手帳

投稿日:2020年04月18日(土)

冒険力




どこに行く場合でも、必ず携帯している大切なものがあります。

スマホ、財布、メモ帳、ペン、本は、どんな時でも「肌身離さず」ですが、もう一つ大切なものがあります。

 

毎日の予定は、スマホのカレンダーに登録しておりますので、予定を確認する場合は、スマホさえあれば問題ありません。

デジタルな仕事をしている手前、デジタルツールを駆使することを「当たり前」として生活してきました。

アナログを避けていた感があります。

「これからは、全てのことがデジタルで完結できる世の中になる。」

と確信していた気もします。

 

あるセミナーを受講したことがキッカケで、手帳を携帯することにしました。

アナログの手帳です。(大きさは、バイブルサイズに落ち着きました。)

手帳に記す内容は、100%個人的なことです。

 

手帳を持つようになってから、「手帳」に関する書籍を読み漁りました。

手帳の書き方、活用方法など、著者それぞれの視点で書かれてましたが、それらを参考に、自分なりにどうするかを考え、実践しながら改善を繰り返し、今に至っております。

 

手帳を持ち始めて1年以上経っていると思います。

今では、手帳がそばにないと落ち着かないくらいになってしまいました。

大空翼にとっての「サッカーボール」が、僕にとっての「手帳」というイメージかもしれません。

 

手帳に記してある内容は、この一年、変化を続けてきました。

自分にとって使い易い形を追求してきたのですが、最近、ようやく落ち着いてきたように感じております。

 

手帳のポイントは、「ビジュアライズ」だと思っております。

自分のイメージする未来を画像として作成し、それを毎日目に入れる作業を続けております。

目に入る画像は、頭の中に残りやすいとのアドバイスを読んだ書籍からいただいたこともあり、その画像は、都度、アップデートしております。

 

欲しいものも、写真を印刷して手帳に加えてあります。

最近、無性に欲しいものが、「ギター」なのです。。。

 

何となくボーっとしているとき、気が付いたら、ネットでギターを検索していたりします。

「今、ギターを本当に欲しているのだな。」

自分を俯瞰して見ていると、間違いなくギターなのだと思います。

考えてみたら、欲しいと思ってから写真を眺め続けることで、実際に手にしたものが、今に至るまで相当数あります。

 

欲しいギターはいくつかあるのですが、どうしてもというギターを1本に絞りました。

そのギターの写真を眺めながら、近々、新しいギターを購入しようと考えております。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 様々な著名人へのインタビューから、参考にすべくことが沢山ありました。
    気にしなくても良いことを気にしまっている自分を認識することができました。

    結局、皆同じことをお話されているようにも感じました。



  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。



  • 今取り組んでいる仕事をどのように楽しくするかを考えながら、仕事に対するスタンスを改めようと思わされました。

    天命に逆らうことなく、精進を続けて行こうという気持ちになれました。



  • 中小企業が、どのように隆盛を極めるべきか。
    メンタルブロックを外す上で、絶対に理解していなければならない内容です。

    「行動」を促してくれる書籍です。



  • 物語風に書かれていて、読み易く感じました。
    誰にでも存在する「心のブレーキ」を外すことにより、色々な可能性を広げることができるという確信を得ることができました。

    「こんな喫茶店が実際にあればなぁ。。。」と思ったりもしました。
最近の投稿記事
  • 脚下照顧

    投稿日:2020年05月12日(火)

    「#STAYHOME」 が話題になっております。 緊急事態の今、「STAY HOME」で何をするか、お困りの方が少なくないようです。 普段とは違う生活の中で、何かを始めようと思っても、アクションを起こすためのエネルギーが […]


    本文を読む

  • 八風吹けども動ぜず

    投稿日:2020年07月19日(日)

    「利・誉・称・楽・衰・毀・譏・苦」 八風とは、これらのことを表しているそうです。   その中で、「人間が避けるもの」が4つあります。 肉体的な衰え、金銭・物の損失を意味する 「衰え(おとろえ)」 不名誉をうける […]


    本文を読む

  • 事業計画

    投稿日:2020年01月05日(日)

    昨年末にまとめた計画を基に、新しい年をスタート致しました。 ここ1,2年で、僕自身の人生観、仕事観、日々の生活など、全てにおいて、自分に対してのパラダイムシフトを完了しておりますので、新たなパラダイムにて、沢山の方々に支 […]


    本文を読む