人間の価値は、絶望的な敗北に・・・

投稿日:2020年10月30日(金)

戦闘力




「人間の価値は、絶望的な敗北に直面して、いかにふるまうかにかかっている。」

アメリカの作家 ヘミングウェイの格言です。

 

自然と「失意泰然」という四字熟語が、浮かびました。

絶望的なとき、どうしても泰然とした態度で臨めなくなってしまいます。

「得意淡然」も同じことですが、失意のときの方が、気持ちをコントロールすることの難しさを実感しております。

 

絶望的な敗北していないとしても、絶望的な状況に直面した際、考えれば考えるほど、思えば思うほど、感じれば感じるほど、ネガティブな方向にしか進めなくなります。

 

そんなとき、

「絶望的な状況というものはない。人が状況に対して絶望的になるだけだ。」

米国の劇作家 米下院議員 クレア・ブース・ルースの格言を思い出します。

「この状況に対して、絶望的になるな!!」

などと言い聞かせるようにしておりますが。。。

 

最近、よく気が滅入る。

ネガティブな出来事に直面する度に気が滅入ってしまう。

無理矢理でもポジティブな出来事を思い出すなどして、気持ちを整えるように努めてはいるが、気持ちをコントロールすることの難しさを痛感するのみ。

 

失敗しても、敗北しても、気にすることはなくなった。

失敗の理由、敗北の理由を探す作業に移行すると、「穴があったら入りたい」と思いながらも、理由を確定させることだけに集中できているからではないだろうか。

 

人と接していて、心無い一言を浴びせられることがある。

多分、相手にとっては、悪意はないのだろうと思うが、心無い一言として受け止めてしまうことがある。

 

そんなとき、しばらくの間、気にしてしまっている自分がいる。

気にする必要はないのだが、気にしてしまい、自分も気を付けなければと思わされる。

 

気を付けなければと思わされるということは、他人に対して、自分も同じようなことを言っている可能性がゼロではないのだと思う。

 

他人のネガティブな部分に直面したとき、自分のネガティブな部分を露呈されたものだと考えることにしている。

心を整えるべく、精進を続けているつもりではあるが、まだまだ、自分では気付けていないネガティブな部分が存在している筈。

 

ネガティブな部分が表面化した際、どのようなふるまいをしているのだろう。

そのような状況下であれば、自分自身を俯瞰して見ることができていないが故、想像するだけでも恐ろしく感じる。

 

敗北に限らず、どのような状況に際しても、「いかにふるまうか」を意識して行こうと思う。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 中小企業が、どのように隆盛を極めるべきか。
    メンタルブロックを外す上で、絶対に理解していなければならない内容です。

    「行動」を促してくれる書籍です。



  • 面白い書籍でした。
    参考になることが、沢山書かれていました。

    毎日、書籍の中の参考になる考え方などを意識して生活しております。



  • 交渉で大切なスタンスのようなものを学べました。
    交渉に臨む前の「準備」の大切さを痛感し、最終的には、こちらの望む方向へ導けるかどうか。

    参考にすべく要素を沢山得ることができました。



  • 物語風に書かれていて、読み易く感じました。
    誰にでも存在する「心のブレーキ」を外すことにより、色々な可能性を広げることができるという確信を得ることができました。

    「こんな喫茶店が実際にあればなぁ。。。」と思ったりもしました。



  • ファンクラブ入会後、初のコンサート。
    比較的前方の席で楽しむことができました。

    昔よく聴いていた曲も聴けて、有意義な時間を過ごすことができました。
最近の投稿記事
  • 年度末

    投稿日:2020年03月27日(金)

    気が付いたら間もなく3月が終わります。 ウィルスの影響で、様々な所で不自由が強いられるようです。   小説の執筆活動中、ブログ更新をお休みしておりました。 バタバタしていたこともあり、一度お休みして、当初とは違 […]


    本文を読む

  • 模型飛行機

    投稿日:2021年01月02日(土)

    昔から、プラモデルに興味を持っておりました。 組み立てるのは、特に普通の話だと思うのですが、格好良く塗装することに憧れておりました。   塗装業者の方の仕事を見ると、「こんな風にできたらなぁ。。。」と思わされる […]


    本文を読む

  • People don’t care about・・・

    投稿日:2021年01月23日(土)

    「People don’t care about what you say, they care about what you build.」 (人はあなたが言うことを気に掛けはしない。あなたが創り出すものを気に掛けるん […]


    本文を読む