大切なのは、自問・・・

投稿日:2020年12月19日(土)

冒険力




「大切なのは、自問自答し続けることである。」

ドイツの物理学者 アインシュタインの格言です。

 

一人で禅問答を続けていることがありました。

その自問自答が、「禅問答」であることに気付くまで、結構な時間を有しておりました。

 

長い間、左脳だけで生きてきたこともあり、必要の有無に関わらず、あれこれ考えては、納得のいく答えを導き出すことができず、先延ばしになったりが続いておりました。

 

自問に対する回答は、ネガティブな方へ引っ張られるような気がしております。

無意識のうちに、現状に留まる方向へ導かれているような気がしております。

 

故に、あまり考えずに、感覚的に動いては、何か問題が起きたとき、「どのように解決しようか?」という自問を続けていくようにしておりますが。。。

 

何らかの違和感のようなものがあるが故に、自問してみる。

「これで良いのだろうか?」

「このままの状況が続くのだろうか?」

現状を良しとすると、自分自身に問いかける必要がなくなる気がする。

 

人は、何らかの変化を求めて、あれこれ考えたりする。

悩んだり、苦しんだり。

普通のことであると解釈している。

 

途中、悩んだり苦しんだりに疲れてしまうことがある。

少し休んでから、また考え始めるのだろうか。

休むことにより、悩んでいたこと、苦しんでいたことがどうでもよくなる場合が多いような気がする。

休んでいる間に、現状を良しとしようとする力が働く。

 

今年1年、諸々考えさせられることが、少なからずあった。

考えたとき、意識的に、「ポジティブな結論」を求めて考えるようにしていた。

 

うまくいかなかったことも多々あったが、うまくいかなかったことから、沢山のことに気付くことができた。

と、解釈するようにしている。

「過ちて改めざる 是を過ちという」

都合よく、自分の「過ち」を改めようとする気持ちでポジティブを維持してきたような気がする。

 

現在お付き合いいただいている人を観察するようにしてきた。

お付き合いいただいている方々のいる場所は、自分のいる場所であるとの考えから、相手を知ろうとすることを意識してきた。

 

お陰様で、素敵な方々との接点を実感できている。

が、半年前までは違ったかもしれない。

半年前お付き合いのあった方々とのお別れがあった。

 

「波長」が合う合わないという表現で片付けて良いのかわかりかねるが、流れの中で、関係性が薄れていくのだろう。

 

ここ2年の生活から、6カ月ごとに、新たな出会いと別れがるように感じている。

来年は、どのような方々との出会いに恵まれることができるのだろう。

自問自答を続けながら、自分自身の目指す方向へ、進むことだけを考えて行こうと思っているところではあるが。。。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。



  • ファンクラブ入会後、初のコンサート。
    比較的前方の席で楽しむことができました。

    昔よく聴いていた曲も聴けて、有意義な時間を過ごすことができました。



  • 今取り組んでいる仕事をどのように楽しくするかを考えながら、仕事に対するスタンスを改めようと思わされました。

    天命に逆らうことなく、精進を続けて行こうという気持ちになれました。



  • 交渉で大切なスタンスのようなものを学べました。
    交渉に臨む前の「準備」の大切さを痛感し、最終的には、こちらの望む方向へ導けるかどうか。

    参考にすべく要素を沢山得ることができました。



  • 「知る人ぞ知る」という存在に憧れてしまいます。

    メディアに露出している人ばかりに注目してしまいがちですが、実はそんなことはないように思わされる書籍でした。
最近の投稿記事
  • 蘇生

    投稿日:2020年04月30日(木)

    緊急事態宣言が発動されてから、様々なアーティストが、「期間限定」で過去のコンサート・ライブの映像を公開しているようです。 普段と違う時間を過ごす中、音楽に癒されることのできる環境を本当にありがたく感じております。 &nb […]


    本文を読む

  • 英国紳士 – 教養

    投稿日:2020年03月11日(水)

    学校の勉強、受験のための勉強は、あまり真面目に取り組んで来ませんでした。 結果的には、修士課程を修了しておりますが、受験を通した「勉強」には、興味を持てなかったという感じなのかもしれません。   歴史や宗教、政 […]


    本文を読む

  • しばしば、直観が頼みの・・・

    投稿日:2020年12月07日(月)

    【 自己分析のための過去回帰。「進むべく未来」の先にある「約束の地」へ・・・ 】   「しばしば、直観が頼みの綱になる」 アメリカの実業家 ビル・ゲイツの格言です。   理屈で考えても、良い結果に至る […]


    本文を読む