Be daring, Be first, Be different

投稿日:2021年03月07日(日)

戦闘力




「Be daring, Be first, Be different」

アメリカの実業家 レイ・クロックの名言です。

 

この名言に感銘を受けた日本の実業家は、少なくないようです。

「Be first, Be different」

の2つについては、色々なところで目にしたり耳に入ってくるのですが、最初の「Be daring」について、理解できていなかったような気がしております。

 

以前、ハンバーガーチェーンを題材にした映画を視聴致しました。

とても面白い内容でしたので、その後、レイ・クロック氏について調べたりもしました。

 

レイ・クロック氏には、他にも沢山、名言があるのですが、この名言が、一番有難いものであるような気がしております。

この3つを意識するだけで、他とは全く違う方向に進むことができるような気がしておりますが。。。

 

「競争するな独占せよ」

「群集心理を避けよ」

異口同音である。

要するに、「Be different」ということだろう。

 

「すぐやる」

「スピード!!スピード!!スピード!!」

これもまた、異口同音である。

要するに、「Be first」ということだろう。

 

「Be daring」

「大胆」という意味でもあるが、「勇気を持って」と訳されているようだ。

「大胆」や「勇気を持って」の意味が、完全に理解できていなかったような気がする。

「daring」を「無鉄砲」、「向こう見ず」そんな意味で解釈するのは、間違っていることはわかる。

 

しばらくの間、「大胆」と「勇気を持つ」の共通点はないだろうかと悩み続けていたのかもしれない。

最近、ふとしたことから、「大胆」の意味に触れることができたような。。。

 

「自信を持つ」という意味ではないだろうか。

自信の有無により、「勇気」の度合いが変わってくる。

「大胆さ」にも影響を与える。

 

自信を持って起こすアクションには、全て「大胆さ」や「勇気」が備わっているのではないだろうか。

逆に、自信がない場合、その自信のなさが、どこかに影響する。

無意識に卑屈になったり、無意識に引き気味になったり。。。

 

何の根拠もなく、「自信を持つ」ことは、ほぼ不可能。

それでも、多くの偉人は、「自分自身を信じろ!!」という類のメッセージを発信している。

 

「スピード感がある中で、他と違うことをしている」という実感。

「Be first, Be different」を体現できているという実感があるならば、すでに、「Be daring」で行動できているのではないだろうか。

 

僭越ではあるが、

「Be daring, Be first, Be different」とは、3つの要素で構成されているのではなく、1つの要素を目的とした2つの要素で構成されているような気がする。

 

「Be first, Be different to be daring」

(勇気を持つために、誰よりも先に、人と違ったことをする)

 

この名言により、「勇気を持つ」ことの意味を改めて考えさせられた。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 「知る人ぞ知る」という存在に憧れてしまいます。

    メディアに露出している人ばかりに注目してしまいがちですが、実はそんなことはないように思わされる書籍でした。



  • 物語風に書かれていて、読み易く感じました。
    誰にでも存在する「心のブレーキ」を外すことにより、色々な可能性を広げることができるという確信を得ることができました。

    「こんな喫茶店が実際にあればなぁ。。。」と思ったりもしました。



  • 様々な著名人へのインタビューから、参考にすべくことが沢山ありました。
    気にしなくても良いことを気にしまっている自分を認識することができました。

    結局、皆同じことをお話されているようにも感じました。



  • ファンクラブ入会後、初のコンサート。
    比較的前方の席で楽しむことができました。

    昔よく聴いていた曲も聴けて、有意義な時間を過ごすことができました。



  • 中小企業が、どのように隆盛を極めるべきか。
    メンタルブロックを外す上で、絶対に理解していなければならない内容です。

    「行動」を促してくれる書籍です。
最近の投稿記事
  • 画期的な解決策のヒントが得られることも・・・

    投稿日:2020年10月09日(金)

    【 自己分析のための過去回帰。「進むべく未来」の先にある「約束の地」へ・・・ 】   「問題を別の角度から捉え直せば、画期的な解決策のヒントが得られることもある。」 米国の発明家・起業家の格言です。 問題に直面 […]


    本文を読む

  • Nine-tenths of wisdom is・・・

    投稿日:2021年01月21日(木)

    「Nine-tenths of wisdom is being wise in time.」 (知恵の9割は、時間について賢くなることである。) アメリカ歴代大統領 セオドア・ルーズベルトの格言です。   本日 […]


    本文を読む

  • 他力本願

    投稿日:2020年05月23日(土)

    極楽浄土への道。 これは、自力で求める道なのだろうか、他力により導かれる道なのだろうか。 昔、自力か他力かで悩んだことを思い出します。 父方は、自力の宗派、母方は、他力の宗派ですが、どちらが正しいかを考えたことすらありま […]


    本文を読む