大掃除

投稿日:2020年12月26日(土)

表顕力




今年中に片付けるべきものを片付けたい一心で、大掃除を行いました。

以前、「もしかしたら使うかもしれない。」と判断し、保管しておいたものがありました。

今回は、それらをを中心に整理を行いました。

 

保管しておいたものの、結局未使用のままだったものは、食処分の対象とし、仕訳を行い、気付いたら結構な量になっておりました。

 

ブリーフケース、キャリーケースなど、仕事で使用していたもので、愛着のあるものが沢山ありました。

購入してから、かなりの年数が経つもの、劣化が目立ち始めたもの、それらについても、処分しました。

10年以上活躍してくれたものもあり、処分することに少々の戸惑いはありましたが、思い切って処分することにしましたが。。。

 

何年も前のこと。

どれくらい前かは覚えていないが、結構前のことのように感じている。

当時も、部屋を整理するために、不必要なものを処分した。

 

処分の仕方は、色々あるのだろう。

ゴミの日に有料ゴミとして捨てる。

オークションサイトで販売する。

知人、友人に譲る。

 

当時は、1円でも多くの現金に換えることを目的に、リサイクルショップへ売りに行った。

どれも二束三文だった。

「こんな金額にしかならないのか。。。」

少し落胆したことを思い出す。

そのときの経験から、「売っても大した金額にはならないのであれば、お金を出して捨てた方が、時間、手間を考えるとプラスなのでは?」という風に考えるようになった。

 

ここ最近の断捨離は、「有料で捨てる」という選択肢のみだった。

何のためらいもなく、お金を出して捨てていた。

後悔などは、全くない。

「スッキリするためにお金をかける。」ことは、悪いことではないと思っている。

 

が、今回は少し違った。

愛着のある道具など、まだ使用できるものも沢山あったが、来年を新たな気持ちでスタートさせたいという一心で、処分することにした。

愛着がある故、「少し高く売れるのでは?」という気持ちがあった。

 

昔を思い出し、リサイクルショップへ行った。

「そもそも、お金を出して捨てるつもりだったもの。いくらで売れても、マイナスにはならない。」

そんな気持ちも手伝ってなのか、提示された金額を見たとき、

「こんな金額で売れるんだ!!」

少し嬉しかった。

 

昨日まで愛着を持って使用していたものを手放した。

少し寂しいような気もするが、すでに、新しい道具との新しい生活が始まっている。

 

4年お世話になったYシャツを処分した。

仕事着の中で、一番活躍してくれたシャツだった。

とても気に入っていたので、何を着るか迷ったときは、そのシャツを着るようにしていた。

 

そのシャツを処分して思った。

今までのものを清算しようとしていたのは、新しいものを入れる余地を作りたかったからなのかもしれない。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • ファンクラブ入会後、初のコンサート。
    比較的前方の席で楽しむことができました。

    昔よく聴いていた曲も聴けて、有意義な時間を過ごすことができました。



  • 物語風に書かれていて、読み易く感じました。
    誰にでも存在する「心のブレーキ」を外すことにより、色々な可能性を広げることができるという確信を得ることができました。

    「こんな喫茶店が実際にあればなぁ。。。」と思ったりもしました。



  • 「知る人ぞ知る」という存在に憧れてしまいます。

    メディアに露出している人ばかりに注目してしまいがちですが、実はそんなことはないように思わされる書籍でした。



  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。



  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。
最近の投稿記事
  • あらゆることは、・・・

    投稿日:2021年01月14日(木)

    「あらゆることは、すでにほとんど人によって考えつくされている。しかし大事なことは、それを自分で考えてみることである。」 ドイツの詩人 ゲーテの格言です。   ITを活用することにより、様々なサービス提供が容易に […]


    本文を読む

  • 小説

    投稿日:2020年03月15日(日)

    ブログ内で小説を書く決意を致しました。 小説の構想は、閃きに導かれました。 大枠はイメージできておりますので、1週間分程度をまとめて書き上げたいと思っております。   少々、時間をいただけますよう、お願い致しま […]


    本文を読む

  • Singleness of purpose is one of the・・・

    投稿日:2021年02月17日(水)

    「Singleness of purpose is one of the chief essentials for success in life, no matter what may be one’s aim. 」 […]


    本文を読む