投稿日:2020年06月08日(月)
表顕力
まずは、「実現可能」であると信じてみませんか?
私たちは、変化の激しい時代を生きています。
自然の猛威や争いや・・・
予期せぬ出来事に右往左往してしまうこともあります。
そのようなとき、「この先、どのような変化が起こるのだろう・・・」
という不安を抱きますか?
「どのような変化にも対応できるよう、どのように備えて行こうかなぁ・・・」
という考え方は、非現実的ですか?
今現在、頭の中で「不可能」とお考えのこと、「可能」だと思えるのであれば、まずは、「実現が可能である」と「信じる」ところから始めてみませんか?
様々な変化をプラスに導くための「デジタル化」を考えてみましょう。
では、「デジタル化」をどのようにイメージされますか?
沢山のメリットがあることは、理解している。だけど・・・デメリットもあるでしょう。
本当に業務効率化が可能かは、未知数だし、人件費の削減のつもりが、専任の従業員を雇用する必要もありそうだし、目に見える経費削減を実感できるのだろうか・・・
そんなネガティブなイメージですか?
ここで、ポジティブに考えてみましょう。
「デジタル化」とは、
・リスクを回避する手段。
・人的・時間的リソースを有効に活用するための手段。
・投資機会を創出するための手段。
どうですか?
夢物語ですか?
デジタル化により、まだまだやれること、挑戦できることがあるはず。
やれること、挑戦できることの先にあるイメージが、「実現可能」であると信じてみませんか?
投稿日:2021年03月14日(日)
「病気の治療薬よりも、それを防ぐ方法を私は探す。」 フランスの生化学者 ルイ・パスツールの名言です。 お陰様で、10年以上、医療機関のお世話になることなく過ごすことができております。 風邪気味で調子が芳しく […]
投稿日:2020年11月19日(木)
「美しい景色を探すな。景色の中に美しいものを見つけるんだ。」 オランダの画家 ゴッホの格言です。 身の回りをキレイに保とうと思うようになりました。 昔は、そんな感覚はなかったのですが、最近は、キレイではない […]