価値観

投稿日:2020年09月16日(水)

冒険力




【過去回帰により、進むべく未来へのベクトルを定め、その先にある「約束の地」へ・・・】

 

「自分の価値観を認識せよ」というタイトルのメルマガが届きました。

何となくではありますが、「自分の価値観」は、定まっていると考えておりましたが、改めて問いかけられて、もっと具体的に定める必要はあると感じました。

 

「aspire to make a difference」

という言葉を大切にしております。

「他人との違い」を大切にしているというか、拘っているような気もします。

人と違うことをしたいという一心なのですが、ときにマニアックな方向に進んでしまっていることも自覚しております。

きっと、バランス感覚の問題だと思いますが。

 

メルマガにより、自分の価値観を再認識する機会をいただくことができましたが。。。

 

メルマガには、「自由」「結果」「安定」「独立」など、自分が大切にしているものを認識するように促していた。

譲れない「価値観」を認識することは、「自分が生きて行くための環境づくりに欠かせないもの」と記されていた。

 

自分なりに、自分自身を整理して、「価値観」を定めたつもりではいたが、改めて考えさせられた。

この「価値観」の認識は、自分が進むべく方向を指し示してくれる。

よって、しっかりと自分の中に落とし込んでいなければならない。

 

落とし込んでいたようで、落とし込んでいなかったことに気付いた。

改めて、それを認識し直すところへ戻ることにした。

 

今までの過去を振り返ると、どうしても拘ってしまうことがある。

経歴などを加味して、今までやってきたことに拘ってしまう。

本当に拘るべきところなのだろうか?

今までの流れを踏まえて考えると、好き嫌いは関係なく、拘ってしまうのは自然なのかもしれない。

 

一度、その前提、流れを疑問視してみた。

まずは、自分の「価値観」の再定義から始めた。

「自由」「結果」などの単語で表現するのであれば・・・

 

「違い」なのかもしれない。

オリジナリティーなどの表現でも良いのかもしれない。

 

今に至るまで、自分のしてきたことに、他との「違い」、「オリジナリティー」を出せていただろうか。

答えは、「YES」と「NO」の両方が、存在している。

 

マニアックな方向に進んでいたことは、自覚しなければならないが、「違い」を生み出すべく作業は行ってきている。

時に、長い物には巻かれることもあった。

余計なことを言わず、周りに合わせることを良しとして巻かれていた時期もあった。

 

ここにきて感じるのは、「バランス」ではないだろうか。。。

もう少し、「バランス感覚」が備わっていたら。。。という後悔に似た感覚もある。

 

いずれにしても、「違い」という価値観を大切にしていこうと思う。

視点・観点の違いなど、色々な「違い」を楽しめるようにしていこうと思う。

 

その「価値観」を基に、今まで拘っていたことを手放す覚悟ができた。

これから先、もっともっと面白くなりそうな予感が。。。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 面白い書籍でした。
    参考になることが、沢山書かれていました。

    毎日、書籍の中の参考になる考え方などを意識して生活しております。



  • 最近、仕事をしていて感じることが多々あります。
    その疑問のような感覚を解決してくれる書籍でした。

    余計なことを考える必要はないことを教わった気がしております。



  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。



  • 交渉で大切なスタンスのようなものを学べました。
    交渉に臨む前の「準備」の大切さを痛感し、最終的には、こちらの望む方向へ導けるかどうか。

    参考にすべく要素を沢山得ることができました。



  • 今取り組んでいる仕事をどのように楽しくするかを考えながら、仕事に対するスタンスを改めようと思わされました。

    天命に逆らうことなく、精進を続けて行こうという気持ちになれました。
最近の投稿記事
  • 整理整頓

    投稿日:2020年12月20日(日)

    今年も残りわずかになりました。 現在、部屋・机上の整理整頓に精を出しております。 この1年で増えたもの、必要がなくなったもの、処分した方が良いと感じたもの、整理の対象となるものをまとめて処分しております。   […]


    本文を読む

  • 運命の中に偶然はない。人間はある運命に出会う以前に、自分がそれをつくっているのだ

    投稿日:2021年05月04日(火)

    「運命の中に偶然はない。人間はある運命に出会う以前に、自分がそれをつくっているのだ。」 アメリカの政治家 ウッドロー・ウィルソンの名言です。   今、この瞬間、ブログを更新しております。 この瞬間も、偶然ではな […]


    本文を読む

  • 善とは何か。後味の・・・

    投稿日:2020年11月15日(日)

    「善とは何か。後味の良いことだ。悪とは何か。後味の悪いことだ。」 アメリカの作家 ヘミングウェイの格言です。   加熱式タバコの台頭により、紙タバコは、何処へ行くのでしょうか。 紙タバコを吸いながら、「あぁ~美 […]


    本文を読む