ホームページリニューアル

投稿日:2020年09月01日(火)

表顕力




昨年、ホームページを刷新して以来、コンテンツを何度か更新してきました。

その都度、気分を変える意味でも、デザインを変更しました。

 

ネット上には、無料で使えるテンプレートが沢山存在し、自分のイメージに合ったものを利用してきております。

デザインに合わせて内容をまとめるのではなく、あくまでも内容を基に、どのように見せようかを考えながら更新してきたつもりです。

 

しばらくの間、内容の更新が続きそうなので、ホームページ更新作業は、自分自身で行っていく予定です。

何処かの落ち着いたタイミングで、制作会社にデザイン等を依頼する流れを作って行ければと思っておりますが。。。

 

同業者のホームページを閲覧する機会がある。

自分のホームページを作るために参考にしたいと思うとき、複数の法人・個人のサイトを閲覧する。

 

良し悪しではなく、どの法人・個人も同じような内容でまとめられている。

トップページには、クライアントに向けたメッセージが記されていることが多い。

ほとんどの場合、その法人・個人の主観的なメッセージを発信している。

 

事業内容や会社概要も同じようにまとめられている。

わかるようでわからない内容だったりすることもある。

 

そもそも、一般的にわかり易い仕事もしくは、ニッチな世界では、有名な仕事だったりするからなのだろうか。

 

一般的に「わかり易い仕事」は、同業他社が多く存在していることを意味すると考えている。

昔から、そのような考えがあった。

 

強がりであったと思うが、同業他社が少ない仕事を目指していた。

故に、少々「わかりづらい仕事」の方が、競争を避ける上で優位であると考えていた。

 

昨年から、複数回、自社サイトを更新してきている。

更新する度に思う。

「もっとわかり易い伝え方はないだろうか。。。」

単語を含めて、「わかり易い」を意識している。

 

最近、強く思うことがある。

「わかり易い」とは、「イメージしやすい」ことではないだろうか。

イメージのし易さは、イメージ画像を乱用することではないと確信している。

文章を通して、こちらの伝えたい内容をイメージしてもらうために、頭を悩ませている。

 

間もなく、改めて自社サイトをリニューアルする。

今回は、前回までの内容を改めて精査し、メッセージとして発信する必要のあるものだけをまとめて行こうと思っている。

 

内容をよりシンプルに。

そんな想いを大切に、現在、リニューアル作業を進めている。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • ファンクラブ入会後、初のコンサート。
    比較的前方の席で楽しむことができました。

    昔よく聴いていた曲も聴けて、有意義な時間を過ごすことができました。



  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。



  • 今取り組んでいる仕事をどのように楽しくするかを考えながら、仕事に対するスタンスを改めようと思わされました。

    天命に逆らうことなく、精進を続けて行こうという気持ちになれました。



  • 交渉で大切なスタンスのようなものを学べました。
    交渉に臨む前の「準備」の大切さを痛感し、最終的には、こちらの望む方向へ導けるかどうか。

    参考にすべく要素を沢山得ることができました。



  • 物語風に書かれていて、読み易く感じました。
    誰にでも存在する「心のブレーキ」を外すことにより、色々な可能性を広げることができるという確信を得ることができました。

    「こんな喫茶店が実際にあればなぁ。。。」と思ったりもしました。
最近の投稿記事
  • 誠実にして、はじめて禍を・・・

    投稿日:2021年03月02日(火)

    「誠実にして、はじめて禍を福に変えることができる。術策は役に立たない。」 江戸時代の農政家 二宮尊徳の名言です。 「代表的日本人」で紹介されている5人の中の1人です。   ここ1年の騒動により、「禍」という文字 […]


    本文を読む

  • 閃き

    投稿日:2020年05月07日(木)

    毎日、少なからず、何か新しい気付きに恵まれております。 昔のことを思い出すことによる気付き。 偶然目に入ってきた事象からの気付き。 様々ではありますが、「あっ!!」と思わされることが多々あります。 多くの気付きを得ること […]


    本文を読む

  • あらゆることは、・・・

    投稿日:2021年01月14日(木)

    「あらゆることは、すでにほとんど人によって考えつくされている。しかし大事なことは、それを自分で考えてみることである。」 ドイツの詩人 ゲーテの格言です。   ITを活用することにより、様々なサービス提供が容易に […]


    本文を読む