この世界で、継続ほど・・・

投稿日:2020年11月25日(水)

戦闘力




「この世界で、継続ほど価値のあるものはない。」

アメリカの実業家 レイ・クロックの格言です。

 

一昔前、「Priceless」という単語を用いたコマーシャルが、話題になりました。

クレジットカード会社の広告だったと記憶しております。

「貴重な」という意味の英単語。

当時、「価格を付けられない。」というニュアンスで解釈しておりました。

 

「価格がつけられないほど価値のあるものが存在するのだろうか?」

そんなことを思いながら、その広告を見ていたことを思い出します。

 

市場にある商品に限らず、「コモディティ化」が進んでいると言われております。

「コモディティ化=価値がない」

というと、少し乱暴に感じますが、そんな風に解釈しても良いのかと思ったりもしておりますが。。。




2019年11月25日、ブログを始めた。

今日で、丸一年が経過したことになる。

 

今年の目標の一つに、「ブログ毎日更新」を挙げた。

が、4月中旬だったと思う。

少し疲れが出てきたころだったのだろうか。

毎日更新は、途切れてしまった。

 

それでも、目標を「ほぼ毎日更新」に修正し、頻繁に更新することを意識してきた。

お陰様で、この一年で思ったこと、感じたことが、沢山あった。

始めたことでわかったことも沢山あった。

 

文才の有無は別として、文章を書くことが好きであることを実感できた。

これが、一番の収穫だった。

朝起きてから、ブログのネタを探していることに気付いたとき、ブログ更新を負担には感じていないことに気付けた。

好きで、楽しくてブログを更新し続けていることを確認できた。

 

内容については、まだまだ精査の余地があることを自覚している。

そう自覚できたのも、頻繁に記事を更新してきた故にわかったことだと考えるようにしている。

 

最初は、昔の出来事を思い出し、その出来事について、今感じることをまとめていた。

徐々に、書く内容に変化が起こった。

 

「起承転結など、規則性を持たせることによって、更新をスムーズに行えるのではないだろうか?」

「読み手が、読みたいと思う内容は、何なのだろうか?」

「検索でヒットし易いキーワードは何だろう?」

折角続けるのであれば、沢山の人に読んでもらいたいという気持ちが芽生えた。

 

お陰様で、最近は、検索エンジンを介してのアクセスが増えているようだ。

このままブログ更新を継続しながら、自分のスタイルを確立できればと思っている。

 

「継続ほど価値のあるものはない。」

間違いないと思う。

継続することの難しさを実感してるが故に、そう思う。

内容はともかく、続けることを目的に始めるというのも正解なのではないだろうか。

その過程で、色々なことを感じ、また別のことを試みたりもできるのではないだろうか。

 

「継続に価値がある」というよりも、「継続」によって得たものに価値がある。

これが、一年継続してきて得た結論。

 

来年の今日、今とは違うことを感じるのだろう。

どんなことを感じるのかを楽しみに、また一年、継続して行こうと思う。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 物語風に書かれていて、読み易く感じました。
    誰にでも存在する「心のブレーキ」を外すことにより、色々な可能性を広げることができるという確信を得ることができました。

    「こんな喫茶店が実際にあればなぁ。。。」と思ったりもしました。



  • 中小企業が、どのように隆盛を極めるべきか。
    メンタルブロックを外す上で、絶対に理解していなければならない内容です。

    「行動」を促してくれる書籍です。



  • 交渉で大切なスタンスのようなものを学べました。
    交渉に臨む前の「準備」の大切さを痛感し、最終的には、こちらの望む方向へ導けるかどうか。

    参考にすべく要素を沢山得ることができました。



  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。



  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。
最近の投稿記事
  • 何かが障害として立ちはだかっているように感じても、実際には何もない

    投稿日:2021年04月04日(日)

    「何かが障害として立ちはだかっているように感じても、実際には何もない。」 アメリカの元NBA マイケル・ジョーダンの格言です。   毎日、「普通」に過ごしていると、「普通」のことしか起こらないことに気付くことが […]


    本文を読む

  • ハロー効果

    投稿日:2020年10月08日(木)

    【 自己分析のための過去回帰。「進むべく未来」の先にある「約束の地」へ・・・ 】   「ハロー効果」とは、   表層的な部分に囚われて、実際を過大評価してしまう時に働いている効果のこと   […]


    本文を読む

  • この世界で、継続ほど価値のあるものはない

    投稿日:2021年04月09日(金)

    「この世界で、継続ほど価値のあるものはない。」 アメリカの実業家 レイ・クロックの格言です。   どんな小さなことでも、継続することは、簡単ではないと感じております。 「続けるぞ!!」 と決意して始めたことも、 […]


    本文を読む