投稿日:2020年01月19日(日)
分解力
10年以上前、親戚に誘われて、「新興宗教」の活動に精を出していたことがあります。
前向きに活動していた理由は、「言っていることが、間違いなく正しいと思えた」からです。
活動内容は、「おカネを出す」か、「身体を動かすか」のどちらかですので、おカネを使わず、イベントに参加するに徹していました。
「法話」と称するお話を聞く時間が、とても有意義でした。
明らかに、「すごい。その通りだ!」と思わされる内容でした。
お釈迦様、法然上人、親鸞聖人のお言葉、忘れていることもありますが、今でも大切にしているものが多々あります。
そこで得たお言葉と、最近得た知識などが、リンクしたり、リンクさせたりもできます。
1年ほどの活動でしたが、得たものは沢山あったと、改めて感じております。
その組織で知り合った方と仕事をする機会もいただきました。
仲良くなった女性もいました。が。。。
「宗教」とは、浮世離れした世界というイメージでしたが、浮世そのものを感じてしまうと、クエスチョンばかりが増えていき、気が付いたら、距離を置いていました。
その組織が、今も存在しているかどうかは、わかりかねますが、その活動を通して、「この世の中に「絶対」は存在しない。」ことを確信しました。
それからは、自然の流れに逆らわないことにしました。
父方の宗派は、「曹洞宗」、母方のそれは、「浄土宗」です。
ということで、「曹洞宗」の教えに沿って、宗教を考えることに決めました。
(あくまでも、信仰という意味で仏教を考えておりますが、勉強という意味では、色々な宗教に触れていくつもりです。)
JR鶴見駅から歩いてすぐのところに、父方の「菩提寺」の「総本山」があります。
同じく10年ほど前に、一度訪れた記憶があります。
先祖に対しての供養、回向のつもりで、10年ぶりに訪ねてみました。
坂道を登りながら、本堂で手を合わせながら、売店でお守りを購入しながら、帰りの坂道を下りながら、、、今まで考えてもいなかったことを考えまていました。。。
「僕の身体は、両親を介して、先祖からいただいたものなのだ。」
何故か、突然そんなことを思い、ビックリしてしまいました。
多分、自分らしくない自分を感じたことが理由なのだと思いますが。。。
銀のスプーンのような恵まれ方ではありませんが、恵まれた環境を与えていただき、教育を与えていただき、健康状態は、良好。今、こうして色々なことを考えたり、行動したりすることができています。
本堂で手を合わせている間、涙が止まりませんでした。
自分を俯瞰して見てみましたが、恥ずかしいという気持ちはなく、大きな大きな気付きをいただいたという感謝の気持ちのみです。
「親は無くとも子は育つ」
ぼくが生まれて初めて覚えたことわざです。
これからは、ここで言う「子」には、僕は含まれていないと考えることします。
投稿日:2020年12月02日(水)
「今いるところで、今持っているもので、あなたが出来ることをやりなさい。」 アメリカの歴代大統領 セオドア・ルーズベルトの格言です。 他人との比較により、今いる場所、今持っているものに満足できないのは、人間の […]
投稿日:2020年11月25日(水)
「この世界で、継続ほど価値のあるものはない。」 アメリカの実業家 レイ・クロックの格言です。 一昔前、「Priceless」という単語を用いたコマーシャルが、話題になりました。 クレジットカード会社の広告だ […]
投稿日:2020年11月14日(土)
「人間の長所は欠点があるということである。」 ユダヤの格言です。 欠点のない人間は、存在しないと解釈して良いのでしょう。 「長所」と「短所」は、表裏一体のように感じております。 長所は、ときに短所になり得た […]