投稿日:2020年11月26日(木)
分解力
「自分の目でものを見て、自分の心で感じる人間がいかに少ないことか。」
ドイツの物理学者 アインシュタインの格言です。
「人は見た目が9割」「ハロー効果」など、様々なことから、確認できる事象かもしれません。
周りの評価などに影響されて、判断してしまうことが少なくないのではないでしょうか。
その理由は、周りの評価を気にしながら生きている人が多いことが、往々にしてあり得ることなのかもしれません。
「誰に何と言われようと、自分はこう考える!!」
というような確固たるものがない場合が多いのでしょうか。
確固たるものがあったとしても、周りに合わせる方が、正解と考える人が多いのでしょうか。
自分がどう思うかよりも、周りがどう思うかに重きを置いてしまう感覚は、どんな人にもあるように感じておりますが。。。
「百聞は一見に如かず」
100回聞いた話よりも、実際に1回見た方が、確かであるという話。
自分の目で確かめることが、どれだけ重要であるかを考えさせられる。
調べれば、簡単に情報を得ることができる。
が、簡単に得た情報を整理することは、簡単ではないという実感がある。
何が正しいのか、間違っているのかを判断する作業は、簡単ではない。
結果的に、自分の目で、耳で確認する作業が必要になる。
他人の意見を聞いてみるのも、一つの確認作業であると考えている。
それ以前に、自分に必要な情報か否かの判断が難しいのではないだろうか。
耳目に触れる全てが、必要な情報であるとは考えられない。
必要か否かを迷いながらも、まずは、入ってくる情報を受け入れてみることにしている。
その情報に触れたとき、心がどのように感じるのかを確認するようにしている。
否定的には捉えず、肯定できるもの、できそうなものを探す作業を行う。
結局、心が求めているものは、確かな情報のように感じる。
心が求めているものを疑うことなく、探し続けることによって、より鮮度の高い情報に触れる機会に恵まれるような気がする。
いずれにしても、「百聞」のみで判断することは、正しいことではないと考える。
その判断には、危険なニオイすら感じる。
「想像していたのとは違ったなぁ。。。」
「想像以上に感動したなぁ。。。」
目で見て、心で感じることにより、想像していなかった感覚を得ることが多々ある。
自分の枠の中で考えて起こすアクションからは、枠の中で想像できる範疇の出来事しか生まれないような気がしている。
余計なことは考えず、「直感」に従ってアクションを起こしてみると、面白い出来事との遭遇に恵まれるという実感がある。
これからも、「自分の目でものを見て、自分の心で感じ」ながら、物事を捉え続けていこうと思う。
投稿日:2020年12月04日(金)
【 自己分析のための過去回帰。「進むべく未来」の先にある「約束の地」へ・・・ 】 「何かが障害として立ちはだかっているように感じても、実際には何もない。」 アメリカの元NBA マイケル・ジョーダンの格言です […]
投稿日:2023年09月08日(金)
「There are no facts, only interpretations.」 ドイツの哲学者 ニーチェの名言です。 毎日、色々な出来事に恵まれております。 良くも悪くも色々な出来事に。。。 可能で […]
投稿日:2021年03月25日(木)
「You are what you do, not what you say you’ll do. 」 スイスの心理学者 カール・グスタフ・ユングの名言です。 巷間、「言行不一致」で溢れております。 感覚的 […]