投稿日:2020年12月20日(日)
統率力
今年も残りわずかになりました。
現在、部屋・机上の整理整頓に精を出しております。
この1年で増えたもの、必要がなくなったもの、処分した方が良いと感じたもの、整理の対象となるものをまとめて処分しております。
不定期ではありましたが、1年を通して都度、整理の時間を作っては、処分してきたのですが、まだまだありました。
結構な割合で、「もしかしたら使うかもしれない。。。」という理由で保存しておいたものがあるのですが、結構な割合で、使うことのないものでした。
お陰様で、不必要なものは、躊躇なく、処分できるようになりました。
一昔前は、「もしかしたら。。。」という気持ちが強かったのですが。。。
所有物が減ると、管理するものが減り、スッキリした気持ちを維持できるように感じております。
あれもこれもとなると、やはり、無駄なことが増える原因となり、本来片付けるべきものを片付けることができなかったりと、負の連鎖に陥ることも。
デジタルの時代を生きながら、アナログのものに囲まれているという実感があります。
印刷した書類、ノート、書籍など、どうしても100%デジタル化できていないものが多いことに気付かされます。
毎日の予定は、カレンダーアプリを活用しておりますが、打ち合わせメモ、日記、To Do Listなどは、紙を使用しております。
書籍も、電子書籍へ移行したいところですが、どうしても書店で購入してしまいます。
多分、これらのアナログは、このまま継続していくように思います。
「手書き」の重要性に気付いてしまったからなのでしょう。
「エビングハウスの忘却曲線」により、忘れるという前提で物事をとらえるようになりました。
故に、忘れないためにどうするかを考えると、必然的に「手書きのメモを持ち歩く。」という結論に至りました。
昔は、広告の裏が白紙であれば、それをメモ帳にしておりましたが、最近は、メモ専用のメモ帳を購入し、活用しております。
「目に入るものは、全てキレイなもの」という意識から、そのような流れになったように思います。
広告など、何かの印刷物の裏を活用するのは、エコなのでしょう。
が、エコは、別のところで意識するようにしております。
必要か否か、エコか否か、場合別けがスッキリしてしまうと、本当に必要なものだけを所有できる流れを作ることが、容易になった気がします。
今現在、必要と思っているものが、来年の今頃、どのように整理されるのか、今から楽しみにしているところです。