問題の分析によって解決案が・・・

投稿日:2021年02月26日(金)

分解力




「問題の分析によって解決案が一つしか見つからなければ、その解決案は先入観に理屈をつけたにすぎないものと疑うべきである」

オーストリアの経営学者 ピーター・ドラッカーの名言です。

 

物事を断定的に捉える人が多いような気がします。

自分自身も、その傾向があるという自覚があり、気を付けるようにはしておりますが。

 

目の前で起きっていることについても、経験則、感覚などから断定的に解釈し、その解釈が正しいという前提で問題対処を試みようとしてしまいます。

残念ながら、必ずしも正しくないと気付くのは、問題対処したあとにわかることがほとんどなのではないでしょうか。

 

問題を解決したいという純粋な気持ちがありながら、純粋な気持ちとは別の気持ちに左右されて、決断が行われている気がしておりますが。。。

 

「現状維持バイアス」

万人に共通するバイアスであると確信している。

「成功したいと思う以上に失敗したくない」という気持ちがある。

 

現状に100%満足しているわけではなくても、変化によるデメリットを考えたとき、現状のデメリットが薄れていく。

現状のメリットと感じている部分を持ち出して、デメリットに目を塞ぐ。

これが続くと、「変化」を求めること自体が、デメリットとなる。

現状のままで良いということで落ち着いてしまう。

 

現状維持バイアスが根底にあると、大きな決断が迫られても、決断できずにことが過ぎていく。

あり得るのは、

「あのとき、こうしておけば。。。」

「あのとき、どうしてこうしたのだろう。。。」

後になってから訪れる「後悔」に悩まされることになる。

 

新たな問題が生じたとき、過去の経験を軸に考える。

「もう後悔したくない」という気持ちが根底にあれば、前回とは違う決断ができるのかもしれない。

それでも、先入観による決断には変わりはないような気がする。

 

問題が起こったとき、その問題が起こった理由は、複数考えられる。

ほとんどの場合、目の前にある「問題」だけに焦点を当てる。

 

「目の前で起こった問題」を起こした問題は存在しないのだろうか?

そんな風に考えることにしている。

 

「善因善果 悪因悪果」

が正しいのであれば、「ある問題が、別の問題を引き起こした。」と考えるのが自然のような気がする。

 

「目の前で起こった問題」を起こした問題に焦点を当てる。

違った観点で、問題の解決策を導くことができる場合がある。

場合によっては、現状維持バイアスを断ち切る必要のある問題解決策かもしれない。

 

いずれにしても、問題解決を考えたとき、自分にとって都合の良い解決策ばかりではないことに気付かされる。

 

この名言により、物事の見方、捉え方の大切を改めて考えさせられた。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 様々な著名人へのインタビューから、参考にすべくことが沢山ありました。
    気にしなくても良いことを気にしまっている自分を認識することができました。

    結局、皆同じことをお話されているようにも感じました。



  • 物語風に書かれていて、読み易く感じました。
    誰にでも存在する「心のブレーキ」を外すことにより、色々な可能性を広げることができるという確信を得ることができました。

    「こんな喫茶店が実際にあればなぁ。。。」と思ったりもしました。



  • ファンクラブ入会後、初のコンサート。
    比較的前方の席で楽しむことができました。

    昔よく聴いていた曲も聴けて、有意義な時間を過ごすことができました。



  • 交渉で大切なスタンスのようなものを学べました。
    交渉に臨む前の「準備」の大切さを痛感し、最終的には、こちらの望む方向へ導けるかどうか。

    参考にすべく要素を沢山得ることができました。



  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。
最近の投稿記事
  • 浩然の気を養う

    投稿日:2019年12月26日(木)

    今年一年を振り返っております。 年始早々、想像すらしていなかった出来事が起こり、幸先よく一年をスタートすることができました。今まで考えていたこと、やってきたことが何だったのかと思わされるくらい、自分自身の生活に変化があり […]


    本文を読む

  • 想像力

    投稿日:2020年01月22日(水)

    「想像力は、知識よりも重要だ。知識には限界がある。想像力は、世界を包み込む。」 アインシュタインの名言です。 「これだ!!」と思わされる出来事がありました。   「蟹は甲羅に似せて穴を掘る」 ということわざがあ […]


    本文を読む

  • QOL

    投稿日:2020年02月10日(月)

    クオリティ・オブ・ライフ(Quality of Life)。 「人生の質」、「生活の質」などが、英訳として使われております。 我々が、生きる上での満足度をあらわす指標のひとつとして使われる単語です。 元々は、医療用語とし […]


    本文を読む