投稿日:2019年12月05日(木)
統率力
アジア好きのウィリアムという友人がいました。
ハッキリとした記憶がないのですが、彼と知り合ったのは、選択したクラスで一緒になったのがキッカケだったと思います。
彼は、大学生だったので、年齢的には、僕より後輩になりますが、優秀だったので、大学院のクラスを取っていました。
昔からアジアに興味があったようで、アジア人の僕と仲良くしてくれました。
派手な遊びをすることはありませんでしたが、時々食事に行ったり、数少ない友人の一人でした。
彼は、大学を卒業して間もなく、台湾に行ったことは聞いておりました。僕が日本に戻ることも伝えてありましたが、しばらく疎遠となってしまいました。
先日、ハングアウト経由で、メッセージが届いていることに気付きました。
そのメッセージは、3年前に届いていたものでした。
「今更返信しても。。。」と思いながら、メッセージを送ってみたところ、レスポンスがありました。
現在、彼は、テキサスの大学で研究者として働いているそうです。
10年以上前に結婚し、子供も2人いると聞きました。
僕も結婚後、息子に恵まれたのですが、昨年離婚したことを話しました。
彼の研究テーマは、Robotics(ロボット工学)とのこと。
人工知能などの台頭もあり、今とても華やかな研究分野だと思います。
学会で日本に来たこともあるそうで、アジアへの興味は、以前と変わらいようです。
ハングアウトでの数回のやり取りでしたが、昔を懐かしく思い、やはり会いたくなってきます。
彼の研究にも興味があり、今後色々な形で接点を持って行けるような気がしました。
昔の関係が、思いがけない形で復活するものなのであれば、「一期一会」を大切に色々な人と関わっていかなければと思わされます。
投稿日:2021年01月13日(水)
「困るということは、次の新しい世界を発見する扉である。」 アメリカの発明家 エジソンの格言です。 「困る」という状況は、色々な場面で直面します。 右往左往しまったり、気持ちを穏やかに保てなくなったり、メンタ […]
投稿日:2020年12月05日(土)
【 自己分析のための過去回帰。「進むべく未来」の先にある「約束の地」へ・・・ 】 「我々は、自らが熟考しているものになる。」 古代ギリシャの哲学者 プラトンの格言です。 「思考は現実化する」 […]
投稿日:2020年06月03日(水)
政治家とキャスターの結婚を「おもてなし婚」と騒がれていました。 僕は、それを聞いて、「政略結婚」っていうこと?と思いました。 何故なら、「表(おもて)がない結婚=裏がある結婚」では? 上記内容、冗談として成立することを願 […]