自分の心と直感に従う

投稿日:2020年01月14日(火)

創造力




2005年。

僕が、日本の戻った年です。

その頃は、全く気にも留めておりませんでした。

今考えると、余裕がなかっただけなのかもしれません。

 

スタンフォード大学でのスティーブ・ジョブズ氏のスピーチは、この年、2005年です。

今でも、伝説のスピーチと呼ばれております。

 

2年ほど前、知人に、ある本を紹介されました。

成功者が失敗を語るという本でした。

 

その中で、この伝説のスピーチのことが書かれていました。

スピーチ全文が掲載されていたので、全文を読みました。

全文を読んだのは、その時が初めてでした。

 

伝説のスピーチから、10年以上経てから、初めて触れたことになります。

その間に、ご本人は、他界してしまいましたが、今でも、そのスピーチが語り継がれていることに表現し難い想いがあります。

 

僕の父親は、学者として活躍していた時期があります。

「生化学」という分野の研究をしていました。

「学者だから・・・」とは思いませんが、いわゆる「理路整然」と物事を考えるタイプの人間です。非科学的なものをあまり信用していないようにも思えます。

 

僕は、そんな父に育てられました。

「門前の小僧習わぬ経を読む」よろしく、父の考え方が、自然と身に付いていたように思います。少なくとも、影響は受けて育ったように思います。

 

僕自身、頭でっかちに生きて来たという自覚があります。

育った環境も含めて、色々な環境の中で、頭でっかちに磨きをかけて来たように思います。(あくまでも、僕自身の資質の問題です。)

 

スピリチュアルなどの概念は、何となく理解できるような、できないような。。。

新興宗教を含めた宗教も青年部の活動を通して、いくつか見る機会に恵まれました。

宗教に関しては、「言っていることは、正しい。でも、言っていることと違うことをしている人が多くない??」というクエスチョンだけが残っております。

 

そんな感覚で生きてきましたが、伝説のスピーチから、「学ぶ」のではなく、「感じる」ことができました。お陰様で。。。

 

それから、「感性を磨く」ことを意識するようになりました。

非科学的なものにも興味を持つようになりました。

何となくでも、やってみよう、触れてみよう、調べてみようと思うことはすべて、動いてみるようにしております。

 

「論理的思考」については、恥ずかしくない程度に力があると確信しております。偏に、父親のお陰だと思っております。

あとは、「感性」とのバランスが整えば。。。

 

「感性」の最たるものが、「自分の心と直感に従う」ことなのではと思っております。

 

「感性を磨く」ことを意識しているとき、「改めてギターを始めよう。」と直感で思いました。ギターを購入したのが、一昨年の暮れ。直感に従って行動して良かったと思うことの一つです。

毎日、少しでもギターに触れるようにしております。

 

「直感」に導かれた「運命的な出会い」を期待している今日この頃です。

 



コメントを送信する


※すべて必須事項です

記事タイトル:
氏名*:
メールアドレス*:(半角英数)
コメント*:

記事検索
書籍紹介


  • 「知る人ぞ知る」という存在に憧れてしまいます。

    メディアに露出している人ばかりに注目してしまいがちですが、実はそんなことはないように思わされる書籍でした。



  • 物語風に書かれていて、読み易く感じました。
    誰にでも存在する「心のブレーキ」を外すことにより、色々な可能性を広げることができるという確信を得ることができました。

    「こんな喫茶店が実際にあればなぁ。。。」と思ったりもしました。



  • 最近、仕事をしていて感じることが多々あります。
    その疑問のような感覚を解決してくれる書籍でした。

    余計なことを考える必要はないことを教わった気がしております。



  • 様々な著名人へのインタビューから、参考にすべくことが沢山ありました。
    気にしなくても良いことを気にしまっている自分を認識することができました。

    結局、皆同じことをお話されているようにも感じました。



  • 第1章の「ルール」についてが、一番参考になる内容でした。
    同じように、自分の「ルール」を定めてみました。

    定めた「ルール」通りに生活できているのか、自信はありませんが。
最近の投稿記事
  • 人間の価値は、絶望的な敗北に直面して、いかにふるまうかにかかっている

    投稿日:2021年04月27日(火)

    「人間の価値は、絶望的な敗北に直面して、いかにふるまうかにかかっている。」 アメリカの作家 ヘミングウェイの格言です。   毎日の生活の中で、少なからず「絶望感」を味わう出来事が起こるものであると諦めております […]


    本文を読む

  • People don’t care about・・・

    投稿日:2021年01月23日(土)

    「People don’t care about what you say, they care about what you build.」 (人はあなたが言うことを気に掛けはしない。あなたが創り出すものを気に掛けるん […]


    本文を読む

  • 議論から最大の利益を・・・

    投稿日:2021年03月08日(月)

    「議論から最大の利益を得る唯一の方法は、議論を避けることである」 アメリカの実業家 アンドリュー・カーネギーの名言です。   お陰様で、様々な人たちと議論する機会に恵まれております。 色々な考えに触れることがで […]


    本文を読む