他人の利益をはかるように努めていると、苦しみの世界に行く因縁が消える

投稿日:2021年04月30日(金)

冒険力




「他人の利益をはかるように努めていると、苦しみの世界に行く因縁が消える。」

真言宗開祖 弘法大師の格言です。

 

「天国と地獄の長いスプーン」

天国と地獄を表現している有名な話があります。

 

天国も地獄も、環境はすべて同じ。

違うのは、そこにいる人たちのみ。

人の違いにより、何もかもが違ってしまうということを考えさせられる話だと思います。

 

このスプーンの話を知ってから、「人」に焦点をあてるように努めてきました。

自分のお付き合いしている人、周りにいる人を見れば、自分自身の現状を把握できると考え、「今、自分は、どこにいるのだろう。」と自問し続けてきました。

 

幼馴染。

小学校時代からの付き合い。

このような表現により、付き合いの長さを強調したりすることがあります。

 

時間の長さは、必ずしもプラスに働くとは限らないような気がしておりますが。。。

 

「損得勘定」

世の中、損か得かというものさしだけで成り立つのであれば、「他人の利益をはかるように努めること」は、愚行以外の何ものでもない。

得するためには、誰かに損をさせる必要がある。

自分が損をしたくないが故、得できるように知恵を絞る。

 

この世の話であるとは思いたくない。

が、この世の話なのだろう。

 

「世界は一つ」

皆が平和を願いながらも、願っている平和が成就することはないのだろう。

「一つの世界」の中に、「複数の世界」が存在しているが故と考えて良いと思っている。

 

「複数の世界」が存在しながらも、自分が生きている世界は、一つしか存在しないと考えている。

どの世界で生きているかは、自分自身の問題でしかない。

他人の影響を受けたとしても、自分自身が受けた結果であり、他人の問題ではない。

 

自分の周りを見渡すと、自分のいる世界を認識できると確信している。

自分の周りに「損得勘定」むき出しの輩が多いと感じるのであれば、自分自身が、そのような世界に身を置いているのだろう。

他でもない、「自分自身」が、「損得勘定」むき出しで生きていること以外に理由はない。

 

そんな世界を望まないのであれば、自分自身で何とかする以外に方法はない。

まずは、「他人の利益をはかるように努める」ことから始めるのも一つの方法であると感じている。

 

周りが「他人の利益をはかるように努めている」人たちで溢れ出したとき、前にいた世界とは別の世界に身を置いていると考えて良いのではないだろうか。

 

「他人の利益をはかるように努めている」人たちの中には、「苦しみの世界に行く因縁を消す」ことを目的にしている人たちもいるのだと思う。

多分、そのような人たちは、何か、ちょっとしたタイミングで、相手に「不自然さ」を感じさせるような気がする。

 

「苦しみの世界に行く因縁を消す」こと、「喜びの世界に行く権利を得る」こと、そのようなことはどうでも良いと考えている。

「他人の利益をはかるように努める」ことだけに集中して行けば良いのではないだろうか。

 

この名言により、意識していないと忘れてしまいそうな「利他の精神」を改めて考えることができたような気がする。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 交渉で大切なスタンスのようなものを学べました。
    交渉に臨む前の「準備」の大切さを痛感し、最終的には、こちらの望む方向へ導けるかどうか。

    参考にすべく要素を沢山得ることができました。



  • 「知る人ぞ知る」という存在に憧れてしまいます。

    メディアに露出している人ばかりに注目してしまいがちですが、実はそんなことはないように思わされる書籍でした。



  • 今取り組んでいる仕事をどのように楽しくするかを考えながら、仕事に対するスタンスを改めようと思わされました。

    天命に逆らうことなく、精進を続けて行こうという気持ちになれました。



  • 中小企業が、どのように隆盛を極めるべきか。
    メンタルブロックを外す上で、絶対に理解していなければならない内容です。

    「行動」を促してくれる書籍です。



  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。
最近の投稿記事
  • 英国紳士 – 品格

    投稿日:2020年03月10日(火)

    比較的恵まれた環境で育った「母親」の影響が強いと考えております。 社会人として最低限必要な要素は、家庭教育の中の「躾」を通して教わることができました。   母は、文学部国文科を卒業しています。 それが理由かはわ […]


    本文を読む

  • 何かが障害として立ちはだかっているように感じても、実際には何もない

    投稿日:2021年04月04日(日)

    「何かが障害として立ちはだかっているように感じても、実際には何もない。」 アメリカの元NBA マイケル・ジョーダンの格言です。   毎日、「普通」に過ごしていると、「普通」のことしか起こらないことに気付くことが […]


    本文を読む

  • 履歴書

    投稿日:2020年02月29日(土)

    現在、履歴書を作成しております。 と言っても、生年月日、学歴、職歴、取得資格などではなく、今まで経験してきた中での成功、失敗をピックアップし、そこで学んだこと、今振り返って気付いたことなどをまとめております。 &nbsp […]


    本文を読む