スキル磨き

投稿日:2020年03月28日(土)

戦闘力




「技術的な知識を深める。」

 

直感により、何冊かの専門書を購入。

今までの知識を基に、改めて勉強することにしました。

 

VPSを契約し、自前でサーバ環境の構築を試みたのが3年ほど前。

あれから時間が経ち、メンテナンスを含めたサーバ環境の見直しを行っております。

 

セキュリティに関しては、最低限必要と思われるポイントは押さえましたが、それで充分かどうか、定かではありませんでした。

 

ソフトウェアの観点から、サーバ周りを改めて勉強しよう。と直感に導かれました。

 

セキュリティについては、昔勉強した内容と重複する部分がありました。

サーバへの攻撃は、昔からあまり変わっていないようにも思いますが、如何せん、ソフトウェアの脆弱性などを理由に攻撃される可能性はゼロではなく、細心の注意を払う必要があることに変わりはないようです。

 

アマゾンが提供している「AWS」というサービスがあります。

去年、本社のサポートチームの方々にお時間をいただき、わからないことを質問してきました。

 

セキュリティに関して、AWS側の責任と契約者側の責任が別けられており、セキュリティの部分を全てAWSにお願いすることができないとのことでした。

 

結局、自分のサーバを自分で守るしかないという結論を出し、しばらくそのまま運用していたのですが、思うことがあり、改めて勉強するに至りました。

 

勉強しながら感じることです。

細かい部分は、押さえ切れていない部分が多々ありますが、大枠、本質的な部分は、しっかり理解できていることを確認できたように感じております。

 

以前、共有のレンタルサーバを借りていた際、データベースのデータを削除されたことがありました。

その時の教訓により、セキュリティについては、かなり勉強したのだと思います。これも、今振り返って思うことですが。

無意識に行っていたことでしたが、今考えると大きなアクションだったように感じております。

 

一言で、「サーバ」といっても、色々なサーバが存在します。

WEBサーバ、ファイルサーバ、メールサーバなど。

それも全てインストールから設定までを行い、現在自社で提供しているサービスの土台として機能してくれております。

 

今現在の環境を、より良くするための作業を進めて行こうと考えております。

そのためには、やはり知識を深める必要もありますし、勉強し続けなければいけないと理解しております。

 

いずれにしても、新しいことに触れる喜びを実感できていること、有り難い限りです。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 様々な著名人へのインタビューから、参考にすべくことが沢山ありました。
    気にしなくても良いことを気にしまっている自分を認識することができました。

    結局、皆同じことをお話されているようにも感じました。



  • 最近、仕事をしていて感じることが多々あります。
    その疑問のような感覚を解決してくれる書籍でした。

    余計なことを考える必要はないことを教わった気がしております。



  • ファンクラブ入会後、初のコンサート。
    比較的前方の席で楽しむことができました。

    昔よく聴いていた曲も聴けて、有意義な時間を過ごすことができました。



  • 中小企業が、どのように隆盛を極めるべきか。
    メンタルブロックを外す上で、絶対に理解していなければならない内容です。

    「行動」を促してくれる書籍です。



  • 物語風に書かれていて、読み易く感じました。
    誰にでも存在する「心のブレーキ」を外すことにより、色々な可能性を広げることができるという確信を得ることができました。

    「こんな喫茶店が実際にあればなぁ。。。」と思ったりもしました。
最近の投稿記事
  • 菩提寺

    投稿日:2020年01月19日(日)

    10年以上前、親戚に誘われて、「新興宗教」の活動に精を出していたことがあります。 前向きに活動していた理由は、「言っていることが、間違いなく正しいと思えた」からです。   活動内容は、「おカネを出す」か、「身体 […]


    本文を読む

  • ファンクラブ会員証

    投稿日:2020年05月01日(金)

    断捨離を行い、部屋をスッキリさせても、日々の生活を通して否応なく、モノが増えて行くものです。 落ち着いた気持ちを維持していくためにも、定期的に片づけをする必要があるとの確信があります。 また、目に入るもの、耳にするもの全 […]


    本文を読む

  • 誠実にして、はじめて禍を・・・

    投稿日:2021年03月02日(火)

    「誠実にして、はじめて禍を福に変えることができる。術策は役に立たない。」 江戸時代の農政家 二宮尊徳の名言です。 「代表的日本人」で紹介されている5人の中の1人です。   ここ1年の騒動により、「禍」という文字 […]


    本文を読む