有効活用

投稿日:2020年05月27日(水)

分解力




毎日、朝起きてから夜寝るまでの時間を、100%「無駄なく」有効活用できているかどうかを自問するようにしております。

残念ながら、「無駄のない1日だった!!」と自答できる日はありません。

まだまだ、無駄をなくす余地を感じながら、日々過ごしております。

 

どうしたら、無駄をなくせるのだろう。

どうしたら、100%無駄のない一日を過ごせるのだろう。

まず、このようなことを考えることが、「無駄」を創り出しているのだということに気付くまで、かなりの時間を費やしてしまいました。

でも、最終的に気付くことができたのであれば、費やした時間は、無駄ではなかったのかもしれません。。。

 

情報配信サイトで、「時間の有効活用」、「生産性の向上」などの記事が配信されている。

少し前まで、興味深いタイトルであれば、飛び付いていた。

沢山の記事を読み、わかったことがある。

どの記事も、同じようなことを書いているということがわかった。

 

最近は、少し落ち着いた。

飛び付いてまで、読むことはなくなった。

それでも、時々目に入ると、気分次第で読んでみたりする。

やはり結論は同じ。

以前読んだ記事と同じような内容だったと感じてしまう。

 

要するに、特段難しいことはないのだと思う。

実は簡単にできることなのに、なかなかできないが故に、無駄な時間を過ごしてしまうのだと思う。

 

SNSや、ネットサーフィン、動画サイト閲覧など、結構無駄に時間が過ぎて行く。

「わかっちゃいるけど、やめられない。」

なのだろうか。

ひと昔前に流行った歌の歌詞だが、最近、こんな風に思う。

「○○○けど、xxx」

という表現。

「けど」という単語が、厄介である。

「けど」の前の○○○を否定する意味にしかならないのではないだろうか。

 

正しい表現は、こうなるのだと思う。

「わかっていないから、やめられない。」

 

故に、やめる理由をわかる必要がある。

どうして、やめられないのか。

それがハッキリしない限り、同じことを繰り返し、後になって、

「無駄な時間だった。。。」などという後悔に至る。

 

このような「無駄」なことを考えるために「無駄」に時間を使って、「無駄」とは何かに気付くことができた。

 

結果オーライ。

全て「無駄」ではなかったと考えることにする。

全て必要だったと考えることにする。

 

「今すべきこと」に集中すること。

これが、「無駄」を排除する一番の方法であると確信している。

 

「無駄」な記事を書くために、時間を「無駄」に使うのは、この記事を最後にしようと思う。



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 物語風に書かれていて、読み易く感じました。
    誰にでも存在する「心のブレーキ」を外すことにより、色々な可能性を広げることができるという確信を得ることができました。

    「こんな喫茶店が実際にあればなぁ。。。」と思ったりもしました。



  • 今取り組んでいる仕事をどのように楽しくするかを考えながら、仕事に対するスタンスを改めようと思わされました。

    天命に逆らうことなく、精進を続けて行こうという気持ちになれました。



  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。



  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。



  • 様々な著名人へのインタビューから、参考にすべくことが沢山ありました。
    気にしなくても良いことを気にしまっている自分を認識することができました。

    結局、皆同じことをお話されているようにも感じました。
最近の投稿記事
  • 骨盤矯正

    投稿日:2020年09月19日(土)

    【過去回帰により、進むべく未来へのベクトルを定め、その先にある「約束の地」へ・・・】   椅子に座ると、必ず足を組んでしまう癖がありました。 「氷の微笑」に影響されたわけではありませんが、無意識に足を組んでしま […]


    本文を読む

  • 自転車の法則

    投稿日:2020年02月22日(土)

    夏場、僕は自転車で通勤しております。 自宅から職場までは、サイクリングロードを通って25分くらいの距離です。   「えっ?自転車で30分もかけて通勤しているの???」 複数の知人から同じことを言われました。 多 […]


    本文を読む

  • 行ってしまって、それで事が済むならば、早くやってしまった方がいいだろう。

    投稿日:2021年02月11日(木)

    「行ってしまって、それで事が済むならば、早くやってしまった方がいいだろう。」 イングランドの作家 シェイクスピアの格言です。   「先延ばし癖」は、誰にでもある悪習であると確信しております。 「後でやろう。。。 […]


    本文を読む