投稿日:2020年05月20日(水)
分解力
小学校2年生の息子がいます。
結婚して間もなく、子宝に恵まれました。
現在は、離れて生活しておりますが、定期的に会う機会はあります。
定期的に会うことを「面会交流」と呼ぶそうです。
僕は、この単語を調停の際に知りました。
息子に会うときは、ゲームをしたり、将棋をしたり、公園で遊んだり、漫画を読んだり。
時々、算数のドリルを一緒にやることもあります。
本日、久しぶりに会い、買い物に行ってきました。
彼が興味を示しているものが、会う度に変化しているように感じております。
ある日、事務所に郵便物が届いた。
郵便物の中に裁判所からの書類があった。
驚き以外に何もなかった。
ここ1年ほど、家族の会話が減っていた。
正確には、無くなっていた。
そんな状況であれば、このようなことが想定できたようにも思えるが、実際は、驚きのみだった。
調停は、計4回催された。
2名の調停員と30分話した後、待ち時間が30分。
これを2回繰り返す。
1回の調停で、2時間を費やすことになる。
一緒に生活していたときは、特に大声で喧嘩をしたりなどはなかったが、家の中の雰囲気が悪かったことは、間違いないことと思う。
それにより、息子に迷惑をかけてしまったという自覚はある。
息子と一緒に遊んでいても、その時のことが話題になるようなことはないが、あの頃の息子の胸中、どのようなものだったのか、いつか聞いてみたい気もする。
「人間万事塞翁が馬」
良いことが必ずしも良いことではないのと同じように、悪いことが必ずしも悪いことではないと確信している。
多分、それは、僕の勝手な都合による解釈でしかない。
勝手な解釈だとしても、自分の両親の出来事をそう捉えてもらいたい。
そんな風に思っている。
離婚後、僕の生活は180度変わった。
もう一度、自分の人生を考え直すための時間を作り、色々なことを変えてみた。
僕にとって、その時間は、絶対に必要だった。
心からそう思っている。
そのときに考えたこと、思ったことを具現化するための行動を始めたのが、丁度その頃だったのかもしれない。
あれから、2年。
調停を介して別れた元妻とは、現在、一緒に仕事をしている。
こちらから何かをお願いすることもあれば、あちらから何かをお願いされることもある。
自分でもビックリしている。
息子を介して何かをすることはあっても、直接彼女と何かをすることは、考えてもいなかった。
きっと、彼女もそうだと思う。
が、お互いのスキルを提供し合う形で、仕事をしている。
悪くない関係なのかもしれない。
今後、家族3人で生活することはないと思うが、3人での交流はある気がする。
どのようなことがあっても、3人の縁が切れることはないのだろう。
息子は、今のところ、真っ直ぐ育ってくれている。
偏に、母親のお陰なのだと思う。
このような状況になりながらも、息子の笑顔に触れることができている現実を嬉しく感じている。