いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識によって解決することはできません

投稿日:2021年05月05日(水)

分解力




「いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識によって解決することはできません。」

物理学者アインシュタインの格言です。

 

普通に生活をしていると、色々な問題に遭遇します。

遭遇する問題に右往左往してしまったり、毅然とした態度で立ち向かったり。

問題に対してのリアクションは、起こる問題次第なのでしょうか。

できることならば、どのような問題に遭遇したとしても、堂々としていたいものです。

 

そのときの気分だったり、状況だったり、色々な要素により、気持ちを安定させることができないのかもしれません。

問題に振り回される度に、今後、自分の回りに問題が起こらないようにと願ってしまいます。

 

そんなことを願いながらも、問題が起こらないことが、本当に良いことなのかと考えることがあるのですが。。。

 

明確な目標を定めて、アクションを起こす。

目標が実現するまでの道程は、スムーズではない。

逆に、スムーズに進むのであれば、定めた目標が小さ過ぎるのではないだろうか。

何もかもがスムーズに進むほど、退屈なことはないような気がする。

 

色々なことに対して、スムーズに進まないが故の面白さを実感することがある。

起こる問題について、解決方法を模索する際のプロセスが、面白いような気がする。

 

独力で解決を試みる場合、どのようなアプローチで進めるのか。

実際にアクションを起こしてわかることがある。

独力で解決が難しい場合は、誰かの支援を求めたりすることもあるが、支援してもらえるか否かも含めて、アクションを起こさなければわからないことがある。

 

「問題」という表現を使ってはいるが、自分に起こる出来事を「問題」と捉えるべきなのかどうかを疑問に感じている。

本当に「問題」なのだろうか。

自分がそう思っているだけで、特に「問題」と思うようなことではないような気がしている。

何かが起こるということは、何かアクションを起こしているということであると解釈できれば、何かが起こっるということは、前進していると解釈して良いのではないだろうか。

 

経験したことがない。

同じような事象で失敗した過去がある。

相談できる仲間がいない。

問題とは、多分、そのようなことであるように考えている。

 

「失敗しても良い!」

という気持ちで問題に臨むことができれば、解決策は、沢山ある筈。

「失敗したらどうしよう。。。」

という気持ちが、解決できなくさせているのではないだろうか。

 

過去を振り返ったとき、そのとき「問題」と捉えていた事象は、「本当に問題だったのだろうか?」と感じたりすることがある。

 

この名言により、目の前に起こる全てのことを受け入れることができるのであれば、解決策は、たくさん見つかるのではないだろうかと思わされた。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介
最近の投稿記事
  • 小説

    投稿日:2020年03月15日(日)

    ブログ内で小説を書く決意を致しました。 小説の構想は、閃きに導かれました。 大枠はイメージできておりますので、1週間分程度をまとめて書き上げたいと思っております。   少々、時間をいただけますよう、お願い致しま […]


    本文を読む

  • 代表的ロールモデル(5)

    投稿日:2020年01月04日(土)

    どのような宗教でも認めている「人間の欲」というものがあります。 飲食業、弁当・総菜製造業、、、食欲を満たすものや、宿泊業、寝具を含めた製造業、、、睡眠欲を満たすものは、何の偏見もなく溢れております。 ただ。。。 コンビニ […]


    本文を読む

  • 無知を恐れるな。偽りの知識こそ恐れよ

    投稿日:2021年04月15日(木)

    「無知を恐れるな。偽りの知識こそ恐れよ。」 フランスの哲学者 パスカルの格言です。   「蟹は甲羅に似せて穴を掘る。」 人と接する際、必ず意識しております。   人それぞれ、「甲羅」の大きさが違います […]


    本文を読む