The person who understands a・・・

投稿日:2021年03月10日(水)

分解力




「The person who understands a matter really doesn’t shout.」

イタリアの芸術家 レオナルド・ダ・ヴィンチの名言です。

 

最近、テレビを見なくなりました。

「テレビ」というよりも、「報道番組」といった方が厳密かもしれません。

娯楽番組、音楽番組などは、時々見たりしております。

 

色々なところから、メディアの影響力について、耳にすることがあります。

小売店が、テレビで紹介されることにより、繁盛店になったり、問い合わせが増えたりなど。

一過性の場合もあるようですが、いずれにしても、メディアで取り上げられることをプラスに解釈するのが、マジョリティーの考え方のように思います。

 

物事には、「功罪」があると思うのは、僕だけなのかもしれませんが。。。

 

「メディアから発信される9割が、ネガティブな情報」

そんな話を聞いたことがある。

三面記事は、論外としても、見出しを読んだだけでも、ポジティブに捉えることができな内容が多いことに気付く。

 

ネガティブな情報から、何を得るのだろうか。

「明日は我が身。気を付けよう。」

そんな戒めとして捉えるべき情報なのだろうか。

 

全ての事象は、2面性がある。良い意味、悪い意味、両方による解釈が可能である。

そうであれば、全てを良い意味で解釈したいと考えている。

実際、無理矢理でも、絶望的な状況をポジティブに解釈するだけで、希望が持てたりする。

 

ネガティブな情報を発信させる何かがあるのだろうか。

「人の不幸は蜜の味」

から来るものなのだろうか。

 

最近、余計なことを考えるのをやめた故、どうでも良くなってしまった。

代わりに、ネガティブな情報が入ってこない環境を構築することに集中している。

必然的に、報道番組などは、見ないようになった。

 

例えば、通販番組は、とてもポジティブな気持ちにしてもらえる。

生活者の消費意欲を刺激することが目的だとしても、ネガティブに捉えることはない。

いずれにしても、ネガティブな情報発信が多いと思われる番組には、触れないようにしている。

 

「ノイジー・マイノリティ」という単語を最近知った。

ノイジーが故に、色々な意味で影響力があるのかもしれない。

マイノリティとはいえ、ノイジーであるため、無視できない存在なのかもしれない。

 

 

「サイレント・マジョリティ」は、どうして物静かなのだろう。

「本当に物事が分かっている人」だから、「サイレント」を貫けるのかもしれない。

 

「沈黙は金」

この名言により、コミュニケーションを取る際でも、あまり多くを語らないことの大切さを教わった気がする。

 

(本当に物事が分かっている人は、大声を出さないものである。)

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • この著書を拝読して以来、メモを取ることを意識し始めました。
    何気なく書いたメモが、後になって何かのヒントになったりするものです。

    手書きのメモは、これからも継続して行きます。



  • ファンクラブ入会後、初のコンサート。
    比較的前方の席で楽しむことができました。

    昔よく聴いていた曲も聴けて、有意義な時間を過ごすことができました。



  • 最近、仕事をしていて感じることが多々あります。
    その疑問のような感覚を解決してくれる書籍でした。

    余計なことを考える必要はないことを教わった気がしております。



  • 「知る人ぞ知る」という存在に憧れてしまいます。

    メディアに露出している人ばかりに注目してしまいがちですが、実はそんなことはないように思わされる書籍でした。



  • 気持ちに波を感じる際、この本に目を通すことにしております。
    気休めだとしても、気持ちを穏かにすることができます。

    有り難く感じることが、沢山書かれている書籍です。
最近の投稿記事
  • ソーシャル・ネットワーキング・サービス

    投稿日:2020年05月06日(水)

    知らない方々からの「いいね」や「コメント」、「リツイート」を素直に嬉しく感じじております。 他愛のない投稿に対して、誰かが反応してくれる快感を味わってしまいました。。。 家に居ても、外出中でも、無意識に「ネタ」になりそう […]


    本文を読む

  • 検索キーワード

    投稿日:2020年09月17日(木)

    【過去回帰により、進むべく未来へのベクトルを定め、その先にある「約束の地」へ・・・】   ブログを始めて、もう少しで1年が経とうとしております。 2,3年前から始めている感じですが、まだ1年も経っていないと思う […]


    本文を読む

  • 光陰矢の如し

    投稿日:2019年12月27日(金)

    一年が、あっという間に終わろうとしております。 今年一年を振り返り、反省すべきことを改め、良い思い出を大切に来年を新たな気持ちで始めたい一心です。   少し良い思い出を振り返りたいと思います。 10年近く前に知 […]


    本文を読む