でも多くの魅力的な方々とのご縁があるよう、1人でも多くの魅力的な方々から「信頼」されるよう、日々の生活を通して精進を続けて参ります。

 

それよりもまずは、僕自身が、ご縁のある方々を「信頼」することから始めます。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介
最近の投稿記事
  • 引越準備

    投稿日:2020年05月19日(火)

    米国在住中、いわゆる「一人暮らし」をしていました。 炊事、掃除、洗濯、あらゆることを経験しました。 料理は、揚げ物、煮物など、結構凝っていた時期もありました。 今も一人暮らしなのですが、最近は、掃除と洗濯くらいで、食事は […]


    本文を読む

  • 人にものを教えることはできない。自ら気づく手助けができるだけだ。

    投稿日:2021年04月16日(金)

    「人にものを教えることはできない。自ら気づく手助けができるだけだ。」 イタリアの天文学者 ガリレオの格言です。   学校教育を考えたとき、同じ指導者が、同じ内容を、同じスピードで教えているにも拘わらず、テストの […]


    本文を読む

  • 金融機関

    投稿日:2020年08月01日(土)

    昨年、クレジットカードの支払いで、海外送金を行いました。 送金サービスを利用すると、低コストで時間を掛けずに送金が可能になります。 昔は、送金小切手を作ってから・・・と手続きが複雑でした。。。 銀行次第では、「送金小切手 […]


    本文を読む