Have no fear of・・・

投稿日:2021年02月24日(水)

創造力




「Have no fear of perfection – you’ll never reach it.」

スペインの探検家 クリストファー・コロンブスの名言です。

 

完璧主義は、何かと疲弊を招くようです。

小さなミスを許せない。

他と比較して劣っている。

考えれば考えるほど、「完璧」とは程遠いことに気付かざるを得ず、「完璧」ではない自分を憂いてしまいます。

憂いてしまったあとは負のスパイラル。

ネガティブな感情だけが、自分自身を支配するようになります。

 

僕自身、「完璧主義」に近い感覚があります。

無意識に、「完璧」を求めている気がしております。

 

今に至るまで、絶対に辿り着くことのない「完璧」を目指しては、「完璧」ではないことに気付かされ、、、そんなことを繰り返してきました。

 

多分、性格的なものであり、改善を試みる必要はないと思っておりますが。。。

 

「完璧主義」ではなく「最善主義」を目指す。

ある書籍で学んだ。

より良くしたいという気持ちは、何も問題はない。

「より良く」が、「完璧」になると、諸々問題が起こる。

「より良く」という「最善」を目指すことで、肩の力が抜ける。

 

「Done is better than perfect.」

最近、とても大切にしている名言。

「とにかくは、早く終わらせよう。」

「まずは、早く終わらせよう。」

そんなスタンスで、物事に取り掛かることにしている。

 

途中、当初のイメージとは違う流れになる場合がある。

当初のイメージを具現化することが「完璧」なのであれば、この時点で、「完璧」ではなくなる。

そんなことを繰り返してきたような気がする。

 

まずは、「当初のイメージ」が「完璧」であるという前提をなくすことにしてみた。

その代わりに、「途中で方向転換などが必要になる。」ことを前提とすることにした。

この前提があれば、楽なスタンスで、アクションを起こすことができるようになる。

 

アクションを繰り返す作業を通して、「より良く」という気持ちが強くなる。

「より良く」を繰り返しても、「完璧」には至らないと確信している。

よって、「完璧」ではないことに対する憂いがなくなった。

 

もしかしたら、「完璧」はあり得るかもしれない。

そんな期待は、少しだけある。

それでも、「決してそこには到達しない」と考えるようにしている。

 

考えてみたら、「完璧」と断言できるものが、この世の中に存在するのだろうか。

何らかの欠陥がありながらも、その欠陥がプラスに働いていることもあるのではないだろうか。

 

この名言により、「完璧を目指すこと」を恐れなければと思わされた。

 

(完璧を怖れる必要はない。決してそこには到達しないから。)

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 今取り組んでいる仕事をどのように楽しくするかを考えながら、仕事に対するスタンスを改めようと思わされました。

    天命に逆らうことなく、精進を続けて行こうという気持ちになれました。



  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。



  • 最近、仕事をしていて感じることが多々あります。
    その疑問のような感覚を解決してくれる書籍でした。

    余計なことを考える必要はないことを教わった気がしております。



  • ファンクラブ入会後、初のコンサート。
    比較的前方の席で楽しむことができました。

    昔よく聴いていた曲も聴けて、有意義な時間を過ごすことができました。



  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。
最近の投稿記事
  • ブログ公開から2ヶ月経過して・・・

    投稿日:2020年01月24日(金)

    本日の記事で、ブログ公開から丸2ヶ月経ちます。 当初は、「阿部雄一郎ってどんな人?」をご理解いただくことを目的にしておりました。 過去の経験、過去の失敗、現在考えていることなどをまとめることで、僕自身のキャラクター、個性 […]


    本文を読む

  • 人間の価値は、絶望的な敗北に・・・

    投稿日:2020年10月30日(金)

    「人間の価値は、絶望的な敗北に直面して、いかにふるまうかにかかっている。」 アメリカの作家 ヘミングウェイの格言です。   自然と「失意泰然」という四字熟語が、浮かびました。 絶望的なとき、どうしても泰然とした […]


    本文を読む

  • ブログデザイン刷新

    投稿日:2020年11月01日(日)

    「何をやろうとしても、あなたは間違っていると批判する者がいる。その批判が正しいと思わせる多くの困難がたちはだかる。計画を描き、最後まで実行するには、勇気がいる。」 アメリカの思想家、哲学者、作家、詩人 ラルフ・ウォルドー […]


    本文を読む