リスクマネージメント

投稿日:2020年04月14日(火)

戦闘力




ウィルス被害によって、世の中が変わろうとしています。

もしかしたら、既に変わっているのかもしませんが。

少し前まで、少数派の意見だと思っていたことが、多数派の意見に変わって来ているような気がします。

 

ここ最近、毎日のようにビデオ会議を行っております。

打ち合わせを行う方法が多々ある中、現状の諸々を踏まえると、正しい選択のように感じております。

実際にビデオ会議を行ってみると、直接会っての打ち合わせにはないメリットを感じることもあったり、新たな気付きを得ることもできます。

 

人間同士のやり取り、特に仕事の場合は、一度は「Face to Faceの儀式」が必要と考えております。

画面を通してでは伝わらない感覚、雰囲気などがあるとの確信があるからです。

が、気心が知れている関係であれば、ビデオ会議で充分に思います。

 

2013年頃、海外アウトソーシングを試み、現地法人と仕事をしました。

ほとんどのやり取りをメールで行っておりましたが、要所要所、ビデオ会議により、進捗確認等を行っておりました。

リモートでも、普通に仕事が進むことを実感しました。

 

あの頃から、直接会って話す必要性にクエスチョンを持ち始めました。

勿論、仕事をした法人とは、現地に伺い、一度「Face to Faceの儀式」を済ませておりましたので、やはり、一度は実際に会った方が良いと確信しております。

ですが、仕事を進めて行く過程では、メール、ビデオ会議、プロジェクト管理システムを通して進めることが可能です。

割合は別として、現に「リモートワーク」と称して、自宅で仕事をしている人が増えているようです。

メリット、デメリット両方があるとは思いますが、「満員電車」に悩まされることもなく、心穏やかに仕事ができているのではないでしょうか。

 

アウトソーシングから7年経った今、その頃に感じたことが、当たり前になりつつある現実を嬉しく思ったりします。

 

今回の一連の流れから、「危機を通して、新しい常識が生まれる」こと、若しくは、「危機を通して、新しい流れが作られる」ことを実感しております。

世の中、マイナスな出来事を通して、変わっていくのかなぁ。。。と考えさせられまております。

 

今回の騒動で、ネガティブな報道ばかりが目立っているように感じております。

休業要請に対して、保証金がどうとか、収入が減るからどうとか。。。

 

僕が興味あるのは、このような状況でも増収増益を続けている企業とは言わなくとも、ピンチをチャンスに変えている企業です。

「このような状況になること」を想定はできませんが、「このような状況が起こり得る確率がゼロではないこと」は、想定できたことと思います。

良く状況、悪い状況、両方が起こり得る確率がゼロではないと想定できている企業は、何か戦略を立てきたはず。

 

多分、普段から「リスクマネージメント」の観点で、備えを行っている企業なのだと思います。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。



  • 物語風に書かれていて、読み易く感じました。
    誰にでも存在する「心のブレーキ」を外すことにより、色々な可能性を広げることができるという確信を得ることができました。

    「こんな喫茶店が実際にあればなぁ。。。」と思ったりもしました。



  • 「知る人ぞ知る」という存在に憧れてしまいます。

    メディアに露出している人ばかりに注目してしまいがちですが、実はそんなことはないように思わされる書籍でした。



  • 今取り組んでいる仕事をどのように楽しくするかを考えながら、仕事に対するスタンスを改めようと思わされました。

    天命に逆らうことなく、精進を続けて行こうという気持ちになれました。



  • 様々な著名人へのインタビューから、参考にすべくことが沢山ありました。
    気にしなくても良いことを気にしまっている自分を認識することができました。

    結局、皆同じことをお話されているようにも感じました。
最近の投稿記事
  • 砂時計のくびれた場所

    投稿日:2020年09月18日(金)

    【過去回帰により、進むべく未来へのベクトルを定め、その先にある「約束の地」へ・・・】   「あっ!!!」と、突然閃くことがあります。 何かを意識しているときに閃くというよりも、全く別のことを考えているときに訪れ […]


    本文を読む

  • 集中力養成

    投稿日:2020年10月04日(日)

    【 自己分析のための過去回帰。「進むべく未来」の先にある「約束の地」へ・・・ 】   集中力を養う方法を模索しておりました。 モティベーションの問題なのか。 アドレナリンの作用の問題なのか。 目的意識の問題なの […]


    本文を読む

  • 2005年、冬

    投稿日:2019年12月12日(木)

    /*** 本記事には、頻繁にアクセスをいただいております。 この場をお借りして、御礼申し上げます。ありがとうございます。 そこで、今の感性に委ねながら、本記事の内容を書き直してみました。 改訂記事は、こちらよりご覧くださ […]


    本文を読む