行ってしまって、それで事が済むならば、早くやってしまった方がいいだろう。

投稿日:2021年02月11日(木)

戦闘力




「行ってしまって、それで事が済むならば、早くやってしまった方がいいだろう。」

イングランドの作家 シェイクスピアの格言です。

 

「先延ばし癖」は、誰にでもある悪習であると確信しております。

「後でやろう。。。」

と思った瞬間、後回しにしてしまいます。

「後でやろう。。。」

を繰り返すことにより、やるタイミングを失ってしまいます。

 

先延ばしにする理由は、ハッキリしているようです。

失敗を恐れたり、永遠に生きていると錯覚していたり、諸々の理由が、先延ばしを良しとしてしまうという話を聞いたことがあります。

 

頭の中で、「面倒だなぁ。。。」という感覚を持ってしまうと、始動するまでに時間を要してしまい、結局「先延ばし」というオチに至ってしまうのも、よくある話だと思います。

 

「思ったら、気付いたらやる。」

を心掛けているつもりですが。。。

 

何かを始めるとき、やりたくない理由はたくさんある。

「後でまとまった時間を作って、集中してやりたい。」

今は、時間がないからできない。という言い訳でしかないことに気付いた。

 

「金がないから何もできないという人間は、金があっても何もできない人間である」

「金」を「時間」に置き換えても、筋が通った話であると思う。

 

先延ばしすることで、作業量が増えていく。

作業量が増えれば増えるほど、処理するための時間がかかる。

尚更やりたくなくなり、「やりたくないこと」を「やらなくてよいこと」にすり替えながら、先延ばしが続く。

 

少しずつ片付けて行けば、まとまった時間は必要ない。

作業を細分化することにより、自分が思っているほど、時間がかからないことが多い。

「とにかく、すぐに片付ける。」

を意識していくと、先延ばし癖を治すことができるという実感がある。

 

あれこれ考えることが、問題なのだと思う。

「Done is better than perfect.」

完璧を求めず、まずやってしまう。

やってからわかること、やってから気付くことは、やるまでわからない。

よって、やる前に考える必要がないことを学んだような気がする。

 

少しずつではあるが、「先延ばし癖」が解消されてきているという実感がある。

先延ばしによって抱く感情がある。

 

「あれを早く終わらせないと。。。」

「これが終わらないと、別のことに取り掛かれない。。。」

気持ち悪くて、ゆっくり寝れないこともある。

 

この感情を抱かない方法は、終わらせないといけないことを終わらせる以外に存在しない。

「行ってしまって、事が済む」ことばかりなのに、なかなかアクションを起こせないのは、人間の性だと思う。

 

その性に逆らうようにして、「やると決めたことをやる」を意識し続けて行こうと思う。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 今取り組んでいる仕事をどのように楽しくするかを考えながら、仕事に対するスタンスを改めようと思わされました。

    天命に逆らうことなく、精進を続けて行こうという気持ちになれました。



  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。



  • 物語風に書かれていて、読み易く感じました。
    誰にでも存在する「心のブレーキ」を外すことにより、色々な可能性を広げることができるという確信を得ることができました。

    「こんな喫茶店が実際にあればなぁ。。。」と思ったりもしました。



  • 最近、仕事をしていて感じることが多々あります。
    その疑問のような感覚を解決してくれる書籍でした。

    余計なことを考える必要はないことを教わった気がしております。



  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。
最近の投稿記事
  • 他人の利益をはかるように努めていると、苦しみの世界に行く因縁が消える

    投稿日:2021年04月30日(金)

    「他人の利益をはかるように努めていると、苦しみの世界に行く因縁が消える。」 真言宗開祖 弘法大師の格言です。   「天国と地獄の長いスプーン」 天国と地獄を表現している有名な話があります。   天国も […]


    本文を読む

  • 私は決して、失望などしない。どんな失敗も、新たな一歩となるからだ

    投稿日:2021年04月13日(火)

    「私は決して、失望などしない。どんな失敗も、新たな一歩となるからだ。」 アメリカの発明家 エジソンの格言です。   「昨晩、眠れずに失望と戦った。」 「失望」という単語を耳にすると、必ず思い出す楽曲のフレーズで […]


    本文を読む

  • 早口言葉

    投稿日:2020年02月18日(火)

    以前、知人に僕の写真を見てもらい、感想を尋ねました。   「笑顔じゃない。口角を上げないと。」 という返答でした。   お恥ずかしい限りですが、「口角」という単語を聞いたのは、その時が初めてだったと思 […]


    本文を読む